復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1124ページ

ショッピング10,083件

復刊リクエスト64,396件




  • 嵐の詩──日朝の谷間に生きた帰化人の航路

    【著者】野口赫宙

    投票数:1

    張赫宙(野口赫宙)が戦後30年に合わせて?発表した自伝的小説。主人公の龍が、どうして小説家になったのかが描かれていない(あるいは描けない?)という面はあるにしろ、作者が8月15日までをどう過ご... (2021/11/14)
  • パワーアップめきめき上達する詰碁①②

    パワーアップめきめき上達する詰碁①②

    【著者】趙治勲

    投票数:1

    古本だと汚れているので。 (2008/10/08)
  • 快僧のざらし

    快僧のざらし

    【著者】山上たつひこ

    投票数:1

    この本は山上先生の本の中で『がきデカ』の次に好きなマンガです。あのナンセンスギャグは自分の笑いのツボをしっかりと突いてきます。もう20年以上読んでいないので是非、再読したいものです。復刊お願い... (2008/11/06)
  • AMON デビルマン黙示録

    AMON デビルマン黙示録

    【著者】原作・永井豪 漫画・布谷遊

    投票数:1

    漫画喫茶で「ふうん、こんなの出ていたのか」と何気なく手に取り、すっかりハマってしまいました。現在、新品で入手できなくてとても残念です。復刊お願い致します。 (2008/10/08)
  • オーブリー・ビアズリー 世紀末、異端の画家

    オーブリー・ビアズリー 世紀末、異端の画家

    【著者】河村 錠太郎

    投票数:1

    oka

    oka

    定価1890円だったにも関わらず、現在入手困難なため、かなり高値で取引されています。 新品が欲しいです。 ビアズリーの美しい絵が見たいです。 宜しくお願いします。 (2008/10/08)
  • 材料力学演習500題

    材料力学演習500題

    【著者】沖島喜八

    投票数:1

    材料力学の演習問題を集めた良書で、現在このような演習問題集は共立出版のものしか有りません。豊富な例題が掲載されており、辞書的にも使えます。こうした演習問題集は類書に例を見ません。材料力学の学習... (2008/10/07)
  • 二次イオン質量分析法

    二次イオン質量分析法

    【著者】日本表面科学会

    投票数:1

    研究者からの購入希望があったが、絶版入手不可のため。 (2008/10/07)
  • 有島武郎全集 全16巻

    有島武郎全集 全16巻

    【著者】有島武郎

    投票数:1

    現在、全集でしか読めない作品が多いので、復刊の祭はぜひとも筑摩文庫で出して欲しい。 (2008/10/06)
  • 耳をすませば カードコレクション

    耳をすませば カードコレクション

    【著者】日本テレビ 編

    投票数:1

    私は、「耳をすませば」がとてもお気に入りの映画で、この映画に関連するグッズを集めています。 この本を知ったのは、つい最近でした。早速入手しようと思い、インターネット上のショッピングサイトで検... (2008/10/06)
  • 哲学するネコ -文学部哲学科教授と25匹のネコの物語-

    哲学するネコ -文学部哲学科教授と25匹のネコの物語-

    【著者】左近司 祥子

    投票数:1

    哲学の本としても、猫に関する本としても大変興味深い本です。品切れで手に入りません。 (2008/10/06)
  • いばら姫

    いばら姫

    【著者】かずはしとも

    投票数:1

    雪

    第二次世界大戦を舞台に、どこにでもいる少年少女を主役にした短編集。 どの作品も泣けますが、読後は心が温かくなります。 「そらのはるか」「キジムナー」のラストは忘れられません。 1人でも多... (2008/10/05)
  • カンタンStruts1.2改訂版

    カンタンStruts1.2改訂版

    【著者】石井 真, 阿島 哲夫, カサレアル

    投票数:1

    web.xmlの設定方法や、Validatorのリファレンスとしてこれ以上 詳しくわかりやすい書籍に出会うことは出来ませんでした。 現状Strutsは3.0までバージョンアップし、古い話で... (2008/10/05)
  • なんてこったい ノルウエーの民話より

    なんてこったい ノルウエーの民話より

    【著者】やまのうちきよこ 文 あさのたけじ 絵

    投票数:1

    はっきりした色遣いの挿絵なので遠目が利く。また、文章も読みやすくユーモアのある内容のため読み聞かせにぴったり。 ぜひ子どもに読みたい。 (2008/10/05)
  • 有段者雑学事典   (囲碁有段シリーズ)

    有段者雑学事典   (囲碁有段シリーズ)

    【著者】林海峯 二口外義

    投票数:1

    囲碁の理論である棋理を解説した数少ない本。 1979年刊を2004年新装した人気本ですが 出版社が2007年解散してしまった為手に入らなくなりました。 (2008/10/05)
  • 秘密のタロット・カード 豪華カラー78枚が占う未来

    秘密のタロット・カード 豪華カラー78枚が占う未来

    【著者】アレクサンドリア木星王

    投票数:1

    神秘的なオリジナルのカードが魅力的でした。 タロットカードは神聖なものと考えているので、なるべく中古ではなく、新品を手に入れたいです。 (2008/10/05)



