復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 265ページ

ショッピング1,308件

復刊リクエスト14,070件

  • 開国

    開国

    【著者】佐藤雅美

    投票数:0

  • 開封死踊演武 朱雀篇

    開封死踊演武 朱雀篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 白虎篇

    開封死踊演武 白虎篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 降魔篇

    開封死踊演武 降魔篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武 青竜篇

    開封死踊演武 青竜篇

    【著者】藤水名子

    投票数:11

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 開封死踊演武降生篇

    開封死踊演武降生篇

    【著者】藤水名子

    投票数:22

    藤水名子さんの大ファンなのですが、ファンになったとき、この本はもう絶版になっていました。このシリーズの降生篇以外は古本屋でなんとか手に入れたのですが、この本はどうしても手に入りませんでした。是... (2000/10/07)



  • 開戦前夜・パラレルワールド大戦

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/24)
  • 間(あい)の楔
    復刊商品あり

    間(あい)の楔

    【著者】吉原 理恵子

    投票数:6

    私は間の楔をDVDでしったのですが本当に感動します! 今まで読んできたBLが紙屑に見えてくるぐらいでした。 なので私は今度は原作を読んでみたくなったんです。 でも、10年以上も前なのでな... (2007/05/05)



  • 間狂言の研究

    【著者】山本東次郎

    投票数:4

    アイの研究ってあったんですね! (2005/03/16)



  • 間違いだらけの日本古代史

    【著者】佐藤洋ニ郎

    投票数:1

    教科書に潜む古代史3つの大嘘 (2025/04/10)
  • 関ケ原合戦のすべて

    関ケ原合戦のすべて

    【著者】小和田哲男

    投票数:14

    関ケ原ほど世に氾濫している戦国期の本はあるまい。信長か関ケ原かといった具合。その中でもこの本は、小和田哲男氏が分かり易く丹念に解説をしてくれているので入門書に最適。今も研究は進行しているので過... (2004/02/03)
  • 関ケ原島津血戦記

    関ケ原島津血戦記

    【著者】立石定夫

    投票数:9

    戦国時代は様々な面で日本の文化が最も花開いた時でもあった。 (2004/02/09)



  • 関ヶ原異聞「夢」

    【著者】中津征広

    投票数:1

    以前から読みたいと思っていたのですが、図書館にさえなかなか置いてなく、手元においておきたい一冊なので。 (2012/07/07)
  • 関八州古戦録 全2巻
    復刊商品あり

    関八州古戦録 全2巻

    【著者】槙島昭武 霜川遠志

    投票数:14

    東国(特に関東)の騒乱史を知る上で、特に私は小田原落城以前の房総の騒乱史に興味があります、欠かせない読み物です。武田信玄や上杉謙信が好きとか嫌いとかの前に、当時の世界をバックグランドとして理解... (2010/12/15)



  • 関根金次郎物語

    【著者】倉島竹二郎

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2007/08/23)
  • 関税品はありませんか?

    関税品はありませんか?

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:5

    クロフツの作品は読破したいです。 (2007/09/18)
  • 閨房哲学
    復刊商品あり

    閨房哲学

    【著者】マルキ・ド・サド

    投票数:2

    これが絶版はもったいない。河出さん復刊よろしく。 (2012/08/11)
  • 閾(しきい)から閾(しきい)へ

    閾(しきい)から閾(しきい)へ

    【著者】パウル・ツェラン

    投票数:2

    飯吉光夫訳のツェランの詩集。ぜひ読みたいので。 (2006/07/03)
  • 闇からの声
    復刊商品あり

    闇からの声

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:16

    最近、東京創元社の古典が減ってきている。「闇からの声」持ってはいるのですが、新訳版があったなんて知らなかった。 おまけに絶版です。古典ミステリーは永遠に不滅です!!ぜひとも、復刊頼む。そして永... (2005/05/05)
  • 闇がざわめく ブラック・ガーディアンズ

