復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,140件




  • とんびかっぱ

    【著者】石森延男

    投票数:1

    どこにも売ってない、図書館にもないので、復刊をお願いします。 独特のストーリーが、子供のころの自分にとても印象的でした。 (2013/07/27)



  • あいうえお (たべものだいすき おうさまシリーズ1)

    【著者】もり・けん

    投票数:1

    自分自身が親しんだ絵本を子どもに読んでやりたいと思いましたが、本は既に実家になく、よそに渡った形跡もありません。 絵の他に写真もたくさん載っている魅力的な本で、自分が読んだのは30年近く... (2013/07/22)



  • ジョニィの奇妙な冒険

    【著者】サイラス・フィッシャー 亀山竜樹 田代三善

    投票数:1

    私のほかにも同じ思いをしている方、または、この本の存在を知って、読みたいと思う方がおられると思いますので、よろしくお願い致します。 (2013/06/18)



  • たたかいの人―田中正造

    【著者】大石真

    投票数:1

    今年が田中正造の没後100年です。以前は小学校の道徳や国語の教科書で取り上げられていたそうですが、最近はそれもなくなってしまったと聞きます。人、自然を大切にし、自分を貫く強さを、今のような時代... (2013/06/11)



  • アッチのオムレツぽぽぽぽぽ~ん

    【著者】角野栄子

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • おばけのアッチスーパーマーケットのまき
    復刊商品あり

    おばけのアッチスーパーマーケットのまき

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • エビフライをおいかけろ
    復刊商品あり

    エビフライをおいかけろ

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • おばけのアッチねんねんねんね
    復刊商品あり

    おばけのアッチねんねんねんね

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • ピザパイくんたすけてよ
    復刊商品あり

    ピザパイくんたすけてよ

    【著者】角野栄子 作 / 佐々木洋子 絵

    投票数:1

    「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10)
  • what next? スーパー迷路 12

    what next? スーパー迷路 12

    【著者】エドモンド ディヴィス

    投票数:1

    幼い頃図書館で読みました。図書館にはすでになく、プレミアがついてしまっているのでもう一度復刊してほしいです。 (2013/06/09)
  • 極楽にいった猫

    極楽にいった猫

    【著者】エリザベス コーツワース

    投票数:1

    猫が好きな事と 仏教の国であるのに詳しいことは何も知らない恥ずかしさ。 いざ欲しいと思ったらなかなか手に入りづらい上に あってもとても高額で手に入れられなかった為です。 (2013/05/29)



  • ベアくんのボーイスカウト

    【著者】スタン ベレンスタイン

    投票数:1

    子供の頃に 大好きだった本! 当時の日本には少なかったイラスト(?)挿絵が印象的で タイトルも不明だったのですが やっと探し当てたのに やはり絶版... 洋書では在るらしいのですが ぜひ翻訳版... (2013/05/26)
  • ぞうのこどもがみたゆめ

    ぞうのこどもがみたゆめ

    【著者】しもだかげき

    投票数:1

    テレビでこの絵本のことを知って 友人にプレゼントしたいため (2013/05/21)



  • おやすみ なおちゃん

    【著者】安江リエ

    投票数:1

    主人公の雰囲気が印象に残っている (2013/05/10)
  • 星兎

    星兎

    【著者】寮美千子

    投票数:1

    小学生の頃に読んで、すごく心に残った本。今の子供たちにも読んでほしい。現実とファンタジーが入り混じったような世界観に引き込まれた思い出。とても好きな作品。 (2023/12/17)



  • よもつくによもつひらさか

    【著者】前川康男/ぶん 遠藤てるよ/え

    投票数:1

    幼い頃に幾度も読み返した絵本。 禍々しくも美しく切ないお話。 絵も特徴的でとても印象に残っています。 日本神話や古事記などに興味を持つきっかけにもなりました。 (2013/05/08)
  • 日本の家 北から南まで

    日本の家 北から南まで

    【著者】織田憲嗣

    投票数:1

    日本各地の家の特徴がわかりやすく、小学校3年生の国語の「人をつつむ形」での調べ学習に使える本です。 個人で眺めているだけでも楽しい貴重な本なのに、なぜか現在手にはいりません。 是非復刊して... (2013/04/24)
  • 被爆者 60年目のことば

    被爆者 60年目のことば

    【著者】会田法行

    投票数:1

    現代の児童にとってなかなか理解しにくい戦争や原爆という事実を率直に伝えることができる一冊田と思います。 なぜか絶版になっており、手に入りにくい状態です。 是非復刊してほしいと思います。 (2013/04/24)
  • リトルベアーのふしぎな旅

