「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 241ページ
ショッピング2,191件
復刊リクエスト12,623件
-
うめぼしの謎1巻~2巻
投票数:312票
うめぼしの謎は、ギャグ王創刊時から読んでいた思いでの作品で す。当時はまだ私も小学生。必ず何かやらかしてくれる!と期待 してました。あのシュールさはたまりません。一応1、2巻持っ てますが、復... (2002/11/26) -
悪の華
投票数:67票
コンビニ版の1〜3巻は苦労して少しづつ入手できたが、4、5巻がどうしても見つからない。かと言ってYahoo!オークションで1万円なんて考えたくない。だけど当然、結末まで読み切りたい。内容は気楽... (2009/09/09) -
MIND GAME
投票数:32票
映画化ということもあり、ぜひ復刊を。以前本屋で本書をパラパラと、めくりおもしろそうだなと思いましたが、お金がなくて後日買おうと思い、行くと本屋が無くなってしまった、ガーン!なんてことがあったの... (2004/04/17) -
オスカル白き薔薇の肖像
投票数:191票
「ベルばら」ファン歴30年近くになりますが、今年になってたくさんのベルばらサイトがあることを知りました。 そして初めて『オスカル白き薔薇の肖像』が出版されていた事を知りました。 永遠の憧れであ... (2002/09/27) -
西村しのぶイラスト集『サードガール』神戸異人館ストリート
投票数:60票
カラーイラスト43点(描き下ろし15点含む)、モノクロイラスト1点 作者による作品解説(5P)、あとがきエッセイ&イラスト(2P)収録 カバー裏折り返し部分に『し~ちゃんの《そばマップ阪神編... (2002/10/11) -
リリス(上・下巻)
投票数:13票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけです... (2001/09/08) -
復刊商品あり
魔夜峰央のタロット占い
投票数:293票
もう何年前の発行かしら?今、現物確認したけど経年の擦れ・ヤケ・キズ・シミ等あったけど、タロット自体は超キレイ♪ トランプはシュリンク切ってないし、金色の擦れもなし。 うん。でもキレイなの欲... (2016/08/09) -
よしもとよしとも珠玉短編集
投票数:38票
昔、村上春樹について、「この人の新作を読むために生きてる」などと言ってた人がいました。それを聞いたとき、何をおおげさな、と思ったもんでしたが、最近のよしもと作品を読むと似たような気持ちになりま... (2002/10/02) -
あばれ天童 全7巻
投票数:26票
横山先生の作品が好きで、子供のころに買ったコミックスを今でも持っています。雑誌に掲載されたときのカラーページや扉絵をもう一度見たいです。 (2022/01/11) -
今市子単行本未収録作品集?
投票数:337票
COO VOL.1「笑わない人魚」。COO vol.6読み切り「青髭」、HOTEL「真夏の城」、アワーズガール創刊号、第2号「夜と星の向こう」、は後から出版された本に入りましたが、「夜と星の向... (2011/01/08) -
純生キッド
投票数:52票
この方、旧エニックス系マンガの作家陣の中では ダントツで画力がある人だったという記憶があります。 現在 周りの作家さんと比べてみても さほどほころびが 見えない所を見ると、やはり創世記のガン... (2003/04/04) -
パパと踊ろう
投票数:12票
作者の地下沢中也さんは天才です。ギャグ漫画は時代と共に笑えなくなるものですが、この方の作品は未だに大笑いしてしまえます。ヤングマガジンに連載中よく電車の中でこらえきれニヤニヤしてしまい、はずか... (2003/09/12) -
男の旅立ち
投票数:13票
小学生の時に雑誌で読んで、面白かった漫画です。 恐らく登場人物の外見から文庫化はできなかったのでしょうが、もう一度読んでみたいです。 できれば、アメリカで主人公の兄弟が大暴れした読みきりも収録... (2004/09/06) -
白い戦士ヤマト
投票数:3票
雑誌同様のカラー付き復刻本を作ってほしいです! 現在、高橋よしひろ氏の50周年記念開催されていますし、銀牙ですが若世代だけでなく海外からも大変人気の様ですので、白い戦士ヤマトの雑誌版が出れば... (2021/10/18) -
ごきげんチャーミイ
投票数:6票
オークションで探しても、ど~しても全巻揃いません。 ぜひ復刊して欲しいです。 私の回りには結構欲しい人いるんですけどねー。何故出ない んでしょう??? (2001/05/26) -
復刊商品あり
チャッピーとゆかいな下僕ども
投票数:194票
よもや、少年サンデーでながいけん様に会えるとは思いませんでした。リアルタイムでこのコミックスを入手できなかったことを心より後悔しています。シュールにして斬新なタッチと、一言一句読み飛ばせないセ... (2002/04/19) -