  • 復刊商品あり

    精神病水準の不安と庇護―ウィニコットとの精神分析の記録

    【著者】マーガレット・I. リトル (著), Margaret I. Little (著), 神田橋 條治 (著)

    投票数:1

    実際に本人がウィニコットに分析を受けていたマーガレット・リトルによる衝撃の記録です。賛否両論あるウィニコットのリトルへの対応を含めて、色々と考えさせられる本なので是非復刊していただきたいです。... (2009/03/31)



  • 世界見物

    【著者】薮野椋十

    投票数:1

    失敗談や珍しいものの描写には大笑いするが、同時に明治の男のすがすがしさに感動する傑作。 (2008/10/04)
  • ちょんまげどん 全2巻

    ちょんまげどん 全2巻

    【著者】ほりのぶゆき

    投票数:1

    宮本武蔵と佐々木小次郎が○○○○○店をオープンすると聞いてとんできました。 笑えるちょんまげを描かせたら世界一だと思います。 (2008/10/03)
  • 赤ちゃんの値段

    赤ちゃんの値段

    【著者】高倉正樹

    投票数:1

    熊本のこうのとりのゆりかごの必要性や是非を問うのに、参考になりそうな資料だから。 (2008/10/01)
  • 実践透析看護過程記録活用事例集

    実践透析看護過程記録活用事例集

    【著者】波多野照子

    投票数:1

    勤務している病院の透析看護計画がもっと書きやすく患者さんにもっとよりよい看護ができる看護計画の参考にしたいと思っているのでぜひ復刊をお願いいたします。 (2008/09/30)
  • リーディングズ現代の憲法

    リーディングズ現代の憲法

    【著者】長谷部恭男

    投票数:1

    大学の授業で行われる「憲法」の一歩先を学習するのに最適。 著名な教授陣がそれぞれの専門分野で、ユニークな指摘を行っており、読者が自分の頭で考えるよい材料になる。 (2009/01/19)
  • 家庭の中の子ども学校の中の子ども

    家庭の中の子ども学校の中の子ども

    【著者】滝川一広

    投票数:1

    1994年に出版された書籍で、すでに絶版になっています。とても人気の高い本で、教育関係、心理学関係に従事する者だけでなく、家族のこと子どものことを考えるときにたくさんのヒントがもらえる、読みや... (2008/09/29)
  • 盲腸線紀行

    盲腸線紀行

    【著者】村上義晃

    投票数:1

    now

    now

    「盲腸線」ってたくさんあるはずで そういう関連本もあっていいのに、意外とないんですよね。 いまでは廃線になったところも結構あるみたいですが、 そこがまたロマンだと思いませんか!? 続刊... (2008/09/29)
  • キメイラ 1~4

    キメイラ 1~4

    【著者】東條麻美

    投票数:1

    文庫でもう一度読んでみたい (2008/09/28)
  • 江戸の親子
    復刊商品あり

    江戸の親子

    【著者】太田素子

    投票数:1

    手頃な価格なので、学生にレポートテキストとして指定したい。 (2008/09/27)
  • 祭りの現象学

    祭りの現象学

    【著者】薗田稔

    投票数:1

    k-m

    k-m

    割と名著なのに何故? (2008/09/26)
  • ボクの彼氏はどこにいる
    復刊商品あり

    ボクの彼氏はどこにいる

    【著者】石川大我

    投票数:1

    芸能人など、「同性愛者」「ゲイ」であることを売りにしていない一般の同性愛者からの視点から書かれた本。 著者の少年時代の思い出など、同性愛者が抱える問題を示し、ただ同情を訴えるだけではない、同... (2008/09/25)
  • ベルとベルのあいだ

    ベルとベルのあいだ

    【著者】吉田とし

    投票数:1

    子どもから見ると、こわいくらいのたまや(佃煮や)のいい男や、四郎ちゃんが廊下を追いかけてくる時の迫力ある挿絵(杉浦範茂さん)など、今でも思い出す大好きな本です! (2008/09/25)
  • ホワイトユニコーン

    ホワイトユニコーン

    【著者】葉祥明

    投票数:1

    葉祥明さんの幻想的なユニコーン(一角獣)のイラストとともに心に響くメッセージがつづられています。葉祥明さんといえば犬のジェイクの絵本が有名ですが、またそれとは違ったすてきな世界が広がっているは... (2008/09/25)
  • ドル暴落から、世界不況が始まる

    ドル暴落から、世界不況が始まる

    【著者】リチャード・ダンカン著・徳川家広訳

    投票数:1

    hk_

    hk_

    トランプはドル安政策を仕様としているので興味深い (2017/04/02)
  • さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる

    さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる

    【著者】エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (著), あさり みちこ (著), 飯田 史彦 (著)

    投票数:1

    may

    may

    現在徳間書店より刊行されていますが、現行本は訳者飯田氏の判断により、原本の重要な部分が大幅に削除されて、「未完全」な翻訳しか読むことができず、完全版を読もうと思えば、英語の原本を読むしかありま... (2008/09/23)
  • ビアンカ

