復刊リクエスト一覧 (投票数順) 565ページ
ショッピング3,445件
復刊リクエスト64,448件
-
赤い影法師
投票数:4票
東映で映画化もされた作品の劇画化で、小島先生の他の作品にも影響が見て取れます。 そういう意味からも現在読めないのは実に惜しいと思います。 どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)... (2005/03/27) -
新青年傑作選集V おお痛快無比!!
投票数:4票
復刊希望!! (2006/12/23) -
必殺始末人/必殺仕置長屋
投票数:4票
噂には聞いていたが単行本が出ていたとは知りませんでした。必殺ファンとしては是非とも欲しい一品です。 (2003/10/19) -
オシャレ泥棒
投票数:4票
私の記憶が正しければ、この本は一度ドラマ化されていたと思います。本の内容も、オシャレな事や可愛い事を盗む?3人の女の子と、おまわりさんのお話しだったような・・・・?とにかく、可愛い本だったと記... (2010/04/16) -
ビッグ・タイム
投票数:4票
学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01) -
データ通信ネットワーク -- CCITT X シリーズ勧告解説
投票数:4票
パソコンの周辺にも使われている、基本的な、コンピュータの、 通信テクノロジーですネ。 こう言う基本は、いつでも、どこで でも、だれにでも、学べるようにしておきましょう! (2003/04/11) -
元禄百足盗
投票数:4票
買い逃したから… (2005/10/20) -
獣欲の系図
投票数:4票
内容を、見たかぎりでは、オモシロそう!! (2003/04/09) -
復刊商品あり
わたしの非暴力 全2巻
投票数:4票
敬愛するガンジーの著書をぜひ読みたいです。 (2003/05/11) -
バセット英雄伝エルヴァーズ
投票数:4票
精緻な文章に自身の事なのに自身ではどうすることも出来ない絶望。 超時空要塞マクロスの美樹本氏の美麗なイラスト、心を奪われました。 最後は運命の大恋愛なのか、悲恋なのか?友人と意見が分かれた... (2019/01/20) -
クランク・アップ
投票数:4票
すき (2005/11/23) -
現代社会の社会意識
投票数:4票
名著にも関わらず絶版になっているため。 (2003/03/28) -
生島治郎の誘導尋問 反逆の心をとり戻せ
投票数:4票
あらゆる作家が自らの体験や裏話を交えながら面白可笑しく、時には真剣に、小説に対する考え方を披露しています。海外翻訳ミステリが多く紹介されるなか日本のミステリの特徴は何かといった模索の様子を窺い... (2003/03/26) -
魔界・天界・不思議界・バリ
投票数:4票
本当に素晴らしい写真集です。 バリの写真集は数あれども、美しいバリだけではなく、その裏側に確実に存在してい る陰の部分まで見える写真集はこれともう一冊の写真集だけだと思っています。 バリに行き... (2005/02/03) -
アゼーフ
投票数:4票
すき (2005/11/28) -
日本型リーダーの条件
投票数:4票
この著者氏の、発想は異端で、とても面白いのですが、なにせ、 文章が、少々難解で、読むうちに、おもわず頭痛がしてしまうの が、玉にキズ。 でも、今の日本に、問題意識のある人が読めば 必ずや、ど... (2003/03/23) -
奇妙な花嫁
投票数:4票
物語のクライマックスでの抱腹絶倒の証言が、創元版ではいまひとつ面白さが伝わらないので早川版を是非。 裁判員制度が導入された今こそ、全シリーズ新訳決定版を世に問うチャンスだと期待して待ち続けて... (2010/09/01) -
詳解 剣道段位審査 高段者への道(増補版)
投票数:4票
先日、図書館で見つけて読みましたら、高段位の審査を突破する ための技術面だけでなく、剣道人としての心構え、生き方までも 紹介している好著だったので、ぜひ入手したいと思いました。し かし、どこの... (2003/03/21) -
異端の英雄 [上/下]
投票数:4票
戦後日本の小説界に影響を与えた生島氏の半自叙伝的内容であり、 過渡期となった戦中から終戦直後を面白く鮮やかに描き上げています。 戦後というイメージの掴めない世代にも退屈しないまま参考になる 一... (2003/03/20) -
天体望遠鏡製作ハンドブック
投票数:4票
本書は天体望遠鏡の製作、修理などにまつわる体系的なことが詳述されており、貴重な書物です。 また、蛇腹の作成方法も載っており、これもまたたいへん貴重な内容だと思います。 本書は以前に持ってい... (2007/07/10) -
赤い山と5ひきの子りす
投票数:4票
5ひきの子りすの頑張りと挿絵を見てみたいので。 (2003/03/20) -
増殖 ×∞ MULTIPLIES
投票数:4票
楽譜はなかなか見ませんので…。 (2003/04/27) -
テレビマガジンデラックス「太陽の牙ダグラム メカニカルアート集」
投票数:4票
放映当時、小学生だった自分にとって忘れられない作品です。メカがガンダムなどにくらべてよりミリタリー色が強いのもリアルで良かった。読んだことはありませんが表紙のダグラムが渋くて良いですね。ぜひ投... (2015/08/25) -
バツッ!待機妻物語 全2巻
投票数:4票
この作者の作品は大好きです。新刊はどうして出ないのでしょう。仕方がないので、昔の読んでない作品を探してもなくて、お願いします復刊してください。何方か何故新作が出ないのかご存知の方は教えてくださ... (2009/04/07) -
