復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 45ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件




  • 魔法のドラゴン パフ

    【著者】レニー リプトン ピーター ヤロー著 さだまさし訳

    投票数:6

    小学生の娘が先生に薦められ、いろいろ探しましたが、出版社でも品切れのようで手に入りませんでした。 『パフ、ザ・マジック・ドラゴン』の歌は知っていますが、絵本になっていたなんて、とても読みたい... (2012/02/14)
  • 小さな船長の大ぼうけん

    小さな船長の大ぼうけん

    【著者】パウル・ビーヘル

    投票数:2

    小学生の時に何度も読んだ覚えがあります。とても大好きで子供たちにも読ませてあげたいと思い投票しました。 (2013/08/23)
  • 小さな船長と七つの塔

    小さな船長と七つの塔

    【著者】パウル・ビーヘル

    投票数:2

    小学生の頃に読んで、また読みたくなりました。 (2012/02/13)



  • ぱっくんオオカミとくいしんぼん

    【著者】忘れた。女の人

    投票数:0

  • オオカミに冬なし

    オオカミに冬なし

    【著者】リュートゲン

    投票数:3

    さっき書いたよ。僕のガキの頃の愛読書。中野重治の訳だけれど、これが素晴らしい。苦難に耐える剛毅さと思慮深さがにじみ出ていて、これを訳した頃の中野の心境が忍ばれる。ひとりのエスキモーに導かれ、支... (2012/02/13)



  • つばさある季節

    【著者】早船ちよ

    投票数:1

    むかし学校の図書館でたまたま見つけた読みました。さわやかな読後感が今も印象に残っています。ただ、現在は絶版で、図書館にも見あたらないので、ぜひ復刊してほしいです。いまの中学生にも読んでほしいと... (2012/02/09)



  • 太郎の冒険旅行

    【著者】文:戸川幸夫、絵:山川惣冶

    投票数:1

    「こども科学館」という雑誌が昭和の時代にありました。そこで連載されていた冒険物語で、いつもわくわくしながら、繰り返し読んだ記憶があります。「少年ケニヤ」で有名な山川惣冶さんの絵も印象的でした。... (2012/02/09)
  • だれも欲しがらなかったテディベア

    だれも欲しがらなかったテディベア

    【著者】アラン・アルバーグ(著)、ジャネット・アルバーグ(著)、井辻朱美(訳)

    投票数:2

    ぬいぐるみに関するお話、というだけでなく人生にとって何が大事かという事を教えてくれる物語だと思います。 ぬいぐるみ好きな人口は少なくありません…是非この本を読んでもらいたいです! クリ... (2013/10/30)



  • コドモノクニ ノリモノ童画集 第1集

    【著者】木俣武

    投票数:1

    高価なため! (2012/02/07)



  • 「赤毛のアン」ノート―夢みるあなたへの贈り物 [単行本]

    【著者】高柳 佐知子

    投票数:2

    高柳さんの本が好きです。 新品で欲しいです。 (2013/02/08)



  • プレゼントの絵本 (ポシェット・ブックス)

    【著者】高柳 佐知子

    投票数:8

    是非読んでみたいです。 (2016/12/03)
  • 子どもたちに…いにしへのいろはことば―島津日新公いろは歌

    子どもたちに…いにしへのいろはことば―島津日新公いろは歌

    【著者】川畑 耕二

    投票数:0




  • 学習世界怪獣大事典

    【著者】小畠郁生・円谷英二

    投票数:4

    恐竜も怪獣も好きって人に最適の一冊です。 (2012/01/27)
  • 風の研究

    風の研究

    【著者】別役実

    投票数:2

    萩

    母の思い出の本です。母の話を聞いていたらすごく読みたくなったので復刊希望です。 (2016/06/05)



