復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 145ページ

ショッピング2,642件

復刊リクエスト7,663件




  • 東海道 歌舞伎話

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:1

    東海道五十三次を摸していながら味が濃く、今読んでも面白くためになる。また、この本が日本交通公社から出版されたと言うのも味のある話。オリジナル通り、手軽に持ち歩ける新書版で復刊して欲しい。 (2004/10/18)



  • 隈取り 歌舞伎のメークアップ

    【著者】坂東三津五郎(八世) 森田拾史郎(写真)

    投票数:1

    隈取についての写真集は現在数少ないだけに、このような名著は末永く読まれるべきです。 (2004/10/18)



  • 歌舞伎 虚と実

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:1

    八世坂東三津五郎の芸談は今日からみても誠に貴重なものでした。著作が殆ど絶版なので、氏の数多い名著の復刊を目指し、ここでひとつ同好の士を募ります。 (2004/10/18)
  • 報道写真の青春時代

    報道写真の青春時代

    【著者】名取洋之助 土門拳 藤本四八

    投票数:1

    真の意味で本当のモダニストだった写真家、名取洋之助には多くの毀誉褒貶がつきまとうが、報道写真家としての力量、美を見極めるセンスの良さは殆どの識者が認めるところです。外野の言葉に惑わされず、純粋... (2004/10/15)
  • オンライン・バーチャルリアリティ ネットワークでお気楽生活!  富士通Habitat(ハビタット)

    オンライン・バーチャルリアリティ ネットワークでお気楽生活! 富士通Habitat(ハビタット)

    【著者】ハビタット・オラクル

    投票数:1

    懐かしのハビタット。オンラインゲームの先駆け的作品。 当時の雰囲気にまた浸ってみたくなって、リクエストしました。 数年前から、捜しているのですが、全く見つかりません。 ぜひ復刻を希望します。 (2004/10/14)



  • 能面 全二冊

    【著者】中村保雄(解説) 牧直視(写真)

    投票数:1

    原書はわたしの生涯の宝です。能面を紐解く写真集として、本書に勝るものは今後においても現われないと思います。ただ、本書は取り扱いが大変ですので、電子ブックでの復刊が現実的だと思います。 (2004/10/08)



  • カセットによる音楽基礎講座1~5

    【著者】複数人

    投票数:1

    以前、何処かで、この教材を見ましたけど、最近になって懐かしくなりました。 (2004/10/04)
  • メモリーズオフビジュアルファンブック

    メモリーズオフビジュアルファンブック

    【著者】不明

    投票数:1

    最近Memorise Offのリメイク(Duet)が発売され、最初の登場キャラクターのことが知りたいからです (2004/09/24)
  • 銀座の学校

    銀座の学校

    【著者】高平哲郎

    投票数:1

    今一度読みたい。 (2004/09/23)



  • 秋のポケットが入ってる歌の本

    【著者】不明

    投票数:1

    探しても見つからないから。 (2004/09/07)
  • 迷宮都市メルラルズ 六門世界RPGサプリメント

    迷宮都市メルラルズ 六門世界RPGサプリメント

    【著者】安田均監修 加藤ヒロノリ著 グループSNE著

    投票数:1

    「六門世界RPG」も、リプレイも買って、コレが出るのを楽しみにしていたのだけれど、気がついたら絶版・重版未定という状況だったので。 (2004/09/01)
  • 戯場戯語

    戯場戯語

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:1

    「芸十夜」と並ぶ、八世坂東三津五郎の代表的な著作です。芸のこと、食のこと、美術のこと等について縦横無尽に語る。十代目のファンの方にも読んでいただきたい。 (2004/08/31)
  • ショパン

    ショパン

    【著者】遠山一行

    投票数:1

    ショパン・ファン、必読の一冊です。 (2004/08/26)
  • 渾身・石橋凌

    渾身・石橋凌

    【著者】生江 有二

    投票数:1

    石橋凌のファンやから (2004/08/25)
  • 油井正一のジャズ名盤物語 ベーシック・コレクション126

    油井正一のジャズ名盤物語 ベーシック・コレクション126

    【著者】油井正一

    投票数:1

    私も既に持っている非常に優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと多くの人達に読んでもらいたいからです。またこのような素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りになってしまうのは非常に勿体無いと同... (2004/08/25)
  • ミスター・ワンダフル Why Me?サミー・デイヴィス・ジュニア自伝

    ミスター・ワンダフル Why Me?サミー・デイヴィス・ジュニア自伝

    【著者】サミー・デイヴィス・ジュニア著 柳生すみまろ訳

    投票数:1

    成功には裏話がつきものですが、この本は彼の心情が隠さず述べられていて好感を持てました。ハリウッドやラス・ヴェガスの内幕を窺い知ることができるのも興味深い。 (2004/08/23)
  • サクラ大戦物語ミステリアス巴里 公式ファイナルガイド