ラブZ
投票数:38票
小池一夫先生のイメージとはがらりと違ったものを感じさせられます。 第一巻、はじめて読んだとき涙が止まりませんでした。私が大学生だったとき、たまたま手に取った古本がこれでした。1983年のサンデ... (2001/12/11) -
くにたち物語
投票数:292票
自分が中学生の時に、主人公も同じ年代で、同じような切ない恋をしていました。だから、一番身近に感じていた大事なマンガでした。すでに大人である作者の方が、よくこんなに思春期の細かい感情まで覚えてい... (2004/01/07) -
ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだ孫悟空の父~
投票数:157票
私が子供時代に読んだ作品(ドラゴンボール)が最近になり復刻しさらに新装丁で出ています。懐かしくもあり、感慨深くもあり小学生時代の思い出がよみがえりました。そして完全版を読んでいくうちに確かTV... (2004/02/29) -
機動戦士ガンダムム-ンクライシス
投票数:3票
見当たらないのでリクエストをして復刊させたいです。 (2001/02/19) -
お父さんは心配症
投票数:48票
岡田あーみん先生の本は本当に面白く、当時のりぼん読者に強烈な印象を残しています。本当ならば新作を読んでみたいのですが、あっさり引退されている潔さも伝説のひとつなのかもしれません。お父さんは心配... (2023/02/10) -
ダークグリーン
投票数:12票
小学生の頃読んでとても衝撃を受けた。 眠っている最中に体験する夢が、他人と共有されていて、共に行動したり戦ったり楽しんだり悩んだりする姿が、夢の中にも関わらず、とても生き生きしていて好きだった... (2001/02/19) -
機動戦士クロスボーン・ガンダム
投票数:3票
店頭に出回っている頃に買えなくってやっと買えると思ったら売っていなかったから。 (2001/02/18) -
アウタ-ガンダム
投票数:67票
彼の描くガンダムの物語は、ガンダムという世界の中で「人」を軸として彩られています。登場人物がとても熱量の高い思いを抱いています。それが表現できる稀な作家さんです。 松浦まさふみ氏の本でこの作品... (2001/11/30) -
ロマンコミック日本の女性史 全30巻
投票数:34票
昔に、「衣通姫」・「石川郎女」・「橘三千代」を読んだことが ありますが、現在手元になく、もう一度読みたいな、と思ってい ます。 この本が出ていた当時、まだ興味がなかった人物の本も出されて ます... (2003/10/25) -
泣いてもいいよ。
投票数:42票
小学生だったとき、ちゃおを数ヶ月だけ買ったことがあったんです。 そのときすごい好きだったのがこの漫画で、ずっと覚えてました。 どこに行っても売ってないし、とても思い出深い作品なので ぜひ復刊し... (2005/07/23) -
バイバイB・Fどの
投票数:18票
忠津先生のファンでいろいろ読みましたが、なつかしく題名は 覚えているのに、内容をはっきり思い出せません。実家に帰れば まだ、本は残っているはずなのですが、遠いので、なかなか 帰れません。本も古... (2006/02/08) -
あつまれ青春
投票数:12票
忠津陽子先生の作品を全部読みたい。 (2009/06/28) -
ミリーただいま参上!
投票数:36票
子供の頃に読んでとても面白かったので、子供たちにも読んでもらおうと思っていましたが、既に実家では処分されていました。 中古ではあるようですが、高額だったり、状態が心配だったりで購入には踏み... (2014/09/02) -
セシルの場合は
投票数:11票
好きな作家なので (2005/03/21) -
3月の庭から
投票数:18票
またぜひ読みたいのですが、姉が持っていたため 捨てられてしまいました。 カバーイラストの美しさが印象に残っています。 初期の特徴は元気の良さでしたが、この頃のしっとりとした 絵柄の美しさも好き... (2003/01/12) -
ロザリンドの肖像
投票数:25票
このタイトル、ゴシックホラーな感じでそそります。 是非読ませて頂きたい。てか、タイトルに見覚えがあるんだけど、全然中身を思い出せません。 コメディ路線でない作品の方が絵が良かったような気も・・... (2003/09/26) -
ランドルフの花嫁
投票数:22票
あああ懐かしい。大好きでしたよ。カラー絵など最高に美しかった。この方の描く美青年に憧れましたねえ。 水に浮ぶように建つお城が描かれたカラー扉絵がすぐ思い浮かぶんですけど、何という作品でしたっけ... (2003/09/26) -
とびだせお嬢さん
投票数:22票
懐かしい。作品を全部収録する全集が欲しいです。 (2009/06/29) -
ゴエモンろっく