    リトルベアーのふしぎな旅

    【著者】リン リードバンクス

    投票数:1

    リトルベアーシリースの最後の巻です。 オムリの成長が良かったです。 3巻そろって、復活を望みます。 (2013/09/23)
  • リトルベアーとふしぎなカギ

    リトルベアーとふしぎなカギ

    【著者】リード バンクス

    投票数:1

    やはり続きを読みたくなるでしょう! 普通続きものはレベルが下がる作品が多いのですが、このリトルベアーシリーズはどれもおもしろかったし、わくわくどきどきしました。 (2013/09/23)
  • 小さな動物学者のための観察ブック

    小さな動物学者のための観察ブック

    【著者】熊谷 さとし

    投票数:1

    自然に触れる機会の少ない子どもが、工作をしながらとても楽しく読んでいました。作る+読む=動物の生態がが楽しみながら実感できる、良い本だと思います! (2013/04/20)
  • 分類ごっこ

    分類ごっこ

    【著者】森毅

    投票数:1

    論理学の内容を遊びの中から感じ取れる内容の絵本が欲しいから。 (2013/04/01)
  • うなぎのひみつ

    うなぎのひみつ

    【著者】カレン・ウォレス

    投票数:1

    なかなかないウナギの生態を子どもたちに伝えることのできる良書だと思います。ただの科学絵本ではなく、絵も文も素晴らしいのが特徴です。正直なところウナギ関連の絵本ではこれ以上のものがでるとは思えな... (2013/03/30)



  • オールカラー版世界の童話22巻

    【著者】波多野勤子他

    投票数:1

    子供の頃、伯母がオールカラー版世界の童話を全巻買ってくれ、愛読していました。今でも印象に残っている話はたくさんあるのですが、人魚姫の絵は子供心にもとても美しく、大好きでした。今、五歳と三歳の子... (2013/03/29)
  • ウンディーネ

    ウンディーネ

    【著者】M.フーケー

    投票数:1

    20年くらい前ラッカムの絵本を集めていた頃に購入しました。 人魚姫だと思って読みましたが、もっと深く切なく悲しい物語で、 読み終わっても涙が止まらなかった覚えがあります。 友人に貸したま... (2013/03/10)



  • やくそく

    【著者】高田桂子 (著)  杉浦 範茂 (イラスト)

    投票数:1

    こんないい本、絶版なんてあんまりですよう。 杉浦範茂さんのイラストも、もとのままで復刊してほしいです。 (2013/03/07)
  • るんたのおねつ

    るんたのおねつ

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    出産した友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05)
  • るんたのといれ

    るんたのといれ

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    出産した友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05)
  • るんたのはみがき

    るんたのはみがき

    【著者】のぶみ

    投票数:1

    子供が生まれた友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05)
  • カレーライスがやってきた

    カレーライスがやってきた

    【著者】森枝卓士

    投票数:1

    小学生のとき、学校の図書館で読み、今でも内容が記憶に残っております。 なかなかカレーライスについて学ぶことができる絵本は非常に少なく感じます。 より多くの人と一緒にカレーライスのこ... (2013/03/05)
  • マイク・マリガンとスチームショベル

    マイク・マリガンとスチームショベル

    【著者】バージニア・リー・バートン

    投票数:1

    lee

    lee

    図書館で借りていたのですが、購入しようとしたら現在手に入らないことを知りショック。長いこと愛されてきた良い本です。是非再版して下さい。 (2018/05/20)
  • ぼくのくるま

    ぼくのくるま

    【著者】岡本順

    投票数:1

    昔は車が売れた時代もあったのにな…とふと思い出したとき、この絵本を思いだしました。 子供の男の子なら、おもちゃやミニカーの車に乗り込みたいと思いったことがありのでは? そんな懐かしい気持ち... (2013/03/01)



  • わんころべえ たのしいおべんとうつくりのひみつ 第2巻

    【著者】あべ ゆりこ

    投票数:1

    懐かしく、次の世代に伝えたい。 (2013/06/20)



  • ちえのつくとびだすえほん シンデレラ

    【著者】ヴォイチェフ・クバシュタ

    投票数:1

    なにぶん古い絵本なので、知っている人は少ないかもしれませんが、 しかけ絵本の草分けと言われるヴォイチェフクバシュタの素朴な美しい絵は現代にも通用すると思います。 ロバートサブダがもっとも影... (2013/02/18)
  • ネネンとミシンのふしぎなたび

    ネネンとミシンのふしぎなたび

    【著者】角野栄子 原ゆたか

    投票数:1

    とっても楽しい本なのに何故廃盤なのでしょう? 魔女の宅急便の角野栄子さんとゾロリの原ゆたかさんの豪華コンビなのに~!!おもしろくないわけがない! 図書館の本もボロボロになるほどいつ... (2013/02/04)
  • ビードルのパパはどこ?

