復刊リクエスト一覧 (投票数順) 678ページ
ショッピング3,417件
復刊リクエスト64,466件
-
それゆけまりんちゃん
投票数:3票
アニメでみて原作も読みたくなったから (2025/02/28) -
プログラミング技法集
投票数:3票
内容はかなり古いですが、2進ソートやマッチング技法など、現在でも通用するプログラミングテクニックを解説しています。COBOLが再評価されてきています。職場でも重宝していますが、ボロボロになって... (2001/11/15) -
高速ディジタル回路の測定とトラブル解析
投票数:3票
読んでみたい。 (2012/05/13) -
シリウスの伝説
投票数:3票
この本は「アニメーション映画化」されたので、本として【1:アニメ映画ヴァージョン絵本】と【2:大人向け(※絵が繊細で綺麗)】の2パターンが有ります。 映画公開当時、たしか小学校高学年~中学生... (2012/06/20) -
玄海
投票数:3票
ウィットネス アドベンチャーノベルス 大川 タケシ (著), INFOCOM 出版社: JICC出版局 ; ISBN: 4880632414 ; (1987/03) (Amazonのホ... (2005/02/28) -
ハンカチさんベレーさんマントさん
投票数:3票
幼少期によく読んだものでずっと大切に置いていたのですが、ここ数年 実家を離れてから無くしてしまいました。今までで一番心象深く心に残っている絵本です。とても夢があって何十年経っても忘れなれない絵... (2001/11/11) -
カナダインディアンの世界から
投票数:3票
-
新版 少年法
投票数:3票
少年法の精神を深く反映させた、少年法を学ぶ学生諸君にぜひ一読してもらいたい一冊です。わたし自身、古本屋でやっとの思いで手に入れました。少年の凶悪犯罪と少年法改正が結びついて叫ばれている今、本当... (2003/07/15) -
小裂あそび全3巻
投票数:3票
縮緬などを使った小裂細工を勉強しているので、ぜひ欲しいで す。お細工物の普及のためにも復刊して欲しい本です。 (2001/11/06) -
社会主義とドイツ社会民主党 第一次世界大戦前のドイツ社会民主党のイデオロギー
投票数:3票
-
現代の資本主義
投票数:3票
読みたい (2004/05/10) -
パープル・ディケンズ
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/10/31) -
供花
投票数:3票
現在は町田康の名前で文庫本で出版されていますが 供花は町田町蔵の時に出版された書籍なので、やはり町田町蔵の 『供花 町田町蔵詩集』が欲しいのです! (2001/11/01) -
ブルックナー 聖なる野人
投票数:3票
作品と人格は無関係といわれますが、ブルックナーの場合ほど乖離の激しい例は珍しいのでは。 是非読んでみたいです。 (2009/05/31) -
バロック名曲名盤100
投票数:3票
嫌いなヴィヴァルディについて、皆川先生の記述が興味深いですね。 (2003/01/12) -
リリカルかれんちゃん
投票数:3票
わたしもこの本だけ入手できませんでした。読みたいです! (2007/10/23) -
ローザ・ルクセンブルク
投票数:3票
ラーヤ論文、読みたいっす! (2006/09/14) -
朝比奈 隆 交響楽の世界
投票数:3票
聞き役の金子氏が、これまた素晴らしい。 (2009/01/29) -
明治維新とイギリス商人 トマス・グラバーの生涯
投票数:3票
復刻されるのであれば、是非とも読んでみたい。 (2014/04/03) -
レーニン伝への序章 その他 遺稿集
投票数:3票
きれいな状態で読んでみたいから (2023/09/17) -
現代の共産主義 歴史の逆説
投票数:3票
ドイッチャー作品の復刊を期待します。 (2009/01/29) -
日本共産党史
投票数:3票
「公式党史」では知りえない側面を知りたい。 (2007/02/14) -
マルクス その思想の歴史的・批判的再構成
投票数:3票
マルクスの思想自体を歴史の産物として捉えた著作 (2002/04/15) -
危機のなかのマルクス主義 カール・コルシュ政治論集
投票数:3票
ルカーチと並べられて語られることが多いけど実像を知らないので。 (2006/10/17) -
認識と言語の理論 全3巻
投票数:3票
新装版で復刊されました。 http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=12226&s_key=300845&sc... (2002/08/28) -
記号論理学の綱要
投票数:3票
-
現代のヨーロッパ哲学
投票数:3票
現在でも役に立つよい本です。ぜひ復刊お願いします。 (2001/10/22) -
