復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 8ページ

ショッピング1,990件

復刊リクエスト17,688件

  • MS-DOS版 Mobile Gearバイブル

    MS-DOS版 Mobile Gearバイブル

    【著者】FNECMC

    投票数:5

    この本の魅力はとりもなおさず、NECのモバイル・ギアの魅力によ ります。単3電池2本で30時間使える、タイピングキーを備えた完 璧なPDA。このモバイル・ギアを使いこなすための必須アイテムと ... (2002/02/03)
  • MSX MAGAZINE 永久保存版 VOL1/2/3

    MSX MAGAZINE 永久保存版 VOL1/2/3

    【著者】アスキー書籍編集部

    投票数:12

    学生時代はMSX愛用者でこの本もゲームセンターあらしが表紙のVOL3だけ持ってましたが、3冊セットのボックス版が出てたなんて全く知りませんでした。MSXロゴの箱やオリジナルマウスパッドが魅力的... (2021/02/16)
  • MSX2テクニカルハンドブック

    MSX2テクニカルハンドブック

    【著者】鎗田竜一、宮崎暁、清水真佐志

    投票数:37

    coo

    coo

    最近関連の書籍がいくつか出版されるようになり、僕も 当時の懐かしさから再びMSXをいじるようになりました。 MSXのプログラミングも再び始めたいと思うのですが、 MSXの開発には必須の『MSX... (2005/02/13)
  • MSXテクニカルデータブック 1

    MSXテクニカルデータブック 1

    【著者】不明

    投票数:2

    Wiiのバーチャルコンソールなどにも登録されているMSX。 この本は、MSXの仕様がすべて掲載されています。 他の一般書では入手できない情報も多くこの本には掲載されています。 いまこ... (2011/03/22)
  • MSXテクニカルデータブック 2

    MSXテクニカルデータブック 2

    【著者】アスキー・マイクロソフト

    投票数:2

    貴重な資料! (2011/08/28)



  • MSXプログラムコレクション50本~ファンダムライブラリー 1〜8

    【著者】月刊MSX-FAN 別冊

    投票数:1

    中古本は高いから。 (2023/02/26)



  • MSX・FAN

    【著者】徳間書店インターメディア

    投票数:1

    8bit時代のFM音源のノウハウがロストテクノロジーとなりつつある中、チップチューンをやってみようと思っても全然資料が残っていなくて困ってる人も多いはず。 (2012/12/13)
  • MVSの機能と構造 大型オペレーティングシステム

    MVSの機能と構造 大型オペレーティングシステム

    【著者】千田正彦

    投票数:5

    いままで全く縁のなかった汎用機の世界について知る必要が生じ、いざ知識を仕入れようといろいろと調べてみるどうも書籍がないらしい。恰好の解説書と思われるこの本ももはや手に入らないということでがっく... (2006/08/10)
  • My Hawaii

    My Hawaii

    【著者】Nick N.Kato

    投票数:2

    mi

    mi

    ハワイの風が香る様に素敵な写真です。 (2002/08/23)



  • MZ-2500テクニカル・マニュアル

    【著者】工学社

    投票数:5

    現役で使っている (2023/02/23)



  • MZ-80 BASIC SP-5030 マニュアル

    【著者】シャープ株式会社

    投票数:7

    小さいころ、この本を読んでBASICの勉強をしました。 つい懐かしく思い、もう一度、読んでみたいと思ったまでです。 (2008/06/04)
  • NAM 狂気の戦争の真実

    NAM 狂気の戦争の真実

    【著者】兵士やシャーナリストの方々

    投票数:6

    入手困難です。 (2008/08/06)
  • NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化
    復刊商品あり

    NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化

    【著者】佐藤靖

    投票数:2

    宇宙開発に携わって来ましたが、NASAをどう分析しているのか、とても興味を持ちました。 (2019/01/06)



  • natureダイジェスト 03 2014 初期化の新しい原理発見!

    【著者】ネイチャー・ジャパン

    投票数:1

    バカボンは絶版にしてはならない! (2014/12/01)
  • NECパーソナルコンピュータPCシリーズ総合プロダクトガイド

    NECパーソナルコンピュータPCシリーズ総合プロダクトガイド

    【著者】-

    投票数:3

    PC歴史の一時代を築き上げた製品が掲載されている。 (2008/05/18)
  • Newton SPIRITS

    Newton SPIRITS

    【著者】大谷和利、中川裕一

    投票数:25

    PDAという言葉を世に送り出したNewtonのすばらしさを探求するために、Newton SPIRITS は欠かせぬバイブルといったところだと思います。Newtonファンのみならず、PDAを愛用... (2001/06/26)
  • NFSバイブル

    NFSバイブル

    【著者】ブレント カラハン (著), Brent Callaghan (原著), クイープ (翻訳)

    投票数:2

    NFSの技術的解説本は大変貴重であり、ここまで詳説に解説している本は他に存在しない。是非復刊を希望する。 (2009/06/07)
  • NHK 日本人の性行動・性意識

