「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 40ページ
ショッピング2,709件
復刊リクエスト7,717件
-
DETAILS of HERO
投票数:12票
リアルタイムで1話目を観た時、いわゆる“オトナの特撮物”としてのやたらと高いクオリティに鳥肌が立ちました。いつかその造形をじっくり見たいと思いつつ、作品中ではなかなかじっとしていてくれないので... (2017/04/13) -
サイレン ニュー トランスレーション 公式ガイドブック
投票数:12票
無印SIRENのマニアックスは入手済みですが、大好きなNTに関してはなにも入手できておらずさみしく思っていました。 ぜひこの攻略本を入手し、NTの世界をより一層楽しみたいです。 復刊よ... (2015/02/16) -
復刊商品あり
ダライアスオデッセイ 公式設定資料集
投票数:12票
今年アーケードゲームで発表された「ダライアスバースト アナザークロニクル」も加筆して再販して欲しいと思い、リクエストしました。再販の際は同じDXパックに同梱されていたスペシャルCDも付録として... (2010/12/12) -
仮想衣装 A side(制服系&和装編)
投票数:12票
これがあれば掲載されている技術を駆使して ちょっとオシャレな普段着もつくれたりします! オークションでは既にびっくりなお値段で… それだけ価値があるのは分かるのですが貧乏学生には辛いです... (2010/12/15) -
Gorillaz Rise of the Ogre(完全日本語版)
投票数:12票
ゴリラズとジェイミー・ヒューレットのイラストが好きです。Rise of the Ogreが欲しく、現在探しております。英語版は発売して1年ほどで品切れになり大変不満を感じております。(中古は定... (2011/11/17) -
渡辺明夫アートワークス
投票数:12票
発売当事存在を知りませんでした。 (2012/02/16) -
真・女神転生3-NOCTURNEマニアクス 仲魔名鑑
投票数:12票
メガテンのゲームや悪魔が好きだからです。 金子一馬氏の絵は綺麗でカッコイイから(笑 是非、復刊してほしいです!お願いします (2009/07/05) -
GALAC4月号(ラーメンズ小林賢太郎表紙)
投票数:12票
ラーメンズ掲載の雑誌はとにかく予約をしても入手できるか危うい・・・「本・雑誌が売れない」といわれるなかでこれだけ求められていることは少ないと思う。とくに雑誌のよいところは、他の記事にも目を通す... (2009/07/02) -
minorhythm (Voice Actor Blog Book)
投票数:12票
人類の宝 (2009/10/19) -
フルート演奏の秘訣(上)(下)
投票数:12票
とても勉強になります。フルートについてここまで丁寧に書いてある本はありません。 (2013/01/06) -
Eternal Melody 2
投票数:12票
2013年9月に発売したYOSHIKIのCDを購入しました。 美しいメロディーに感動し、何度も繰り返し聴いているうちに、自分でも(ピアノで)演奏してみたいと思うようになりました。 楽譜... (2013/12/03) -
news in news
投票数:12票
メンバーの全員が現在も解散せずに活動を行っており、 またビデオ等も購入可能な状態です。 この写真集のみが絶版であり、オークション等では高額で取引されています。 メンバーでさえ、持っていな... (2009/07/25) -
天使の梯子―Dreams Come True 吉田美和の軌跡
投票数:12票
ドリカムファンなら誰しも手に入れたい1冊のはずです。 できれば、古本ではなく。 ワンダーランドやCM曲、映画の主題歌、これからもきっときっとドリカムのファンはどんどん増えるはず。 是非と... (2008/02/12) -
カードキャプターさくら サウンド トラック集
投票数:12票
『カードキャプターさくら』は、大好きで、 アニメを欠かさず観ていました。 でも、『サウンド トラック集』があるということを、 ここ、復刊リクエストで初めて知り、 ぜひとも手に入れたいと... (2017/04/17) -
十二音による対位法
投票数:12票
対位法を十二音列の運用によって習得する事を目的とした書籍で、かなり有益な内容。 理論偏重ではなく、あくまで作曲に用いられる理論としての利便性が追求されており、 実践的な内容だと言えます。 ... (2007/08/19) -
カードキャプターさくら ピアノソロアルバム (楽譜)
投票数:12票
私が小学生のときにやっていたアニメです。 高校生となってもう一度観たらまたハマってしまい、楽譜がほしくなってインターネットで検索したところ、もう既に絶版となっており、入手困難な状態になってい... (2009/07/12) -
