復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 89ページ
ショッピング10,233件
復刊リクエスト64,467件
-
復刊商品あり
ある作家の日記
投票数:2票
新たな伝記が出るという情報もあり(和訳は未定らしいですが)今復刊されることに意義があると思います。 (2020/01/08) -
ある夢想家の手帖から 全6巻
投票数:16票
筆者によると、この潮出版社版は以前にも復刊の話が持ち上がったそうですが、膨大な図版の権利承諾が不可能であるため実現されなかったそうです。その後、半分以下に削られて98年に出版された抄録版も絶版... (2004/08/13) -
ある婦人の肖像
投票数:0票
-
ある家庭教師からみた伸びる子伸びない子
投票数:1票
手に入れたくても、手に入らず、たまにアマゾンやネットオークションにでたりすると、9999円とかの高値が表示されるという本です。 (2013/09/06) -
ある少年の物語
投票数:3票
刊行された当時、小JUNEの文学ガイドに投稿させていただいたことがある。その後、故あって手放してしまったが、読み返したいと思っても、絶版でなかなか入手できないので。文庫化でもいいから、復刊して... (2010/06/22) -
ある島の可能性
投票数:0票
-
復刊商品あり
ある広告人の告白
投票数:18票
ブランド作りの第一人者ともいえる著者の言葉は、いま学ぶ価値が高いと思います。われわれ日本人のくせでもある「イメージ論」という易きに流れる時代はおわり、本質を見極めたブランド戦略を実践する時代だ... (2002/02/06) -
ある微笑
投票数:4票
サガンの死で、彼女の作品の中で、もっとも好きな作品の一つであるこの本を検索して、絶版を知り、寂しくなりました。 美しい文章で綴られる、アンニュイな少女の変化が素晴らしいです。 再び多く女性に読... (2004/09/26) -
ある徴兵拒否者の歩み トルストイに導かれて
投票数:0票
-
ある情報将校の記録
投票数:5票
「情報により、平和が生まれ、戦争も生まれる。」 小泉首相の行政改革がさけばれる中、 硬直した組織と、その中で使命感に燃える人々を知りたい。 (もちろん、軍組織と 歴史の実状も、ね。) (2004/02/12) -
ある愛の旅路
投票数:4票
偶然、郵便局の古本屋コーナーで見つけて、すぐ家にもって帰って、あっという間に一読しました。未だ、感動さめやらずです。第二次大戦下の神戸に、ナチスのゲシュタポがいたことを、皆さんは知ってましたか... (2004/01/22) -
ある戦中生活の証言―画と文でつづる庶民史
投票数:0票
-
ある戦後
投票数:2票
-
ある技術者の人生
投票数:2票
わが国の鉄道信号技術を黎明期から支え、海外に負けないものに発展させたすばらしい技術者の記録である。現代の技術者に広く知ってもらいたい。 (2014/08/18) -
ある日 ある所
投票数:6票
有名な傑作シカゴ・シカゴも復刊してほしいが、本作はそれら後作よりも写真の可能性に広がりを感じさせるしなやかさや人間臭さもある作品で、私は大好き。オリジナルは表紙カバーが軟弱でボロボロになってい... (2018/02/01) -
ある日、猫は二本足で立ち上がる
投票数:3票
「雨の日のネコはとことん眠い」「うちの猫にかぎって」を読んで以来、加藤由子さんのファンです。 この方の文章が面白くて・・・(笑)。ぜひ読みたいです。 でも猫って、二本足で立ち上がっても、何の役... (2003/02/11) -
ある日突然フルサイズ
投票数:4票
掲載誌が次々と廃刊になり、連載も自然消滅で終わってしまいました。当時の雑誌の切抜きが有りますがすべて確認できず。ぜひ単行本にするのに充分な期間に渡って連載されたので、単行本化をお願いします。 (2007/04/14) -
ある晴れた日のウィーンは森の中にたたずむ
投票数:5票
初期の荒巻義雄の作品は、後年の作品と同一人とはとうてい思えない質の高いSFであり,幻想小説である。他にも 白き日旅立てば不死 柔らかい時計 神聖代 時の葦舟 等、是非容易に文庫で入手... (2011/08/27) -
ある朝、シャーロットは・・・
投票数:22票
子どもの頃、この作者の本を繰り返し読みました。私が子どもの頃はこのような良質なヤングアダルト向けの本がたくさんありました。近い将来、生まれる娘にも、是非読ませたいのですが、本がありません。是非... (2004/10/04) -
ある機関助士 雪にいどむ―鉄道映画名作DVD book
投票数:4票
入手困難なため (2016/05/24) -
ある池のものがたり
投票数:8票
子供の頃、毎日遊びまわっていた界隈にあったカトリック教会のそばに、はかないけれど美しい歴史を持つ池が存在していたとは、この本を読むまで知りませんでした。新潟の豊かな時代を語りついでいくためにも... (2006/12/21) -
ある流刑地の話(角川文庫クラシックス)
投票数:13票
復刊お願いします。 (2007/11/11) -
ある理論経済学者のお話の本
投票数:9票
読んでみたい (2010/09/19) -
ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)
投票数:43票
初期発行のハードカバー版を古本屋で1~3巻まで見つけ読んだところ、凝ったストーリー展開と主人公の心理、情景の繊細な描写がとてもおもしろく続きが読みたくなり探していました。ところが残り4~8巻が... (2004/05/16) -
復刊商品あり
ある町の高い煙突
投票数:29票
すばらしい史実に基づいたお話です。 鉱山と言うと、どうも足尾銅山が注目されますが、 日立鉱山はもっと注目されていいはずです。 日本で最初に鉱山と地域住民の両立を成したと言えるでしょう。こ... (2014/03/09) -
ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決
投票数:341票
歪んだ歴史観を 正し 少しでも多くの方に 先人たちの苦労に思いを至らせて 先人たちの偉業を 偲びながら 自分らの不甲斐なさを確認したい・・・お互いのために正しい歴史認識をもちたい・・・このまま... (2006/04/21) -
ある童話のための習作
投票数:1票
古川益三作品の中でも極めて入手し難い (2022/01/30) -
ある精神分析家の告白
投票数:10票
先輩に借りて読み,大変面白かったので自分でも買いたくなり手 を尽くしましたが…出版元での在庫はもちろん古本屋市場にさえ 出回っていないのです.専門書はモノによっては退屈だけど,こ れはすごくラ... (2003/09/21) -
ある純情青年の風俗十番勝負 番外編もあります
投票数:4票
久住さんの本が大好きです。久住さんの本は、沢山出ているので すが、すぐに廃刊してしまう場合が多くて……。 この本を知ったきっかけは、エッセイストの青木るえかさんが、 エッセイの中で紹介していた... (2004/08/02) -
ある華族の昭和史
投票数:21票
「何か読みたい」と思った時に欠かせない1冊で、かつて存在した 華族制度やその内情が細やかに記され、何度繰り返し読んでも 飽きさせない魅力があります。 紛失してしまい、購入しようとしたとこ... (2009/10/04) -
復刊商品あり
ある詩人への挽歌
投票数:7票
マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24) -
ある通商国家の興亡
投票数:6票
絶版なため。 (2008/11/13) -
ある都市のれきし-横浜・330年-
投票数:2票
子どもが日本の歴史に興味を持ちはじめました。目に見える形で、また絵本というわかりやすい形で、日本がどう変わってきたのか、見せてやりたいです。おばあちゃんが横浜に住んでいるので、きっと興味をもっ... (2010/03/13) -
復刊商品あり
ある革命家の手記 上下(岩波文庫)
投票数:0票
-
ある馬の物語―ホルストメール
投票数:6票
世田谷パブリックシアターの演劇を観て原作本をぜひ読みたいと思いましたが、入手できない現状を知り心底驚きました。馬目線で人間を諷刺するという時代を超越したアイディアのオリジナルにぜひ触れたく、復... (2023/07/01) -
あれこれ好奇心
投票数:1票
星新一の本はすべて欲しい (2010/01/03) -
あれるげん 全2巻
投票数:17票
連載時に読んだことありません 「ななこまっしぐら!」でファンになりました 1・2巻所有してますが、未収録作品もあるとのことなので是非読んでみたいです 「ななこ」で人気出ているので今なら採... (2006/12/08) -
あわてんぼ博士の発明
投票数:2票
私は30年前ほどこの本を読んだのですが、5つの短編集の中に「こぼれない茶わん」という以下のような内容のお話がありました。こぼしてはいけないという思いにとらわれて飲むことさえできないカップを作っ... (2004/05/29) -
あわぼん
投票数:100票
実は、最近急に「粟根まこと」なる人物に多大なる興味が湧きました。本当に急に…、劇団☆新感線はすでに5~7年ほど前から知っていましたし、実際に劇場へ足を運んだこともたびたびありましたが、今現在の... (2002/06/03) -
あわれ天平の少女
投票数:4票
このお話と、鎌倉の唐糸の娘のお話と、このシリーズは2冊持ってました。 何の気なしに手に取った1冊だったと思いますが、すっかり天平にはまり、奈良にはまり、先日、ようやく念願かなって当麻寺へ行っ... (2009/04/23) -
あわれ彼女は娼婦(エリザベス朝演劇集 V)
投票数:3票
題名はよく聞くので実際に読んでみたい。 (2022/01/11) -
あわーちゅーぶ
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2024/06/25) -
あわ雪さん
投票数:43票
ずっと再読したかった本です。 40年近く前に持っていました。 西谷さんのファンでしたが、長い間少女漫画から離れており、西谷さんの本も手元に残っておりません。 復刻していただけたら大変嬉し... (2013/03/14) -
あわ雪物語
投票数:4票
雪国に暮らす元気な少女・多幸には年の離れた姉がいたが、その姉は病弱なため雪国では暮らせず、多幸が生まれる前に、両親の知人の家の養女となり東京で暮らしていた。なので、多幸は生まれてから姉と会った... (2019/09/21) -
あんこ愛に恋!
投票数:0票
-
あんそろじい旧制高校 第一巻
投票数:0票
-
あんたっちゃぶる(全4巻)
投票数:57票
鈴木みその「週刊ファ通」連載漫画で今は古本屋でもほとんどなく、Netオークションではたまに見つけても定価以上の値段で 取引されている状態です。復刊を望んでいる方は多々いると思われますので是非復... (2002/01/14) -
あんたの代理人
投票数:1票
以前読んで面白かったのでまた読みたいです、この作品が絶版とは残念です (2014/04/06) -
あんちゃんが行く
投票数:5票
著者のところへ問い合わせた多い。 (2005/12/21) -
あんちゃんのたんぼ
投票数:5票
息子の小学校では、3・4年生が田植えと稲刈りをする。収穫した米は餅つきをして、全校生徒に振舞われます。私は、ボランティアで週に一度読み聞かせをしています。この本は、県の図書館から借りて6年生に... (2005/11/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!