投票数:28票
『忍者天国』という作品が「少年サンデーの新人賞」で紹介されていて、面白そうな人が出てきた〜と思いました! その後の田村先生の連載は読みましたが、残念にも、『忍者天国』は読み損なってしまいまし... (2016/06/16) -
大相撲刑事
投票数:27票
週刊少年ジャンプ30年以上の歴史の中で、伝説として輝くギャグ漫画の至宝。 相撲取りが刑事というシュールな設定と、レポート提出などをはじめとした、田代まさし並みに小技の効いたギャグの応酬。 不条... (2002/07/07) -
花色更紗
投票数:75票
この間小学館からでた「花織り幻想~多宝格~」を買ってからもっと前に朝日ソノラマさんから雨柳堂などのカラーが含まれてるかもしれない画集が出てたと知って非常に手に入れたいと思ったのですが、もう出版... (2002/07/13) -
ダメおやじ
投票数:78票
復刊してくれるならいつか少年サンデーで読んだ特別編も 収録してくださいよ? あれは2000年代の頃かな。 たしかお話は、「ダメおやじの老後」だったと思います。 タコ坊主とイカ太... (2024/12/26) -
秘密指令0059
投票数:67票
たまたま手にとったコミックボンボンに載っていたのを見て当時本当に驚いたのを覚えています。(創刊の告知では名前が無かった)「ゴーゴー悟空」から結構時間がたっていましたが相変わらずのノリで楽しめま... (2016/05/31) -
まぼろしパンティ 全3巻
投票数:23票
天才永井豪のコミカル.エロ面が炸裂してる傑作。ラストの助っ人には驚いた思い出が。 (2018/11/18) -
復刊商品あり
逆光の頃
投票数:41票
「五コマくん」に出会ってからもう何年経つのでしょう...。あの 頃まだ私と言えばジャージをきて学校に通っていた一少女。八木亜 紀子もフレッシュアナだった。そしてタナカカツキに恋をした。当 時で... (2002/03/10) -
アーシアン5
投票数:44票
5巻と言うか全部希望です。 クリムゾンと言う雑誌に以前ウィングスに掲載されていた未完の番外編 「シークレットガーデン」 が載るそうです。 一応、単行本化を視野に入れた動きのようです。 おそらく... (2002/05/13) -
トイレット博士 全30巻
投票数:152票
少年ジャンプ…だったんですね。覚えてなかった。タイトルしか記憶がない。 七年殺し(やマタンキ《自分は逆さまには使ってないけどさ》)… の発症が此処だったとは知らなかった。 まぁ流行語とか... (2021/04/12) -
復刊商品あり
ど根性ガエル 全27巻
投票数:130票
自分が中学のころ持っていて、よく読んでいたのに、いつのまにかすべて紛失してしまい、今はとっても読み返したくてしたくてたまりません。いろんな漫画が復刻しているのに、なぜこの漫画が復刻しないのか、... (2012/06/23) -
星に住む人びと
投票数:64票
宝物となって書棚に鎮座在すはずの本だというのに、人生の曲がり角のどこかでなくしてしまいました。これからの折々に、読み返したい作品です。主人公たちの年齢を超えた今、私はどう感じるのでしょう。後世... (2005/05/31) -
眉白町
投票数:40票
『アフタヌーン』がある意味一番元気だった頃に発掘した異才。 似た画風の人物がいまだに皆無という意味で著者の椎名品夫は唯一不二の存在。 もともと出版された点数が少ないせいか中古が高騰している... (2020/07/24) -
ウルフにKISS
投票数:32票
子供だったリアル当時大好きでしたが、最近あらためて読み返してみたくなったら打ち切りだったと知って愕然。 巻末の読み切りも面白かった記憶が。 古本市場に出回らず、最近流行のデータ販売すら... (2012/02/01) -
復刊商品あり
GOD SAVE THE すげこまくん! 全12巻
投票数:68票
かつて多感な思春期の中高生だったときにヤンマガで読んで「そうだよ!僕はお前らなんかとは違うんだよ!」という、いわゆる中二病を加速させたお気に入りのマンガです。 永野先生の映画・SF・特撮知識... (2017/02/23) -
タンポポとりでにあつまれ(全2巻)
投票数:116票
1巻目は買ったのですが,2巻を買う事なく月日が経ってしまい ました。 先日某所のマンガ博物館で見つけ読む事ができ,とても感動しま した。是非復刊を実現させ,この感動を皆に伝えたいと思って... (2004/07/22) -
ファントム・コア
投票数:15票
表紙の感じと大まかなあらすじは数年前のダヴィンチに掲載されて知りました。フィギュアアーティストの韮沢先生が描いたコミックは、どういうストーリー展開なのか、キャラクターの立ち上げとか、大変興味が... (2001/02/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!