    闇がざわめく ブラック・ガーディアンズ

    【著者】瀬川貴次

    投票数:2

    絶版になる前ら買っておけば良かった・・・。 もう一度出たら絶対買います。 (2004/03/11)
  • 闇がつむぐあまたの影

    闇がつむぐあまたの影

    【著者】カール・エドワード・ワグナー

    投票数:7

    tkm

    tkm

    消えたのははやかった。いまさらながら出たら読んでみたい。 (2005/01/08)
  • 闇にいる悪魔-高校教師殺人事件

    闇にいる悪魔-高校教師殺人事件

    【著者】ジョセフ・ウォンボー

    投票数:2

    ウォンボーの作品、是非復刊して欲しい。 (2014/08/04)
  • 闇にひとつ炬火ありーことばの狩人カール・クラウス

    闇にひとつ炬火ありーことばの狩人カール・クラウス

    【著者】池内紀

    投票数:1

    言葉の狩人というフレーズが気に入った (2012/09/07)
  • 闇に歌えば 全12巻
    復刊商品あり

    闇に歌えば 全12巻

    【著者】瀬川貴次

    投票数:153

    スーパーファンタジー文庫で全巻所有してたのですが 最近になって読み直そうとしたところ手違いで全て処分されてしまったのでもう一度読み直したいため全巻復刊希望です。 イラストはなくても構いませ... (2016/08/23)
  • 闇に歌えばナイト・コーリング

    闇に歌えばナイト・コーリング

    【著者】瀬川貴次

    投票数:3

    rei

    rei

    聖霊狩りから闇に歌えばを知って、途中までは新装版で読むことができましたが、続きが出ないのでとても気になっています。どこを探しても見つからないので、どうか最後まで復刊してください。 (2013/02/16)
  • 闇に浮かぶ絵 上・下

    闇に浮かぶ絵 上・下

    【著者】ロバート・ゴダード

    投票数:1

    ゴダード作品の中でも評価が高めの初期の作品を入手したいため。 (2009/09/09)
  • 闇に踊れ!

    闇に踊れ!

    【著者】スタンリー・エリン

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/19)
  • 闇のなかの黒い馬

    闇のなかの黒い馬

    【著者】埴谷雄高

    投票数:14

    埴谷さんの小説は「死霊」と短編集「虚空」、そして本書だけだったと記憶しております。 死霊ならびに虚空は新本で入手可能ですが、本書は入手できません。 是非とも読みたいものです。 復刊を希望... (2010/01/30)
  • 闇の世界

    闇の世界

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:11

    さるブックガイドで紹介されていて、図書館・古本屋を探し回ってようやく見つけた記憶も懐かしい本。更に中身も面白かったので一層印象的でした。 当然復刊リストにあるものと思っていたら、どうやら無いら... (2003/03/30)
  • 闇の中の少女

    闇の中の少女

    【著者】久留美 真理

    投票数:1

    mio

    mio

    発行当時に読んで面白かったので、 また手元に置きたいと思います。 (2020/01/31)



  • 闇の中の系図シリーズ3部作

    【著者】半村良

    投票数:1

    このシリーズも伝説シリーズもまた読み返したい。 (2017/01/27)
  • 闇の公子
    復刊商品あり

    闇の公子

    【著者】タニス・リー

    投票数:29

    買っといて良かった(涙)。早川文庫:タニス・リー著・浅羽莢子訳は復刊すれば必ず新しく買う人がいると思います。格調高く華麗な素晴らしい訳です。カバーは萩尾望都でしたのでそういう点からも推します。... (2005/08/08)
  • 闇の力
    復刊商品あり

    闇の力

    【著者】レフ・トルストイ 著 / 米川正夫 訳

    投票数:13

    本書を引き合いにした某書 評を目にすれば、本書を読まずには済まされん、という気にもなろうというものでしょう? ところが本書、中古本の流通数も少なく、あればあったで6,800円だの8,40... (2011/11/05)
  • 闇の国のラビリンス

    闇の国のラビリンス

    【著者】浅川じゅん

    投票数:4

    小学校の頃からこのシリーズの大ファンです。 前からこのシリーズを本屋で見つけては買って を繰り返して集めてきたのですが、 この本はどうしてもみつからずに、 注文しても在庫なしということでとても... (2003/04/29)
  • 闇の城

    闇の城

    【著者】タニス・リー

    投票数:28

    子供のころに、タニス・リーファンの母から借りて読みました。 物語全体に漂う、不思議な雰囲気がとても好きで、何度も読み返しました。 引越しに紛れどこかに紛失してしまったのが残念でなりません。 復... (2004/05/09)
  • 闇の太守(全4巻)