雑学・世界の謎
投票数:4票
聖書に記載のある民族の移動と言語学者の研究による民族の移動が合致するという事実には驚いた。 その他の部分で,天使の名を他の宗教の神の名に比定する部分も感心した。 聖書関連の解説本として,平易な... (2004/03/26) -
マルクス主義と情報化社会
投票数:4票
欲しいよー (2006/09/22) -
贋作者
投票数:4票
雑誌ブルータス'99/9/1号「盗まれた名画を探せ」を読んで、美術裏面史(?)にも興味を抱きました。その後たまたま読んだ池波正太郎氏のエッセイ「池波正太郎の銀座日記/講談社文庫」の中にこの本が... (2003/10/08) -
変分法
投票数:4票
読みたいです (2010/12/23) -
とうさんのまほう「えいっ」
投票数:4票
こういう「マホー」は、マギー司郎じゃなくても、ちょっと、 やって、みたくなったりする時が、あるものです。 それに、ど 言うわけか、教科書に載っていて、気に入った作品は、いつまで も、おさななじ... (2003/03/12) -
あかいそり
投票数:4票
もうとにかくすばらしい本です。 子供には少しこわい、あらしのシーンのあとにほっとする暖かさがあって最後は爽快なそりすべり。起承転結が自然で、そしてシーンごとの重さバランスがとれた美しい絵... (2011/11/13) -
阪大の英語
投票数:4票
読みたい。 (2005/12/04) -
グローランサー 真夜中の虹
投票数:4票
私がゲームにハマった頃、この本は既に絶版でした。 1度読んでみたいのですが、オークションで万の値段がついているような物なので、目にしたことがありません。 (2004/11/18) -
「作れるかも」を教わりました。
投票数:4票
YUKAさん、そう言う事って良く有ることです。 もしも、ホ ントウのホントに、作る気があるのなら、実際に、手を動かし て、作ってみては? 出来上がるまでが、メッチャたのしくなります。 よって... (2003/03/02) -
めいわく荘の人々全23巻
投票数:4票
私も最終巻23巻だけを持っていません。 読んだ事も無くずっと探していましたが、 見つかりません。坂本君と星野さんはどうなったのか? 谷君とママとともちゃんの生活は? オタクの安川は..... (2003/06/28) -
天使なんかじゃない 全8巻
投票数:4票
すき (2005/11/27) -
慈雲尊者全集 全19巻
投票数:4票
日本を代表する名僧の全集をぜひ再刊して欲しいです。 (2005/06/24) -
あわれ天平の少女
投票数:4票
子供の頃に図書館で一度読んだきりで、古い本だったためその後処分されてしまったようです。もう一度読みたいと思っていたのですが既に廃盤になっていました。かの有名な蓮糸曼陀を織り上げるシーンに感動し... (2003/02/26) -
阪田三吉血戦譜
投票数:4票
歴史的価値もあるのではないでしょうか!? (2003/02/27) -
マルコス王朝 上下巻
投票数:4票
昔フィリピンに行ったとき、タクシーの運転手さんが熱烈なマルコス&エストラダファンだった。当時はなんであんな独裁者を、と思ったが、きっと「外から」の視点と実際にフィリピン人として生きている人との... (2003/12/20) -
空想科学エジソン
投票数:4票
とにかく、ジブリアニメ、鳥山アニメのファンにとっては一生の宝物になる本だと言っても過言ではありません。是非、一票をお願いします。 (2003/02/23) -
CRAZE/THAT'S LIFE
投票数:4票
いま、バンドでクレイズをやりたいけどスコアがないから (2008/04/20) -
今はじめる人のための俳句歳時記 全5巻
投票数:4票
平成9年に、季のかわるごとに発行されたので、一年かかって5冊揃えた。ガムの値段でこんなに素敵な本が買えるんだと喜んだものだった。今でも待ち時間の必需品になっている。俳句に誘いたい人や、いろんな... (2003/02/20) -
新アニマルトラック ハンドブック
投票数:4票
いま植物に興味をもって緑・花試験を受けようとおもったら、試験の内容はアニマルトラックなども出るのだそうです。フィールド経験が皆無に等しい自分にも当該本のようなネタ本、いえ種本があったらうれしい... (2005/07/11) -
API散歩道
投票数:4票
軽いノリとは反対に、Windows の裏側をしっかり解説した良書だと思います。単にこの本が Windows プログラムの学習書なら、今さら復刊する必要はないでしょうが、この本に書かれた「このA... (2004/03/01) -
トットチャンネル
投票数:4票
テレビの創世記、テレビの世界に飛び込んだ黒柳徹子の言動、生き方、すべてユニークです (2013/01/18) -
死絵奇談 全2巻
投票数:4票
ぜひ読みたい。 (2009/02/08) -
生きていた幽霊
投票数:4票
つげ義春の初期作品は、全10巻セットとかで、えらい高い値段で復刻されることが多いので、単独作品のみの復刻があると買いやすくてよいと思います。 (2003/04/19) -
ロシヤ・ソヴェトの歴史
投票数:4票
. (2003/02/17) -
バルダーズ・ゲート公式ガイドブック 日本語版対応
投票数:4票
復刊を希望します。 (2007/10/19) -
一手の手筋大集合
投票数:4票
棋力向上にやくだてたいので。 (2003/04/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!