  • こぶたちゃん

    【著者】ドン・ウッド/オードリー・ウッド

    投票数:2

    絵を見ながら、一緒に指遊び… こぶたちゃんの顔や仕草が可愛いです。 (2022/12/06)
  • にゃんたんのゲームブックシリーズ

    にゃんたんのゲームブックシリーズ

    【著者】巻左千夫・岡田日出子

    投票数:22

    子供の頃ハマりにハマって、このシリーズのおかげで読書の癖がつきました。 息子にもぜひ読ませてやりたいのですが、電子版ではなく、めくる楽しみを味わわせてやりたい。 是非とも復刻してください!... (2020/10/22)



  • 絵本論 新しい芸術表現の可能性を求めて

    【著者】松本猛

    投票数:1

    絵本表現の基本図書として手元に置きたいが、入手できないので図書館で借りるしかない。古いので図書館の本の状態もよくない。ぜひ復刊してほしい。改訂新刊がでるともっとよい。 (2012/01/20)
  • これはのみのぴこ
    復刊商品あり

    これはのみのぴこ

    【著者】谷川俊太郎 作 / 和田誠 絵

    投票数:2

    とても良い絵本だったので,是非子供にも読んであげたくなりました。 リクエストして,いつかまた出版されれば,うちの子供だけでなく,たくさんの子供達も喜んで読んでくれると思いました。 (2012/01/20)
  • 紙ぶくろの王女さま

    紙ぶくろの王女さま

    【著者】ロバート マンチ、マイケル マーチェンコ

    投票数:2

    原語版を昔見た覚えがある (2018/04/01)



  • きりの国の王女

    【著者】内田莉莎子

    投票数:1

    ジプシーのおはなしで、不思議な世界観がいいです。ぜひ復刊希望します。 (2012/01/19)
  • パパのオウム"Every Living Thing"

    パパのオウム"Every Living Thing"

    【著者】シンシア ライラント(著) 小沢 冬雄(訳)

    投票数:2

    リクエスト者本人です。 私の尊敬する方が、この本を薦めて居ました。 この本の感想を書いた記事に救われました。 私自身は未読なのですが、本や物語の審美眼に絶大な信頼を寄せて居る方... (2012/01/19)



  • 霧の中の悪魔

    【著者】リアン・ガーフィールド

    投票数:1

    同じ作者の書いた『Smith』や『金色の影』がディケンズ風でユーモアもあり素晴らしかったのでぜひこれも読みたいと思いました。 (2012/01/16)
  • ルラのなつやすみ

    ルラのなつやすみ

    【著者】Javier Mariscal (原著), 細田 晴子 (翻訳)

    投票数:1

    出版されていたことに気がついたときはすでに絶版。 ぜひほしいので復刊希望します。 (2012/01/11)
  • 名探偵ホームズの世界(日本少年文庫 (17))

    名探偵ホームズの世界(日本少年文庫 (17))

    【著者】小林 司、 東山 あかね

    投票数:2

    児童書ですが、読んだ子供がまっすぐシャーロッキアンになりそうな、楽しい上に、驚くほどマニアックな内容です。何しろ、 本文中で「子供向けにリライトされたホームズ物」を頭から否定しています(笑... (2012/01/09)
  • 151ぴきがそろうかんたんこうさく りったいポケモン3

    151ぴきがそろうかんたんこうさく りったいポケモン3

    【著者】記載なし

    投票数:2

    子供が初期のポケモンが大好きで、以前から持っていた、この本で作ったポケモン達を、それはそれは大事に使ってきたのですが、何せ紙なのでだいぶ傷んできてしまいました。修理しながらも使ってきたのですが... (2012/01/08)



  • うたのじかん

    【著者】あいはら ひろゆき

    投票数:1

    歌ってあげたいお馴染みの童謡が、かわいい絵と楽譜と共に掲載されています。 娘にプレゼントしたくて探していましたが、絶版でした・・・ とても素敵な本なので、ぜひ復刊してほしいです。 (2012/01/06)



  • ぼくのくま

    【著者】小薗江圭子:文 佐野洋子:絵

    投票数:3

    幼稚園で配られた絵本の中で一番すきでした。くまが「ぼくの耳、ちょっとだけならかじっていいよ」というところが子ども心にも可愛くて悲しくて思わず絵の耳をなでていました。絵も子ども騙しでなくとてもす... (2012/05/07)
  • あいさつがきらいな王さま(思いやり絵本シリーズ)