    NHK 日本人の性行動・性意識

    【著者】日本放送協会

    投票数:1

    雪

    かなり細かく性意識・性行動について調査された 秀逸な本。 是非復刊を希望します。 (2007/09/12)
  • NHKアインシュタインロマン6巻 エンデの文明砂漠

    NHKアインシュタインロマン6巻 エンデの文明砂漠

    【著者】ミヒャエル・エンデ / 河邑厚徳

    投票数:2

    大人は様々なしがらみから自分に帰るきっかけとして読んで戴きたいし、まだ柔軟な解釈ができる未成年にも是非読んで戴きたい本です。絶版にしてはいけない貴重な良著です。 私は、図書館で借りて読みまし... (2003/12/21)
  • NHKサイエンススペシャル驚異の小宇宙・人体 全6巻

    NHKサイエンススペシャル驚異の小宇宙・人体 全6巻

    【著者】NHK取材班

    投票数:3

    驚異の小宇宙・人体3遺伝子・DNAを読んで、面白かったので他のものも読もうと思ったのですが、入手不可で手に入らないので復刊を希望します。 (2003/09/14)
  • NHKスペシャル社会主義の20世紀シリーズ全6巻

    NHKスペシャル社会主義の20世紀シリーズ全6巻

    【著者】NHKアーカイブス他

    投票数:2

    1989年から1990年にかけて、ベルリンの壁崩壊、東欧諸国の民主化、東西ドイツ統合など世界を揺るがす大事件が起こっていた。これらをうけて20世紀世界を2分した社会主義をテーマに制作された、大... (2009/01/25)
  • NHKフィレンツェ・ルネサンス 全6巻

    NHKフィレンツェ・ルネサンス 全6巻

    【著者】1、3、4、5 森田 義之 2、6 森田 義之 日高 健一郎

    投票数:1

    中世ルネッサンスの花の都フィレンツェ。 なんだか、その「大輪の花」の花びら一枚一枚が楽しめそうな本ですね。 是非復刊をお願いします。 (2007/02/19)
  • NHK世界手芸紀行3 モラグアテマラの織物編

    NHK世界手芸紀行3 モラグアテマラの織物編

    【著者】NHK取材班

    投票数:2

    図書館で読むことが出来ましたが、ぜひ手元におきたい内容でした。 単に作品を紹介するだけでなく、現地の人々の文化や歴史を丁寧に説明し、さらに刺繍や織物の方法まで紹介(技法を真似て自分で作品を作... (2013/01/19)
  • NHK受信料拒否の論理

    NHK受信料拒否の論理

    【著者】本多勝一

    投票数:6

    NHKにはもっとフェアな感覚を持って欲しい。 (2007/01/29)
  • Nikon D3 パーフェクトガイド

    Nikon D3 パーフェクトガイド

    【著者】『デジタルカメラマガジン』常連執筆人/『デジタルカメラマガジン』編集部

    投票数:0




  • niponcase

    【著者】nakmura

    投票数:1

    supreme iphonex iphone8 plus case (2017/09/19)



  • NISA通信特別号 原子力発電所は、大地震が発生しても、大丈夫なのですか?

    【著者】経済産業省 原子力安全・保安院

    投票数:1

    東日本大震災を経た今、虚しい内容である! (2011/09/22)
  • NLPタイムライン・セラピー

    NLPタイムライン・セラピー

    【著者】タッド・ジェイムズ&ワイアット・ウッドスモール

    投票数:2

    どのサイトでも高騰していて、定価の10倍くらいの値段になっていますね。復刊を希望します! (2022/11/09)
  • NMRの書

    NMRの書

    【著者】荒田洋治

    投票数:1

    NMRの解説書はいくらあっても足りない。特に原理から網羅しているものはぜひ欲しい (2013/03/21)
  • NOTE-FOR-NOTE: SOLO GUITAR STYLE

    NOTE-FOR-NOTE: SOLO GUITAR STYLE

    【著者】Paul Hedman/Peter pick

    投票数:1

    トミーのオリジナル作品だけでなく、ビートルズ作品やチェット・アトキンス作品も含む14曲のタブ譜が掲載されており、その全曲を彼自身がソロ・ギターで演奏したものが添付のCDに収録。簡単なものから難... (2017/08/15)
  • NOT SIX

    NOT SIX

    【著者】長島有里枝

    投票数:3

    見たい!!どこに行けば見れるんだー!! (2008/03/10)
  • NP完全問題入門

    NP完全問題入門

    【著者】岩田茂樹

    投票数:1

    この分野の入門書として本書に代わるものがなかなかないため (2021/04/13)
  • NSB 第41集 ボカロ ヒット・メドレー

    NSB 第41集 ボカロ ヒット・メドレー

    【著者】三浦 秀秋

    投票数:1

    ボーカロイド、および吹奏楽が好きで、この曲の編曲を聞き実際に演奏してみたいと思ったが絶版であったので、可能性は低いとは思うが投票してみます。 (2024/10/18)
  • NScripterオフィシャルガイド