Le Portfolio (坂井泉水写真集)
投票数:12票
ZARDファンです。 (2024/10/14) -
中世音楽の精神史-グレゴリオ聖歌からルネサンス音楽へ
投票数:12票
岡田暁生「西洋音楽史」という中公新書の良い本がある。そのなかで、中世・ルネサンスの音楽の考え方がよく分かる基本的な文献と名が挙げられている。図書館で借りてみたが、これは持っておくべき本と思われ... (2010/03/14) -
ポルノグラフィティ/ロマンチスト・エゴイスト
投票数:12票
ポルノグラフィティの最初のアルバムなのファンとして是非購入したいから (2008/01/17) -
ストリートファイター エターナルチャレンジ
投票数:12票
カプコンのイラストレーター様のレベルの高さといい、 やっぱりカプコンといえばストリートファイター!! その歴史はやはり一見してみたいです!! イラスト描きの私にとっては喉から手が出る... (2007/02/13) -
カシオペア ドミノライン
投票数:12票
ひょんなことからこの「ドミノライン」をセッションバンドにてやることになりました。(当方ドラムです) 譜面があったほうが圧倒的に有利なので復刊を熱望!!!!!!!致します。 きとんとメンバー... (2009/12/22) -
幻想舞台写真帖 天井桟敷の人々
投票数:12票
古本市場じゃ状態が良くて5万6万は当たり前。 状態が悪いもので1万越えは痛過ぎます。 特に折り返し部分に大きな染みがあっても1万3000円で販売されたいた時には気持ち悪いし新品で読みたいの... (2017/11/06) -
果てしなく青い、この空の下で…。公式ビジュアルブック
投票数:12票
欲しかった時にはもう絶版だったので・・・ (2007/12/04) -
だんだん気持ちよくなってきた
投票数:12票
発売当初にはお金の都合(当時小学生)買えなかった。今現在とても欲しいのですが、オークションなどでは見かけますがやはり「中古」。できれば新しい状態のが欲しいので、復刊を希望しています。多少無理を... (2006/02/02) -
作曲の手引
投票数:12票
欲しいけど古書は高騰している。是非復刊を。 (2015/03/08) -
ながれるくもとソーナンス
投票数:12票
最近長男がポケモンに興味を持ち始めました。 そしてソーナンスの存在を知りました。 家族全員ソーナンスファンです!! そんなソーナンスの絵本があると知ったのですが、購入できず・・・ぜひ... (2008/09/13) -
ポピュラー・ピアノ名曲アルバム1
投票数:12票
友人にほんの数日借りたことがあります。ジョージ・ウィンストンさんの「カラーズ・ダンス」「あこがれ/愛」「森」の3曲入ってました。事情があって先のの2曲しかマスター出来ず・・・。どうしてもこの収... (2011/09/07) -
くにおくんはちゃめちゃスペシャル 野球だ!バスケだ!チャンバラだ!
投票数:12票
くにおくん..熱いぜ!! (2008/07/26) -
グーニーズ
投票数:12票
映画「グニーズ」の“過去の作品”としての知名度が高すぎるため、この作品を再評価しようという声も闇に葬り去られている感が強いですが、個人的には同二見書房の「ドラゴン・ファンタジーシリーズ」や、「... (2005/05/13) -
バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション
投票数:12票
吹奏楽に携わる指導者にとって,編曲をする(バンドの編成を考慮して再構成するなど)機会は多い。そのときには当然ながらオーケストレーション,楽器の効果的な用い方などについて知っておかなければならな... (2005/01/14) -
ミステリー・トレイン-ロック音楽にみるアメリカ像
投票数:12票
ROCK批評史上、屈指の名著ですね。後世に残す価値、というかROCKファンとして、特にザ・バンドファンとして、残す義務を感じる資料です。 (2021/04/27) -
機動戦士Vガンダム ニュータイプ100%コレクション
投票数:12票
所持していますが、持っていない人のため( ゚∀゚) (2022/12/19) -
シェイクスピアの音楽
投票数:12票
リュート弾きならなんとしても持っていたい一冊。 ここに載っている譜面を爪弾けば、 そこはもうテムズ河畔のグローブ座・・・。 そら、ウィリアムがエール片手に次の出し物を考えているよ? ... (2004/08/19) -
魔女っ子大全集
投票数:12票
東映魔女っ子の素晴らしいデータベースを絶版状態にしておくのは非常に惜しいと思います。ただ、そのままの復刊でも結構なのですが、出来れば一部ある誤植(レコードを中心に多い)を直した上で、その後東映... (2004/09/16) -