    あいさつがきらいな王さま(思いやり絵本シリーズ)

    【著者】はやしたかし(著)、あべはじめ(イラスト)

    投票数:1

    挨拶が嫌いな子ども、挨拶が苦手な子どもに挨拶の大切さを教える良書だと思う。ぜひ入手したい。 amazonに中古本が安価で出品されると即座に購入される状況なので、復刊を望んでいる方が多いと思わ... (2012/01/01)
  • おおぼーぬーとちぃぼーぬー

    おおぼーぬーとちぃぼーぬー

    【著者】冨樫義博・武内直子

    投票数:6

    出版時は子供が出来たら読ませたいなぁぐらいに 思っていましたが、いざ買おうと思った時には 絶版になっていました。 絵本っていつまでも読み継がれるものなのでよっぽど の理由(例:ちびくろ... (2012/03/27)
  • ぼくのいぬがまいごです

    ぼくのいぬがまいごです

    【著者】エズラ・ジャックキーツ

    投票数:1

    プエリトリコからニューヨークにやってきた少年はスペイン語しかまだ話せない。だから、一緒にきた愛犬が迷子になったのに、どうして探していけばいいかわからず困ってしまう。ところが、様々な人種の子ども... (2011/12/30)
  • ぼくのいぬがまいごです!

    ぼくのいぬがまいごです!

    【著者】エズラ・ジャックキーツ

    投票数:1

    教科書に紹介されている本で、身振り手振りのコミュニケーションでも勇気を出して自分から発信することで達成できる喜びがあることを、子どもに教えるのに適していると思います。 (2013/01/24)
  • こねずみとえんぴつ―12のたのしいおはなしとえのほん
    復刊商品あり

    こねずみとえんぴつ―12のたのしいおはなしとえのほん

    【著者】ステーエフ

    投票数:3

    黒

    小学生の頃、大好きだった本です。 絵がすごくかわいらしくてお洒落で、いかにも「外国の絵本」と言う本でした。 何度も読み返していたのですが、図書館の本だったので手元にはありません…。 また... (2012/05/10)
  • ひもあそびしかけえほん かたち

    ひもあそびしかけえほん かたち

    【著者】デビッド・ウェブスター絵、かがわけいこ訳

    投票数:1

    以前、ドイツ人の友人がこの種類のしかけ絵本を子供に与えていて、とてもいいなぁ・・・と思ってさがしていました。シリーズの中でなぜかこれだけが絶版とのこと。【かたち】は視覚的にもいちばんわかりやす... (2011/12/27)



  • ねしょんべんものがたり

    【著者】椋鳩十

    投票数:0

  • 雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)
    復刊商品あり

    雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)

    【著者】宮沢賢治(著)小林敏也(画)

    投票数:4

    この本は全15冊のシリーズのうちの一冊です。宮沢賢治さんを愛してやまない小林敏也さんの美しい版画で子供を育てたいと思っています。私自身にとっても宝物となるでしょう。 できれば15冊全部欲しい... (2012/05/29)
  • サンタをたすけたくじら

    サンタをたすけたくじら

    【著者】ロジャー・ディボアザン、なかにしゆりこ訳

    投票数:13

    なにしろ関西弁を話すサンタというのが絶妙に面白い。 またクリスマスのイメージを固定化しない内容が楽しい。 南半球のクリスマスのような、まったく別のものが存在するということに想いをはせること... (2011/12/20)



  • おにとあかんぼう

    【著者】西本鶏介

    投票数:1

    ぜひ 読み聞かせに 読んであげたい本だから。 (2011/12/18)



  • 少年少女日本歴史全集

    【著者】和歌森太郎ほか

    投票数:1

    子供の時買ってもらって読みました。 どの巻もおもしろかったのですが、一巻目の卑弥呼で後継者のトヨの幼なじみの少年の視点だったのを覚えています。 いとこに譲ってしまってその後どこへいったかわ... (2014/10/02)