    ビアンカ

    【著者】萩尾望都

    投票数:1

    お菓子を作っている場面を見て、 そして、 小さい頃に見たことのあるようなタッチの絵に懐かしさを憶えます。とても見たいです。しかも、 きれいな本で読みたいので お願いします。 (2008/09/23)
  • 学校での金銭会計と記帳のポイント

    学校での金銭会計と記帳のポイント

    【著者】現代学校事務研究会

    投票数:1

    学校での会計を勉強したいから。 (2008/09/22)
  • 戦争から平和へ 21世紀の選択

    戦争から平和へ 21世紀の選択

    【著者】藤原彰、安斎育郎

    投票数:1

    戦争・平和問題を構造の問題としてとらえる入門書は少ないので。 (2008/09/22)
  • 二十世紀の世界

    二十世紀の世界

    【著者】今津晃

    投票数:1

    各国の政治状況を考慮に入れた、現代史のコンパクトな入門書は少ない。むずかしくても、正確な理解にみちびくものであれば、大歓迎。 (2008/09/22)
  • 概説現代史 改訂増補版

    概説現代史 改訂増補版

    【著者】今津晃

    投票数:1

    現代史の叙述は、冷戦期まで、共産主義支持か資本主義支持かで大きく事実関係のとらえ方が異なってきた。著者は冷戦や南北問題、東洋と西洋といったさまざまなレベルで対立する立場を同時に視野におさめ、バ... (2008/09/22)



  • PEEKABOO!№3(’91.SPRING)市川かおり

    【著者】市川かおり 他

    投票数:1

    伝説の番組「大竹まことのただいま!PCランド」製、市川かおり嬢「はにかみ天使」ソノシート(非売品・無料配布)をやっとGETしました。(蔵書有) (2008/09/20)
  • ニット&ソーイング わたしのスタイル

    ニット&ソーイング わたしのスタイル

    【著者】茅木 真知子

    投票数:1

    どうしても手元に置いておきたい一冊です。 (2008/09/19)



  • 日独伊防共協定祝賀会に於ける講演

    【著者】独乙大使、伊太利大使ほか

    投票数:1

    面白い歴史資料だ。 (2008/09/19)



  • たまごシャンプー恋の色

    【著者】神崎順子

    投票数:1

    題名を見て、すごく懐かしかったです。また読みたいです。 (2009/02/09)



  • Kenny Roberts(ケニー・ロバーツ)

    【著者】Barry Coleman 小川ヨーコ訳

    投票数:1

    1983年にWGPから引退したロバーツ。AMAナショナルシリーズ時代に、ノービスからジュニアに昇格したばかりの彼にサポートを決定したヤマハとWGPを転戦、終生他メーカーに移籍することなくそのキ... (2008/09/19)
  • 対比列伝 戦後人物像を再構築する

    対比列伝 戦後人物像を再構築する

    【著者】粕谷一希

    投票数:1

    深い洞察力、人間観察眼をもつ元編集者による珠玉の戦後人物評伝。戦後の重要人物として記憶すべき人物がならぶ。文庫化希望。 (2008/09/17)
  • 歴史の読み方

    歴史の読み方

    【著者】粕谷一希

    投票数:1

    ぜひ文庫で復刊してほしい。 (2008/09/17)
  • 中央公論と私

    中央公論と私

    【著者】粕谷一希

    投票数:1

    戦後の言論史の重要文献の一冊だから。 (2008/09/17)
  • 拉致 知られざる金大中事件

    拉致 知られざる金大中事件

    【著者】中薗英助

    投票数:1

    この事件は韓国の軍事政権に対する民主化運動の対決のなかでおこった。なぜ日本で起こったのか。忘れてはならない。 (2008/09/17)



  • マスクボーイ

    【著者】楳図かずお

    投票数:1

    恐怖物も結構だけれども、たまには、楳図かずおのSF物も変わっててよいのではないか。 (2008/09/16)
  • ブッダは最高の治療をする

    ブッダは最高の治療をする

    【著者】アルボムッレ・スマナサーラ

    投票数:1

    お釈迦様の治療法に興味があり、健康の為に役立てたいから。 (2008/09/15)
  • シャドウランド

    シャドウランド

    【著者】ピーター・ストラウブ

    投票数:1

    S・キングの評論集「死の舞踏」で重要な印「*」がついていた作品で、2002年に刊行されたというのにもう入手が不可能に。 図書館で借りた所ストラウブの最高傑作だと感じました。 (2008/09/14)
  • 仕組まれた恐怖

    仕組まれた恐怖

    【著者】永井明

    投票数:1

    ぜひ、読みたい。 (2008/09/13)
  • ゴースト・ストーリー

    ゴースト・ストーリー

    【著者】ピーター・ストラウブ

    投票数:1

    巨匠スティーヴン・キングが絶賛したというのに今は絶版。 これを復刊すれば、ストラウブの売れ行きは抜群に上がると思う。 古今のホラー小説を総決算した傑作 (2008/09/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!