    闇の太守(全4巻)

    【著者】山田正紀

    投票数:8

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 闇の奥(新訳)

    闇の奥(新訳)

    【著者】藤永茂(翻訳)

    投票数:3

    他の訳者の新訳と読み比べてみたいため、復刊を希望します。古書価格が高騰しているということは需要があるのでは?と思います。 (2016/06/16)
  • 闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)

    闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)

    【著者】カービー・マーコリー編 スティーヴン・キング/レイ・ブラッドベリ他著

    投票数:17

    key

    key

    「霧」は、かなり好きな作品です。追いつめられた人間の心情が、真に迫ってきます。キングの他にも、シオドア・スタージョン、レイ・ブラッドベリなど日本でも有名な作家さんが参加しているのですから、ぜひ... (2003/07/15)
  • 闇の戦い(ダールワス・サーガ1)

    闇の戦い(ダールワス・サーガ1)

    【著者】バーバラ・ハンブリー

    投票数:15

    最近のファンタジー・ブームを見る限り、絶対いけると思うんですが。中世風の異世界ファンタジーだから、とかだけではなく登場人物がみんな魅力的なのです。実は持っていますが、三部作の何年後かの続編があ... (2004/05/01)
  • 闇の検証7

    闇の検証7

    【著者】ほんとにあつた怖い話編集部●編

    投票数:28

    国会図書館にも行ってきましたが、7巻だけ無いのです! 何故!? 7巻は大好きな飛鳥・奈良時代が検証されていて、違う視点で事件や人物を見られて本当にわくわくなのです。 今古本では一冊600... (2010/05/29)
  • 闇の法廷

    闇の法廷

    【著者】西村寿行

    投票数:2

    西村 寿行の作品は全部読みたい、 (2012/09/08)
  • 闇の祭壇

    闇の祭壇

    【著者】ショーン・ハトスン

    投票数:4

    怖い話は大好きです。 (2004/02/13)
  • 闇の継承・日影成璽シリーズ全3巻

    闇の継承・日影成璽シリーズ全3巻

    【著者】山藍紫姫子

    投票数:12

    中古しかもっていないので、絶対新刊が買いたいです。 (2018/07/09)
  • 闇の聖母

    闇の聖母

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:27

    この傑作が品切れのままなんて……。 (2021/01/24)



  • 闇の記憶

    【著者】阪田雅彦

    投票数:55

    スーパーロボット大戦OGでもキーマンのシュウに関わる前日談。15年ほど前の魔装機神発売当時から、とてもしっかりした設定があるとの話を聞きました。とても興味があります。 復刊されたらぜひ読みた... (2010/08/18)



  • 闇の詩人

    【著者】黒棟ムルムル

    投票数:370

    作者のムルムルさんのファンなので是非彼の書いた文章を読みたいからです。 端的な曲に乗せた詩だけでかなり魅せられています。 そのムルムルさんが書いた文章を読めるというのはある意味夢だからです... (2007/05/08)
  • 闇の降りる庭

    闇の降りる庭

    【著者】駒崎優

    投票数:173

    駒崎優先生の本は全部持っているのですが、この闇の降りる庭だけは読んだことも見たこともありません。この本を読んだという方が勧めていたのでぜひ読んでみたいと思っていたのですが、本屋に行っても見つか... (2002/12/26)
  • 闇よ落ちるなかれ

    闇よ落ちるなかれ

    【著者】リヨン・スプレイグ・ディ・キャンプ

    投票数:47

    この作品が、ヨーロッパでファシズムの嵐が吹き荒れていた1939年に書かれ、(ラテン語により言語の問題が一応解消できるということもあって) イタリアを舞台にしていることにも注目です。 娯楽作... (2006/10/14)
  • 闇を誘う血 Blood the Last Vampire

    闇を誘う血 Blood the Last Vampire

    【著者】藤咲淳一

    投票数:1

    匙

    一作目の上海哀儚は角川ホラー文庫より復刊されているのにこちらは復刊されていないので。 (2009/08/09)
  • 闇を食う男

    闇を食う男

    【著者】都筑道夫

    投票数:1

    ファンだから。 (2005/09/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!