電子書籍一覧 (投票数順) 834ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,688件
-
双頭の虎―山嵐妖綺伝
投票数:2票
あらすじを読み興味が湧きました。 (2007/11/02) -
秀介ファイルNO.1&NO.2
投票数:2票
ミステリー万歳! (2005/11/04) -
考古学の世界 古代を拡大する 第3巻 近畿
投票数:2票
全5巻のシリーズのうち、4冊は手許にあるが、1冊(第3巻)だけどうしても入手できない。遺跡・古墳の写真を多用し、近畿地方の「考古学の世界」をわかりやすく概説している良書として是非とも復刊を希望... (2004/03/21) -
経営の真髄 中内功
投票数:2票
今読むとまた新たな発見ができそうです。 (2006/11/21) -
バックアップ活用テクニック
投票数:2票
アミーガの特集がよかったなぁ… 今のゲーラボより断然濃いです (2006/04/07) -
復刊商品あり
ええじゃないか 民衆運動の系譜
投票数:2票
単純に「ええじゃないか」ってなんだろう?と思い 復刊希望をしました。 (2004/03/20) -
霊界魔変録 全4巻
投票数:2票
ホラー万歳! (2005/11/02) -
連句辞典
投票数:2票
連句愛好者にプレゼントしたい (2006/10/02) -
殺人者はまだ来ない
投票数:2票
山村美紗ファンなので! (2004/07/24) -
第二の接触
投票数:2票
この作家の作品って面白い割には、本がでていない。 (出てても、絶版の嵐にあっている?) ヒューゴー賞やネビュラ賞、ローカス賞とかいっぱい取っている作家なのに・・・。 この本はあるのは知っ... (2007/12/25) -
スペース・ウォーズ 宇宙十字軍
投票数:2票
一度読んでみたいと思っていたから (2020/05/20) -
臆病者の未来
投票数:2票
読みたいので (2004/03/18) -
聖者の行進
投票数:2票
ドラマを観て物凄く感動しました。本が出ると訊いたのですが 当時子供でお金がなく、結局買えないまま本屋から姿を消して しまいました。是非復刊を希望します。 (2004/03/16) -
図解合法ドラッグ体験マニュアル
投票数:2票
興味があるので読んでみたいです。 (2004/08/25) -
福沢諭吉入門
投票数:2票
一種、その時代の「予言者」ではなかったか? 色々と逸話のあ る人ゆえに、興味があります。 (2004/03/19) -
滅びゆく性神と秘仏をたずねて―伊豆編
投票数:2票
よく性器の形をした岩などが奉られている場所があり興味深いものがあのので。 (2004/11/27) -
ものぐさトミー LAZY TOMMY PUMPKINHEAD
投票数:2票
…うわー、懐かし過ぎです(笑)! ン十年前図書室の片隅で見つけた覚えが…。 思い返してみれば、ちょうど現在のテクノロジーな(笑)生活を諷刺したようなお話だったと思います。 今だから読むべきじゃ... (2004/03/15) -
レターズ・フロム・ヘヴン
投票数:2票
数年前、書店で見かけ、中を読み、大変ステキなお話だった記憶があります。が、当時学生だった私に、単行本とほぼ同等金額の絵本、という贅沢は、ためらわれておりました。その後社会人になり、書名、著者名... (2005/01/09) -
復刊商品あり
夜光怪人 仮面城
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
古代史の先駆者 喜田貞吉
投票数:2票
興味があるので是非読んでみたいです。 (2004/04/08) -
日本怪談集 その愛と死と美
投票数:2票
外国の怪奇小説よりも、日本の怪談の方がだんとつ面白いですね。 小泉八雲や岡本綺堂がよく知られていますけど、「日本怪談集」は読んだことが無いから判らないけど、小泉八雲と関係あるのかな?関係ないほ... (2004/03/13) -
タイタンの戦い
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
企業の社会的責任
投票数:2票
企業の社会的責任について、昭和の時代に松下幸之助が語ったもの。CSRが注目されている現在、日本の先駆的なCSRの理念として、大きな価値がある。 (2004/03/09) -
コサキン 小堺一機、関根勤のら゛
投票数:2票
コサキン大好きです。 (2004/03/23) -
新版 デザイン概論
投票数:2票
都市におけるデザインが、建築・土木の分野の専門家に限らず、政治・経済・社会・心理・哲学・ビジネスといった分野の専門家にとっての領域にもなりつつ現在、これまでデザインが社会においてどのような位置... (2004/03/07) -
怪奇現象博物館
投票数:2票
内容からすると読んだような気がするのですが、とりあえず復刊希望します。 (2004/11/27) -
「族」たちの戦後史
投票数:2票
確かに、色々の「族」が出ては、消えしたようです。 今は、も う「暴走族」位を、やっと残して、あと、みんな、どこへ消えた のか? (2004/03/09) -