    サクラ大戦物語ミステリアス巴里 公式ファイナルガイド

    投票数:1

    読んでみたかった(ソフトは捕獲してあります)・・・。 (2004/08/17)
  • 音楽―展望と批評〈3〉

    音楽―展望と批評〈3〉

    【著者】吉田秀和

    投票数:1

    私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人たちに読んでもらいたいからです。またこのような非常に素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りになって歴史の彼方に埋もれて行っ... (2004/08/08)
  • 音楽―展望と批評〈2〉

    音楽―展望と批評〈2〉

    【著者】吉田秀和

    投票数:1

    私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人たちに読んでもらいたいからです。またこのような非常に素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りになって歴史の彼方に埋もれて行っ... (2004/08/08)
  • 世界の指揮者

    世界の指揮者

    【著者】吉田秀和

    投票数:1

    私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人たちに読んでもらいたいからです。またこのような非常に素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りになって歴史の彼方に埋もれて行っ... (2004/08/08)



  • モダン・ジャズ入門 (THE FIRST BOOK OF MODERN JAZZ)

    【著者】油井正一(編)

    投票数:1

    私も既に持っている優れた本なので今の若い人も含めて、もっと数多くの人達に読んでもらいたいからです。またこのような非常に素晴らしい本が永遠に日の目を見ないで、このままオクラ入りになって歴史の彼方... (2004/07/31)
  • ジャズ・ピアノ-ベスト・レコード・コレクション-

    ジャズ・ピアノ-ベスト・レコード・コレクション-

    【著者】油井正一(編)

    投票数:1

    私も既に持っている優れた本なので、もっと数多くの人達に読んでもらいたいからです。またこのような素晴らしい本が歴史の彼方に埋もれて行ってしまうのは極めて勿体無いからというのも大きな動機の1つです... (2004/07/29)
  • ブルーノートJAZZストーリー

    ブルーノートJAZZストーリー

    【著者】油井正一 マイケル・カスクーナ(編)

    投票数:1

    私も既に持っている優れた本なので今の若い人達も含めてもっと数多くの人達に読んでもらいたいからです。またこのような優れた本が歴史の彼方に埋もれて行ってしまうのは大変勿体無いというのも大きな動機の... (2004/07/29)
  • ジャズ-ベスト・レコード・コレクション-

    ジャズ-ベスト・レコード・コレクション-

    【著者】油井正一

    投票数:1

    私も既に持っている非常に優れた本なので、もっと数多くの人たちに読んでもらいたいためです。このような本が歴史の彼方に埋もれてしまうのは非常に勿体無いと思ったのも動機の1つです。 (2004/07/29)
  • 山の男の歌110

    山の男の歌110

    【著者】黒木惇而 編

    投票数:1

    現在、復刻・収録しておかなければ、無くなっていく歌が多数収録されている。 (2004/07/29)
  • 音楽誌が書かないJポップ批評(17)

    音楽誌が書かないJポップ批評(17)

    投票数:1

    「シフクノオト」ツアーに行ってミスチルのファンになりました。 もっとミスチルを知ろうといろいろな本を集め始めていました。 ところがあるサイトでミスチルの裏話が載っている本があるらしいことを聞き... (2004/07/27)



  • ドッグデイブルース

    【著者】永井 隆

    投票数:1

    ブルースにはまった私が今一番読みたい本です。 (2004/07/23)
  • ライジング 「少年合唱団」天使たちのコンサート

    ライジング 「少年合唱団」天使たちのコンサート

    【著者】新書館

    投票数:1

    eh

    eh

    同出版社から「少年合唱団」が発売されたことを期に、是非 「幻の一冊」と呼ばれるこの本を手に取り見たいと思ったので。 発売された「少年合唱団」と共に、是非手元に置いておきたい。 (2004/07/19)
  • ファイナルファンタジーXIヴァナ・ディールワールドリポートversion.030625

    ファイナルファンタジーXIヴァナ・ディールワールドリポートversion.030625

    【著者】デジキューブ

    投票数:1

    間違えて、家族の本を捨ててしまい、慌てて買いなおそうとしたら、amazonを見ても、イーエスブックスを見ても品切れ、取り寄せ不可になっていました。聞けば、発売元のデジキューブが倒産したとか。ど... (2004/07/18)



  • テトリス10万点への解法

    【著者】石原恒和

    投票数:1

    『電子遊戯時代』によれば「テトリスの作者のインタビューを掲載」とのこと。 テトリス作者のインタビューが読める貴重な文献として、是非! (2004/06/30)
  • 激写文庫 名取裕子

