復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1057ページ
ショッピング3,334件
復刊リクエスト64,423件
-
Sprite(スプライト)
投票数:1票
所有している物の、経年劣化してきた為そろそろ新品で欲しいと思いました。 (2013/01/04) -
さゆき
投票数:1票
所有はしているのですが、少し古くなってきたので綺麗な本が欲しいです。 (2013/01/04) -
厄災仔寵
投票数:1票
愛蔵版が出ていたのにウッカリ買い忘れてしまって、新品では入手不可能になってしまいました・・・・ もう一度再刊して欲しいです (2013/01/04) -
紅の守護神
投票数:1票
10年以上前に入手しそこない、改めて手に入れたいと思いました。中古はどうも汚い物が多すぎて滅入っています。 (2013/01/04) -
三丁目防衛軍
投票数:1票
かなり古いですが、コンビニコミックとか簡易製本では無い形で復刊を望みます。 (2013/01/04) -
三四郎2(さんしろうのじじょう)
投票数:1票
以前出ていた傑作選ではなく。全ての話が収録された物が欲しいです。 近年続きの話が少年チャンピオンに載っていたのでそれもあわせて。中古本は汚すぎるのでそろそろ新品で欲しいです。 (2013/01/04) -
古代哲学への招待―パルメニデスとソクラテスから始めよう
投票数:1票
うん (2013/01/04) -
超次元ゲイム ネプテューヌmk2 ザ・ビジュアルコンプリートガイド (電撃PlayStation)
投票数:1票
廉価版を購入した人のため (2013/01/03) -
親密性の変容―近代社会におけるセクシュアリティ、愛情、エロティシズム
投票数:1票
うん (2013/01/03) -
白くまそらをとぶ
投票数:1票
これは僕が小さい頃 ぷーくまさようなら と共に大好きだった本です 初版の北田 卓史さんのさし絵バージョンが好きで白くまと主人公のモッちゃんがデパートの飛行機に乗って飛んでいる絵も とても気に... (2013/01/02) -
週末だけのキッチンガーデン
投票数:1票
美味しい物食べるの大好き。イラストとエッセイ入りなんて読んでみたい (2013/06/09) -
漢字の組み立てを教える
投票数:1票
漢字の組み立てを教える際のもとになる実践書。 (2013/01/01) -
仏教とヨーガ
投票数:1票
うん (2013/01/01) -
第二次世界大戦戦争指導史
投票数:1票
時を経ても絶やしてはならない著作。この他にもたくさんあると思うのですが… (2012/12/30) -
良識ヱホン フランスノコドモ
投票数:1票
なにより伝説となった超有名な贋作者の表向きの仕事の成果である。 (2012/12/29) -
公教要理
投票数:1票
戦時中のキリスト教の戦争協力に興味があるため。 (2012/12/29) -
大衆の病理―袋小路にたちすくむ戦後日本
投票数:1票
著者の思想がよくまとまっている良書。ハルキ文庫か中公文庫あたりで再版すべき。 (2012/12/28) -
社会科学の神話―通説にごまかされないための18章
投票数:1票
うひゃあ (2012/12/27) -
新発見「佐野乾山」展
投票数:1票
まぁ、贋作に興味があるので。 (2012/12/26) -
愛新覚羅・壽石作品集
投票数:1票
詐欺の小道具に興味があるため。 (2012/12/26) -
春峯庵什襲浮世絵並某家所蔵品展観入札図録
投票数:1票
架空の春峯庵に興味有り! (2012/12/26) -
福島原子力発電所原子炉設置許可申請書参考資料
投票数:1票
関係者以外読めない本であるので。(通し番号付) (2012/12/26) -
WOLS ヴォルス
投票数:1票
2013年はヴォルス生誕100年のアニヴァーサリーイヤー。 是非復刊してほしい。 (2012/12/26) -
岸和田市制施行70周年記念 東洋の官窯陶磁器展
投票数:1票
中立の立場から、もう一度見てみたい! (2012/12/25) -
第10回国際美術展 古代ペルシア秘宝特別展覧
投票数:1票
無価値な物にこそ教訓があると考える為。 (2012/12/24) -
星の王子さまの世界
投票数:1票
サン=テグジュペリの「星の王子さま」の研究書の中で重要な本のひとつだから。 (2012/12/22) -
いるかの夏
投票数:1票
子供の頃に、読みました。 最近、近所の公立図書館に行ったところ、置いてあったので、変わらず版を重ねているものと思っており、ショックです。 好きな本だったけどなぁ~ 是非、次の世代にも生き... (2012/12/22) -