GSスピリッツ
投票数:12票
私も当時は学生でレコードも買えず友達に借りて聞いてた口です。後にLPそしてCD-BOXを買う事が出来ましたが、楽譜集は中古でも見つからず今なお入手できてません。 このサイトには他の検索をかけ... (2015/10/17) -
我ら青春
投票数:12票
私も当時は学生でレコードも買えず友達に借りて聞いてた口です。後にLPそしてCD-BOXを買う事が出来ましたが、楽譜集は中古でも見つからず今なお入手できてません。 このサイトには他の検索をかけて... (2015/10/17) -
ピアノ・ソロ ソーサリアン 2 ムミュージックの宝島12 PianoSolo
投票数:12票
ファルコムの曲はクオリティが高いけど、ソーサリアンは特に雰囲気があっていいです! ゲームはやったことないのに、音楽だけは熟知しています(笑) 1だけ楽譜を持っているので、2もぜひ手に入れた... (2012/06/04) -
今、そこにいる僕 完全保存版シナリオ+データブック
投票数:12票
最近になって自分が生まれるより前の作品に触れてみたいと感じ、色々なものを読み漁り始めました。まだこの作品についてのざっくりとしたあらすじしか目にしていませんが、既に世界観や色に惹かれています。... (2023/12/30) -
ウルトラQ台本の復刻
投票数:12票
ウルトラQの円谷プロに現存する台本がファンジン(同人誌)として、すべて出版されていたという情報を近年知りました。 (誌名:「ウルトラQ台本全集 上・下巻」) 台本は完成作品と異なる部分等も... (2014/07/21) -
シティハンター 最強読本
投票数:12票
私はシティハンターの大ファンです。最近久しぶりに漫画を全部読み返し、もっとシティーハンターのことを知りたいという思いが日に日に増し、あれこれネットで検索している中でこの本があるということを知り... (2004/04/30) -
中嶋敦子&みつみ美里E-LOGIN表紙画集
投票数:12票
2000年12月号までの「E-LOGIN」の表紙イラストなどは「中嶋敦子E-LOGIN表紙画集」という形で画集になったので、その雑誌の2001年1月号から最終号までの残りの表紙イラストなども同... (2003/12/16) -
アルフィーグレイテストヒット
投票数:12票
中学時代、アルフィーのコピーバンドをしていて、それこそアルバム毎にバンドスコアが発売されていて、全部持っていたのに何冊か無くなっている。DTMを4,5年前からやっていて、ずっと探してます。復刻... (2013/07/18) -
カービィボウル 任天堂公式ガイドブック
投票数:12票
カービィボウル が好きだからです。 (2004/10/11) -
月刊ログイン 創刊号 ~ 1988年7月号
投票数:12票
当時パソを持っていなかった私は、四コマ漫画のべーしっ君と読者投稿コーナーのヤマログ、dBソフトの小林さん(面白い人でした)が見たくて毎号読んでいました。ヤマログでは編集部員と読者がコンピュータ... (2006/02/21) -
復刊商品あり
カフカ・夜の時間―メモ・ランダム
投票数:12票
絶版と知って悠然としていられなくなり投票。 カフカにまつわる和書は多けれど、この本は もっとも読む価値のある本のひとつ。 ここで語られるカフカは、文芸書でのカフカ よりはるかに興味深い。付録の... (2004/02/27) -
ブレスオブファイア3公式ガイドブック
投票数:12票
欲しくなったときにはもうどこにも売っていなくなってしまいました。 (2010/10/23) -
ソノラマ文庫・カセット版 エイリアン秘宝街&エイリアン怪猫伝
投票数:12票
おそらく『音で聴く小説』のハシリだったのではないかと記憶しているこのシリーズ。僕も買いました。今では僕の宝物で、今でもたまに聴いては楽しんでいます。良いものはいつ聴いても良いですね。CD復刊に... (2003/10/08) -
タモリのカセット面白術
投票数:12票
これはもう文化資産でしょ、是非読みたい、知りたい。 (2004/07/23) -
イエロー・マジック・オーケストラ セレクション
投票数:12票
自分がまだ幼い頃、兄がYMO(このときはなんと言うグループか分かりませんでしたが。)を良く聴いていて、今までに聞いたことの無い音色で、特にこの楽譜に含まれている、「MADPIERROT」と「ハ... (2003/09/21) -
オリヴィエ・メシアン その音楽的宇宙
投票数:12票
コンセルヴァトワールで師事した日本人も多く、来日も数回。日本と縁が深い大作曲家というだけでも著作を読んでみたい。 (2018/03/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!