    ビードルのパパはどこ?

    【著者】著:戸田昭吾、絵:杉浦明美

    投票数:1

    幼少の頃、よく図書館で読んでいて また読みたいと思ったがなかったため。 大人になった今でも読みたい思い出の作品なので。 (2022/04/11)
  • プチシェフのためのフレンチレシピ

    プチシェフのためのフレンチレシピ

    【著者】リッツ・エスコフィエ フランス料理学校 制作 / 上野万梨子 日本語版監修 / 貴田奈津子 訳 / ジョエル・ジョリヴェ イラスト

    投票数:1

    とにかく、かわいい! (2013/02/02)



  • にげだしたパンケーキ ノルウェー民話

    【著者】やなぎや けいこ

    投票数:1

    小さい頃に大好きで何度も読んでいました。ずっと心に残っていて、もう一度読みたいです。 (2013/01/24)
  • アメリカ西部開拓史(三省堂図解ライブラリー)

    アメリカ西部開拓史(三省堂図解ライブラリー)

    【著者】スコット・スティードマン

    投票数:1

    図書館では借りられますが、手元に置いてじっくり読みたいので。 (2013/01/22)



  • リリイのおくりもの

    【著者】鎌田リリィ

    投票数:1

    りりィさんが好きなのでその人の書いたものがあるのを知ったので読んでみたい (2013/01/21)



  • 親子であそぼう!おりがみようちえん

    【著者】山口 真

    投票数:1

    コンパクトの折り方を知りたい (2013/01/18)



  • 森の暮らしの記憶

    【著者】マーロン・クエリナド

    投票数:1

    [森の暮らしの記憶]の情景の豊かさ、 モノトーンの絵が美しさが胸に迫ります。 告発のために描かれたという印象は受けませんが、 内容は衝撃的です。取り返しのつかないことって存在するので... (2013/01/18)
  • リブリオのハートコレクション全8巻

    リブリオのハートコレクション全8巻

    【著者】カトリーヌ・ドルト=トリッチ

    投票数:1

    図書館でこの本を見つけました。すでにおいていない図書館もあるくらい。貴重な本です。 こどもだけでなく大人にも特に今の日本に足りないモノがいっぱい詰まっている本です。 医学書にも文章の技巧が... (2013/01/18)
  • おっぽ

    おっぽ

    【著者】にらづかかずこ

    投票数:1

    19年前に 出版された 絵本なので (2013/01/14)
  • くまさんホームラン!

    くまさんホームラン!

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    五味太郎さんのファンなので、全作品を読みたいと思っています。 (2013/01/10)
  • 羊の宇宙

    羊の宇宙

    【著者】夢枕獏、たむらしげる

    投票数:1

    tom

    tom

    1/25川崎アトレで行われたビブリオバトルのチャンプ本です。へたな物理の本よりよほど物理学に強くなれる、ということでした。 (2014/01/25)



  • 秋子のゆくところ

    【著者】岡本文良

    投票数:1

    子供が中学生の時、いじめにあったので。 (2013/06/23)
  • 白くまそらをとぶ

    白くまそらをとぶ

    【著者】いぬいとみこ/ 絵 北田 卓史

    投票数:1

    これは僕が小さい頃 ぷーくまさようなら と共に大好きだった本です 初版の北田 卓史さんのさし絵バージョンが好きで白くまと主人公のモッちゃんがデパートの飛行機に乗って飛んでいる絵も とても気に... (2013/01/02)



  • 良識ヱホン フランスノコドモ

    【著者】絵と文 筆者・瀧川太朗 滞欧十五年・一水会々員・新美術家協会・双台社会員

    投票数:1

    なにより伝説となった超有名な贋作者の表向きの仕事の成果である。 (2012/12/29)



  • いるかの夏

    【著者】カテリーネ・アルフライ 作/矢川 澄子 訳

    投票数:1

    子供の頃に、読みました。 最近、近所の公立図書館に行ったところ、置いてあったので、変わらず版を重ねているものと思っており、ショックです。 好きな本だったけどなぁ~ 是非、次の世代にも生き... (2012/12/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!