少年少女 世界のノンフィクションシリーズ
投票数:1票
子供の頃に、全巻揃えて貰いました。このシリーズにより、世界や歴史への目が開かれた気がします。今現在、絶版なのが、とても残念です。少子化の折、児童書の復刊が厳しいことは、承知しておりますが、どう... (2012/12/22) -
空白
投票数:1票
東北被災地ボランティアをされてる方から、この松本哲也さんの存在を知り、この本を読み、感動しました。絶版になっていて、文庫化、電子書籍化の予定もない事を知り、もったいないと思い復刊をしていただき... (2012/12/21) -
Sa・Ga(サガ)2―秘宝伝説〈完全クリア編〉
投票数:1票
基礎データ編と合体してほしい (2012/12/21) -
Sa・Ga(サガ)2秘宝伝説〈基礎データ編〉
投票数:1票
完全クリア編と合体してほしい (2012/12/21) -
シナリオ・プランニングの技法
投票数:1票
シナリオ・プランニングについて、提唱者が端的にまとめた書籍なので。 (2012/12/21) -
空間的分業―イギリス経済社会のリストラクチャリング
投票数:1票
2014年3月に来日講演あり。唯一の既刊書が品切なのは悲しい。 (2014/02/05) -
集団処遇の困難な収容者の扱い方について
投票数:1票
死刑囚に関する数少ないマニュアルの一つである為。 (2012/12/20) -
探偵小説論序説
投票数:1票
笠井潔の初期の評論を読みたい。 (2012/12/19) -
パンドラのはこ
投票数:1票
子ども時分によく読んでいましたが、ストーリーのみならず挿絵も素晴らしいので、現代の子どもにもこのような絵本で感性を磨いて欲しいのです。パンドラの箱の神話自体が絵本としてなくなっているので、復活... (2012/12/19) -
子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動 準備運動編
投票数:1票
絶版のため (2012/12/19) -
風の聖痕イラスト集
投票数:1票
ようつべで数話見ました。原作等は知らなかったのですが楽しめましたし、作者さん達の当時の煌めきや作品への格闘の軌跡も見たくなったので。 (2013/01/18) -
和辻哲郎―近代日本哲学の運命
投票数:1票
ほしい。 (2012/12/16) -
美と宗教の発見
投票数:1票
発見したいから。 (2012/12/16) -
オーロラの降る街
投票数:1票
オーロラの美しさ、壮大さ、冷たく輝く夜空の神秘を写真という限られた世界にもかかわらず、感性豊に表現されています。オーロラを初めてみた時の感動が、この写真集にはあります。再び出会いたくなる1冊で... (2012/12/16) -
日本への遺言―福田恆存語録
投票数:1票
日本を思うから。 (2012/12/14) -
まんがシャーロックホームズ全集
投票数:1票
学校図書館に置いてあるんですが、修理不能なほどボロボロになっていて、でも子供たちが直して読みたいと持ってくるので、なんとか読ませてあげたいので。 (2012/12/13) -
十二支の年越
投票数:1票
お正月気分が盛り上がること うけあい! 版画もいいです。 小3の本好き娘 読み終わって一言 「これは、いいよ!」 (2012/12/13) -
パンのみによるにあらず
投票数:1票
ある事業を一企業が独占し、官僚の許可なしに、別の構想を実現する道のない体制下では、この小説のような事態は常に起こり得る。本書を読めば、福島の原発事故は「原子力村」による独占が招いた人災に見えて... (2012/12/13) -
FM音楽館
投票数:1票
MSXのみならず、FM音源の音作りの入門には最適。 今からチップチューンとかやろうにもロストテクノロジーになってて具体的なノウハウがどこにもなかったりするので。 (2012/12/13) -
クロスエッジ ワールドコンプリートガイド
投票数:1票
真エンディングに辿りつけない人のため (2012/12/13) -
エクストルーパーズ
投票数:1票
ゲーム版をベースに連載してほしい (2012/12/12) -
ブルーザー・ブロディ 私の、知的反逆児
投票数:1票
斎藤文彦著『30年目の帰還』(ビジネス社)を読み、よりブロディについて知りたくなりました。 夫人とマネージャーの証言は貴重な資料です。 (2020/06/16) -
真珠湾は眠っていたのか
投票数:1票
歴史を学びたい。 (2012/12/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!