    激写文庫 名取裕子

    【著者】篠山紀信

    投票数:1

    すき (2005/11/25)
  • shazna/ヒットセレクション ピアノ&ヴォーカルシリーズ

    shazna/ヒットセレクション ピアノ&ヴォーカルシリーズ

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:1

    shaznaがすきでshaznaの曲を弾きたいとおもったから。 (2004/06/20)
  • よくわかるロック・アレンジ入門

    よくわかるロック・アレンジ入門

    【著者】青木忠英

    投票数:1

    昔持っててよかったから。 (2004/06/20)
  • ピーター・ガブリエル正伝

    ピーター・ガブリエル正伝

    【著者】岡山徹

    投票数:1

    Peter Gabrielのファンであり数あるPeter Gabrielの本の中でも唯一日本語で読める本であるから (2008/10/05)
  • ぼくの命を救ってくれなかったエヴァへ

    ぼくの命を救ってくれなかったエヴァへ

    【著者】切通 理作

    投票数:1

    この本を知ったのは、同著者の宮崎駿の"世界"という作品の中でふれた、とある犯罪者の話からでした。 当時、新潟で同じような事件がおきていたので関心をもっており、どうしても読みたいなと思っており復... (2004/06/07)



  • 韓国映画の全貌

    【著者】(財)現代演劇協会

    投票数:1

    パンフレットではあるが、専門書店では扱われ、貴重な資料として認識されていた。 (2004/05/29)
  • オルタナティブ・ロック 1988~1995

    オルタナティブ・ロック 1988~1995

    【著者】スティーヴ・ガリック

    投票数:1

    おそらく、国内で出版されている、グランジを追った写真集の中では最も空気を感じる事が出来る物です。また、海外では、カート・コベインの十周忌特集が、様々な雑誌で組まれ、時期も良いと思いました。 (2004/05/07)



  • 風来坊

    【著者】舟木一夫

    投票数:1

    舟木一夫さんの著書を読みたいので。復刻を希望します。 (2011/05/18)
  • 百鬼繚乱 新妖怪双紙

    百鬼繚乱 新妖怪双紙

    【著者】多田克己/東雲騎人

    投票数:1

    妖怪が好きなので、この手の本は復刊して頂けたら、必ず購入します。 (2004/12/08)



  • ギター・エレクトロニクス

    【著者】DONALD BROSNAC 著  小林たけし 監修/訳

    投票数:1

    ギターのエレクトロニクスについて解りやすく詳細に述べられた本は他にない。図解が多くとてもわかり易い。この本の英語版はあるらしいが訳しながら読むのは不可能。ギターやベースの自作・改造に必携の書で... (2004/04/29)
  • 草なぎ剛軌跡

    草なぎ剛軌跡

    【著者】吹上 流一郎

    投票数:1

    実は今更ながら彼にはまってしまった為に古い本はもう手に入らなくなっております。情報を仕入れるにも限界がある為是非欲しいです。 (2004/04/20)
  • 「君」

    「君」

    【著者】鹿住槙

    投票数:1

    ASUKAノベルスから1巻だけは出たものの、その後小説ASUKAが休刊になってしまったため、続きが読めません。きっと単行本未収録のお話があると思います。完結させて欲しい、とまでは言いません。ど... (2004/04/11)
  • スクリーンの奇才・異端者 ジョニー・デップ・アルバム

    スクリーンの奇才・異端者 ジョニー・デップ・アルバム

    【著者】デビッド・ベッサム著 日笠千晶訳

    投票数:1

    日本でやっとジョニー・デップがブレイクしている時、今こそ復刊してほしい。 (2004/04/07)
  • 8時だヨ!全員集合伝説

    8時だヨ!全員集合伝説

    【著者】居作昌果

    投票数:1

    2go

    2go

    ドリフ関連本を集めているので。 (2004/06/30)
  • ジャニー喜多川さんを知ってますか

    ジャニー喜多川さんを知ってますか

    【著者】江木俊夫

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2006/04/27)
  • Speed沖縄物語

    Speed沖縄物語

    【著者】吹上流一郎

    投票数:1

    SPEEDの大ファンだから。 (2004/03/19)
  • 完結篇新世紀エヴァンゲリオン完全攻略読本

    完結篇新世紀エヴァンゲリオン完全攻略読本

    【著者】新世紀福音協会

    投票数:1

    残された謎が気になります。 (2004/03/12)
  • こんなもんやで人生は ムコ殿の人間修行

    こんなもんやで人生は ムコ殿の人間修行

    【著者】藤田まこと

    投票数:1

    私は、エッセイ集が好きなので、読んでみたい。 (2004/03/09)
  • ゲームの天才’98

    ゲームの天才’98

    【著者】リクルート

    投票数:1

    TVゲーム史を語る上で貴重な資料となる一点です。 復刊を是非とも希望いたします。 (2004/02/29)
  • ロジカルな将棋入門

    ロジカルな将棋入門

    【著者】野崎昭弘

    投票数:1

    コンピュータ将棋をする上で最適な参考書のひとつであることから、復刊を希望します。 (2004/02/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!