    NScripterオフィシャルガイド

    【著者】畔田 英明, 森皿 尚行 , 高橋 直樹

    投票数:5

    これからNScripterでゲームを作り始める人のためにも 復刊おねがいします (2007/03/02)



  • NSP楽譜

    【著者】NSP

    投票数:2

    出版されたのを知らず、買い損ねた。ずっと探しているけれど、見つからない。どうしても欲しい。 (2014/10/22)
  • NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求
    復刊商品あり

    NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求

    【著者】つじつかさ

    投票数:2

    2ストロークエンジンについてこれほど詳細に記述された本は他にはない。2ストロークエンジンチューニングには必須の1冊のため復刊を強く望む。 (2017/06/06)
  • Objective‐C―MacOS Xプログラミング入門

    Objective‐C―MacOS Xプログラミング入門

    【著者】荻原 剛志

    投票数:51

    以前、神戸に出張したとき(昨年?)に、ジュンク堂で 見かけたのですが、そのうち買えばいいやと買わずに いました。まさか絶版になっているとは! Objective-C関連は書籍の種類が少ないので... (2005/12/20)
  • Oblagon—Concepts of Syd Mead

    Oblagon—Concepts of Syd Mead

    【著者】シド ミード

    投票数:11

    復刊ぜひお願いします。 (2011/03/22)
  • OD>エルゴード理論とフォン・ノイマン環 (紀伊國屋数学叢書 31)

    OD>エルゴード理論とフォン・ノイマン環 (紀伊國屋数学叢書 31)

    【著者】伊藤 雄二 (著), 浜地 敏弘 (著)

    投票数:1

    ✛

    名著らしいが、絶版になっているらしいので。あと中古本が高すぎるので。 (2020/07/05)
  • Oh! 生きもの 生物のみごとなしくみ

    Oh! 生きもの 生物のみごとなしくみ

    【著者】マーロン・ブッシュ・ホーグランド他 中村桂子訳

    投票数:11

    父にこの本を紹介されたのがきっかけでした。興味深かったのは、この本は学者の見解のみで書かれているのではなく、学者と芸術家を中心とした共同作業で描かれていることです。二人の協働により、絵と文章で... (2006/01/12)



  • Oh!PC

    【著者】月刊誌なので無いです

    投票数:6

    雑誌そのものは、最終号以外は引越し等で捨ててしまいましたが、好きな記事等は、いまも切り取って残してあります。特にCPUの交換等の記事は好きで、本として持っておきたいと思います。 (2006/05/13)
  • okamarble

    okamarble

    【著者】okama

    投票数:18

    著者の方が今注目のイラストレーターのお一人で、人気が出てきてますます世間に認知されているのに(『華札』もそうですが、)、この本が大型書店にさえ在庫がなく、プレミア価格までついてしまっているこの... (2010/02/18)
  • OKAMAX

    OKAMAX

    【著者】okama

    投票数:1

    オークションでシャレになれない値段がつくこともあり、とても手が出ません。okamaさんの初画集と云われるのもであり、彼の絵がどのように変化してきたかに興味を持つ私としては是非とも一度目を通して... (2009/02/21)



  • Omagiu: Presedintelui Nicolae Ceausescu

    【著者】Nicolae Ceausescu

    投票数:1

    うーん。 (2007/11/04)



  • Only Zeiss、Only Zeiss II

    【著者】京セラ

    投票数:1

    ツアイスのレンズをこよなく使っています。 奥深い写りの秘密が知りたい。 (2008/11/19)



  • On the History of the Bolshevik Organizations in Transcaucasia

    【著者】L.Beria

    投票数:1

    凄過ぎる! (2007/11/04)
  • On This Site

    On This Site

    【著者】Joel Sternfeld

    投票数:1

    非常に興味深いコンセプトの写真集だと思います。 (2007/10/30)
  • ON記録の世界

    ON記録の世界

    【著者】宇佐美 徹也

    投票数:1

    古書がわずかながら流通しているが極めて高く、手に入らない。ニーズはあると思います。 (2012/09/05)
  • OPCアプリケーション開発入門 ~OPC DA から OPC UAまで

    OPCアプリケーション開発入門 ~OPC DA から OPC UAまで

    【著者】日本OPC協議会 編著

    投票数:4

    他に同様な技術情報に関して紹介する書籍がなく、ずっと増刷もされないため (2022/05/16)
  • OpenGLリファレンスマニュアル―The official reference document to OpenGL,version 1.1

    OpenGLリファレンスマニュアル―The official reference document to OpenGL,version 1.1

    【著者】OpenGL Architecture Review Board

    投票数:6

    コンピュータで3Dを扱い始めているものですが、OpenGLの基本的な部分をしっかりと固めたいと考えています。そんなとき、この書籍の存在を知りました。残念ながら現在、絶版になってしまっているよう... (2004/08/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!