欧米マルクス経済学の新展開
投票数:3票
伊藤誠著作集を刊行してください。 (2002/02/27) -
クジラと話のできるラッパ
投票数:3票
オルカって何だろう・・・と思ったら、シャチのことでしたか。クジラとお話しできたらステキね。 (2006/01/20) -
ジャポニカ 漢字の練習 小学1年~小学4年
投票数:3票
他の出版社では、ジャポニカ「漢字の練習帳」 に勝る漢字学習用教材がありません。 現状、販売されている漢字の練習帳 では子供が一人で学習するには不向きなものばかりです。 また、低・中学年における... (2001/10/15) -
カラダの中からきれいにやせる
投票数:3票
友人からのお勧めです。「ほんとに絶対痩せる」とのお墨付き。友人はほんとに痩せたそうです。私も痩せたい!痩せたいので復刊してほしい! (2002/10/20) -
ハイディ矢野のET
投票数:3票
日本人には聴き取りにくいあるいは発音しにくい英語のリエゾンされる部分を楽しく真似しながら勉強したのを覚えています。カセットテープは聴きながらにして消耗しますし、ラジカセ等は機器として廃れてもう... (2010/01/07) -
中華演義選1巻~4巻
投票数:3票
スッゴイ面白いから!! 復刊しなかったらマジで怒る可能性あり!!ってぐらい好きですよ!! 絶対復刊してください!! (2002/03/29) -
萌野
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
とけいじいさんのとけい
投票数:3票
もう、25年ほど前になります。幼稚園で配られる「おはなしチャイルド」が、毎月楽しみで楽しみで。その中の1冊がこれ。とけいじいさんの作る、いろんな時計の絵を見ては、こんな時計があるといいな、とあ... (2001/10/05) -
閨閥、新特権階級の系譜
投票数:3票
こういったものは是非公にすべきだろう。著者の気合に対して一票。 (2001/10/03) -
日本昔ばなしアニメ絵本 かちかち山
投票数:3票
タヌキがお婆さんを殺して、お婆さんに化けて、婆さんで汁を作りそれをお爺さんに食べさせた方の話が読みたい。 悪因悪果、天網恢恢で姑に読ませたい。 (2018/05/08) -
ALFEE ギター弾き語り全集
投票数:3票
この頃の曲が弾きたくって10年くらい気になってました。 耳コピしろよって?できませんので、絶対ほしい。。。 (2010/03/16) -
復刊商品あり
忘却の河
投票数:3票
愛とは一体、どうゆうものなのか、人間は忘却の生き物と言われていますが、そういったことを色々な視点から見てみたいと思っています。 (2001/09/25) -
『Basara』の秘密~更紗は死ぬか?~
投票数:3票
田村由美の漫画「BASARA」関連で、唯一、現在手に入らない本です。 今読んでも、決して色あせない本作品を、更に楽しむために、どうしても手にしたい一品です。 (2001/09/23) -
High Velocity Impact Dynamics
投票数:3票
高速衝突に関して学習する上で、参考となる本は少なく、見つけたところで、大して役に立つものは少ない。しかしながら、この本は、それらの不満を解消する、世界で唯一の本であり、今後、高まりを見せると思... (2001/09/19) -
明日なき山河
投票数:3票
樋口先生の本は入手困難なものが多すぎです。(T_T) (2001/09/11) -
復刊商品あり
くますけと一緒に
投票数:3票
-
増補新版 恐慌論研究
投票数:3票
マルクス主義を勉強するのに必須。 (2003/03/23) -
漱石自筆原稿「明暗」
投票数:3票
直筆で読んでみたい (2016/04/05) -
ベースボールアルバムN0.121
投票数:3票
私以外にも、欲しいけれど絶版のため入手できず残念だと思っているファンが大勢いるようです。 野球選手の本は、他ではなかなかありませんし、貴重だと思います。 ぜひ復刊を希望します。 (2003/06/23) -
十二世紀ルネサンス
投票数:3票
東松氏のファンの一人として、是非入手したい本の一つです。内容は全く未見ですが、沖縄にまつわるエッセイ集と聞いています。 リクエストにのぼっている「太陽の鉛筆」「光る風」とともに、じっくり読ん... (2003/09/13) -
硝子のかけらたちのべるす
投票数:3票
読みたいので。 (2002/06/04) -
かさねの色目
投票数:3票
-
覚醒―門井亜矢画集 EASY BOOKS〈24〉
投票数:3票
10年来ずっとFANなので。 なのに…でてるのしらなかったので。 (2004/09/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!