  • 山の娘モモの冒険

    【著者】ルウィズ・ランキン

    投票数:1

    中村妙子訳。冒険小説北極星文庫です。 幼い女の子モモが一途な祈りによって、やっと手に入れた子犬を商人がぬすみ、それを追いかけて取り戻す旅の話です。途中何度も困難にあいますが、そのたびに差し伸... (2011/12/14)
  • のらくろクン ピクチャーブック

    のらくろクン ピクチャーブック

    【著者】TVマガジンカラースペシャル

    投票数:2

    aaa

    aaa

    アニメ のらくろクン を非常に懐かしく思います。 のらくろクン は絶版状態です。 (2011/12/12)
  • 交通信号機のルーツをさぐれ!(調べるっておもしろい!)

    交通信号機のルーツをさぐれ!(調べるっておもしろい!)

    【著者】笠原秀

    投票数:5

    「調べるっておもしろい!」シリーズは子どもだけに読ませるにはもったいない! 大人が読んでもたいへん面白いものばかりです。 なかでもこの『交通信号機のルーツをさぐれ!』は、内容的にも凡百の新書... (2011/12/10)



  • 亜土ちゃんのポップアップハートえほん①~④

    【著者】水森亜土

    投票数:1

    2005年1月に発売した絵本です。開くと絵が飛び出てくるとてもかわいい絵本です。絶版になってしまってもう手に入りません。(>_<)ぜひ、復刻してほしいです。お願いします。m(__)m (2011/12/08)
  • ジャミーとアワジンのバレンランド脱出作戦

    ジャミーとアワジンのバレンランド脱出作戦

    【著者】ファーレイ・モワット、久米 穣

    投票数:1

    子供のころ図書館で借りて、わくわくどきどきしながら一気に読んでしまいました。ぜひまた読みたい。 (2011/12/06)



  • ナナさんはあみものやさんです

    【著者】角野栄子

    投票数:2

    ちいさいころ大好きでした。最後の、あまり糸のシーンがお気に入りでした。 私の親友は編み物が趣味なのですが、最近彼女にお子さんが生まれました。どうしてもこの絵本をプレゼントしたくて調べたら、ま... (2022/02/03)



  • ナナさんのいい糸いろいろ

    【著者】角野栄子

    投票数:0




  • いたずらハーブえほんのなかにおっこちる

    【著者】ローレンチャイルド

    投票数:1

    図書館で読んでから、大好きになりました。 いたずらハーブのいたずらした跡がページのあちこちにしかけてあって、とっても楽しい絵本です。うちの子もめちゃくちゃ好きです。図書館の本はボロボロで、し... (2011/12/02)



  • おめめとじてね

    【著者】伊藤比呂美

    投票数:2

    新しくおとうさん、おかあさんになる友人に送りたいと思いましたが、 手に入らない事を知り、とても残念に思いました。 福音館の0・1・2は、出版を続けてほしいと思います。 (2011/12/01)



  • 復刊商品あり

    ぬまばばさまのさけづくり

    【著者】イブ・スバング・オルセン

    投票数:3

    やっとの思いで以前購入したのに、火事になってしまい絵本全て燃えてしまいました… また娘達に読んであげたいのでおねがいします。 以前他の復刻の本とセットで販売があった気がします。 そういう... (2024/09/10)



  • ドラゴンの眼

    【著者】スティーブン・キング

    投票数:2

    高校時代に読んで夢中になった作品です。キングの『暗黒の塔』シリーズともリンクしているらしいですが、いつか『暗黒の塔』も読もうと思っているうちにこちらが絶版に…心理描写もすばらしく、ぜひもう一度... (2011/11/30)



  • 学習漫画 日本の歴史 全18巻(1968年版)

    【著者】カゴ直利ほか画・和歌森太郎監修

    投票数:25

    40年以上も前ですね。兄から譲り受けて、本当にセリフを暗記するくらい読みまくりました。今でも、歴史人物がテレビで出てくると、自分のイメージは先に読みまくったこの漫画のイメージなので、それと比べ... (2016/06/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!