闇がざわめく ブラック・ガーディアンズ
投票数:2票
絶版になる前ら買っておけば良かった・・・。 もう一度出たら絶対買います。 (2004/03/11) -
発破屋硬太
投票数:2票
タイトルからして面白そう。景山先生の本は何でも欲しいです。 (2022/02/13) -
日本の離島
投票数:2票
絶版本で現在入手不可能。ぜひ、復刻本で読みたい。 (2004/03/03) -
とってもしあわせモトちゃん
投票数:2票
幼稚園から小学校低学年頃に読んだ記憶のある漫画。母にコミックをねだって書店で選んでもらった物。子供心にも面白かった記憶あり、最近何故か、どうしても読み返したいと思っています。癒されコミックだと... (2004/03/03) -
カヌーの旅
投票数:2票
いつも通り、伊藤正道さんの明るく元気な雰囲気を持ちつつも、 今よりどこか素朴な絵本デビュー作(写真で数ページだけ見たこ とがあります)、ぜひ手に取って読んでみたいので、復刊を希望 します。 (2004/03/03) -
わが愛しきお年寄りたち
投票数:2票
加速度的に進む高齢化社会。老後をどのように迎えるかが各個人の命題とも言える。亡き母が持っていたものだが今は人に差し上げてしまって無い。自分もそろそろ真剣に老後を考えなければとそう思う社会情勢の... (2004/03/01) -
スーツケース一杯の失敗
投票数:2票
旅の話と、失敗談が大好きなので、本当は2票入れたいところで すが、一票。 (2004/03/01) -
ファミ通waveDVD2004年3月号
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/23) -
美しいことばの抽きだし
投票数:2票
そのうち注文しようと思って忘れていた本。ある雑誌を整理していてこの本に関する記述が出てきて、急いでネット検索しましたが既に絶版に…。忘れかけていた美しい日本語にめぐり会えそうなこの本を、どうし... (2004/02/28) -
静かなたたかい 、広岡知彦と「憩いの家」の30年
投票数:2票
子どもの現場に携わる人達にぜひ読んで欲しい本だから。 (2004/02/28) -
ルーカス・クラナッハの飼い主のメキシコ旅行
投票数:2票
前にどこかで見てすごく良かったのを思い出して。 (2008/12/13) -
百合子さんは何色
投票数:2票
竹田百合子さんは何色なのか? エッセイ、日記を読む内、百合子さんの人柄に どんどんひかれていった。 この本でもっと百合子さんの事を知りたいと思う。 (2004/02/27) -
攻撃衛星エル・ファラド 上下巻
投票数:2票
どうしても読んでみたいです。 電子ブックよりは本でほしいです。 (2005/03/03) -
黎明の軌道邀撃機
投票数:2票
是非読みたいです (2007/12/30) -
ノアの方舟
投票数:2票
奇遇です。このリクエストが登録されたのと同じ日に(2/25)、神田神保町の古本屋で偶然本書を見つけたからです。二百頁あまりの本ですが、『ノアの方舟』『沖に住む少女』という2つの短編集の合本にな... (2004/02/26) -
ジョー・エイビス・ムーアのフルーツと花のお話
投票数:2票
ジョー・エイビス・ムーアの作品が大好きで、とても欲しかった本なのですが、描けるようになってから・・・と思っているうちに手に入らなくなってしまいました。どうしても描きたいので復刊して欲しい! (2004/02/25) -
動物のカメちゃん外伝
投票数:2票
通常の「動物のカメちゃん」とはひと味違うカメちゃんを、是非、単行本として読みたいので。 サンデー超は定期的に買ってはなかったので、見逃した作品が多く、その見逃した話も気になります。 (2005/08/26) -
TUBE Truth Of Hawaiian Time
投票数:2票
以前からずーとTUBEの本を探して古本屋などを何度も覗いていましたがどうしても見つける事が出来ずあきらめていましたがある掲示板でココの事を教えて貰いました。TUBEの大ファンなのでどうしても読... (2004/05/15) -
魂の征服 ― アンデスにおける改宗の政治学 ―
投票数:2票
興味があるので。 (2006/08/20) -
石の民俗
投票数:2票
石の研究をしているので、是非入手したいです。 (2008/01/04) -
マジカル・センチュリー
投票数:2票
クリィミーマミが大好きで魔法少女が大好きな私です この本をオークションなどでも探しましたがなかなかみつかりません。 どうか、復刊をお願いします。 (2007/08/29) -
ビジネスマンのポケコン入門
投票数:2票
どこを探しても無い (2010/12/03) -
ビカビカ
投票数:2票
昔なかよしで連載されている時に読んでいて、とても強烈でおもしろかった記憶があります。なおかつ、恋愛要素もよかった気が! コミックスになっていないのが惜しすぎます。 (2008/06/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





































