復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 786ページ

ショッピング3,422件

復刊リクエスト64,463件

  • テロルの嵐 全2巻

    テロルの嵐 全2巻

    【著者】ゴードン・スティーヴンズ

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/21)
  • 密約幻書

    密約幻書

    【著者】多島斗志之

    投票数:8

    最近、多島さんにはまってしまいましたが、過去の本が手に入らなくて困っています。今頃遅いといわれるかもしれませんが、この作家のすごさを知らないで読書家とはいえません。みんなもっと、多島斗志之さん... (2008/01/25)
  • パンドラ・ケース

    パンドラ・ケース

    【著者】高橋克彦

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/21)
  • びいどろの筆

    びいどろの筆

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:4

    このシリーズが揃って出版されていないのはおかしい! (2010/03/26)
  • 湖底の家

    湖底の家

    【著者】スチュアート・ウッズ

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/21)
  • 見知らぬ者の墓
    復刊商品あり

    見知らぬ者の墓

    【著者】マーガレット・ミラー

    投票数:3

    マーガレット・ミラーの作品はいいものが多いと思います (2005/08/21)
  • つながれた山羊

    つながれた山羊

    【著者】ジェレマイア・ヒーリイ

    投票数:1

    読んでみたいです (2005/08/21)
  • バンディッツ

    バンディッツ

    【著者】エルモア・レナード

    投票数:2

    読んでみたいのです (2005/08/21)
  • シスキューの対決

    シスキューの対決

    【著者】リチャード・ホイト

    投票数:2

    昔読みましたが、最高に面白かったです。復刊して、続きも是非翻訳を出してほしいです。 (2015/12/10)
  • 亡命者はモスクワをめざす

    亡命者はモスクワをめざす

    【著者】ブライアン・フリーマントル

    投票数:2

    ぜひ読んでみたいです (2005/08/21)



  • わたしのメルヘン散歩

    【著者】矢川澄子

    投票数:2

    すき (2005/11/17)
  • ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
    復刊商品あり

    ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)

    【著者】中西立太

    投票数:14

    小学生の頃 この本を読んで以来 第二次世界大戦の歴史的な興味が生まれ 他に例を見ない進化を遂げた ドイツ機甲軍団にすっかり魅了されました 現在一冊所有しておりますが きれいな状... (2015/06/03)
  • ピンクのラブソング

    ピンクのラブソング

    【著者】飯塚 修子

    投票数:3

    学生の頃、超大好きなマンガでした。何度読み返したか分かりません。数年前、引越しで泣く泣く手放してしまったのですが、ぜひまた読みたいです!文庫でもいいので復刊してください! (2005/08/21)
  • 高村薫の本

    高村薫の本

    【著者】別冊宝島編

    投票数:2

    臣

    お願いだ~。 最近高村患者になった人間に救済を…ワクチンをくれ~… 古本屋に行くたびに眼を皿のようにしているのだが、 雑誌関係はなかなか…。 復刊してください。 読みたいんや... (2011/06/03)
  • デコイの男

    デコイの男

    【著者】リチャード・ホイト

    投票数:2

    大好きなシリーズなので。邦訳は3冊だけですが、続きも出てくれると嬉しいのですが… (2015/12/10)
  • 鬼女の鱗

    鬼女の鱗

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:2

    読みたい (2005/08/20)
  • 奇跡の男

    奇跡の男

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2005/08/20)
  • オーガニック野菜の寄植え―花もコンパニオンプランツも楽しむ

    オーガニック野菜の寄植え―花もコンパニオンプランツも楽しむ

    【著者】木原 ゆり子

    投票数:4

    日本で、コンパニオンプランツについて書かれた書籍は非常に少ない! 無農薬栽培などの意識が高まっている中で、コンパニオンプランツについての書籍はきっと需要があるはずです。 (2005/12/05)
  • にちようのあさはすてき

    にちようのあさはすてき

    【著者】文:ジュディス・ヴィオースト、絵:ヒラリー・ナイト、訳:入江真佐子

    投票数:2

    表紙の絵とタイトルに惹かれました。 延々、孫の代まで受け継がせたい絵本だとおもいます。 (2005/08/20)
  • カーリーおばさんのふしぎなにわ

    カーリーおばさんのふしぎなにわ

    【著者】文:ルース・クラフト、絵:アイリーン・ハース、訳:岸田衿子

    投票数:17

    素晴らしいお話と絵。それを生かすための手触りの良いすべすべの紙質が特別感を醸し出す。 こんなミステリアスでファンタジックな魅力を放つ絵本が書棚に並んでいたら、子供だけでなく大人も夢の世界へ引... (2021/10/24)
  • チェルノブイリの真実

    チェルノブイリの真実

    【著者】広河隆一

    投票数:3

    来年2006年でチェルノブイリから20年。本書は事故から10周年のころに刊行されましたが、現在絶版状態です。事故がいかにしておきたのか、被害はどのようなものなのか、私たちにできることは何かがわ... (2005/08/20)



  • 陽あたり良好!グラフィック

    【著者】あだち充

    投票数:2

    陽あたり良好は、あだち作品の中でとても好きな作品です。 こちらを見て、この本の存在を知りました。 今年は、先月アニメDVDBOXが発売され 今月ドラマのDVDBOXが発売予定です。 すご... (2006/02/12)
  • 日本フォーク紀

    日本フォーク紀

    【著者】黒澤進

    投票数:7

    1969~1980年代の日本フォーク関連の本を探していたら、一番良い本はこの本(日本フォーク紀、ロック紀)だと思う為、復刊を希望致します。調べていくうちに判りましたが、オークション等では、プレ... (2005/08/20)
  • クーデルカ 全3巻

    クーデルカ 全3巻

    【著者】岩原裕二

    投票数:5

    ゲーム内容の単なるコミック化ではなく、世界観などの設定を活かした新たなストーリーとして描かれているらしいので、ゲームをプレイした自分にとってもまた新たな楽しみを与えてくれるのではないか、という... (2005/08/20)



  • 青空にとび出せ!

    【著者】大和和紀

    投票数:2

    すき (2005/11/18)
  • 引き攣る肉

    引き攣る肉

    【著者】ルース・レンデル

    投票数:3

    読みたい (2005/08/19)



  • 藤子不二雄FC会誌 Neo Utopia全集

    【著者】藤子不二雄

    投票数:12

    最近、非常に気にしている本です!資料やインタビュー等で、藤子不二雄を理解する為には必要な本です!どうも世間的には知られていない…かも知れませんが、かなりの出版社にも協力等をしている人達が、自費... (2008/01/05)
  • 自習民事訴訟法40問

    自習民事訴訟法40問

    【著者】三ヶ月章

    投票数:7

    三ヶ月先生は、今までに、これから法学を学ぼうとする者たちに対して、数多くの熱いエールを送られてきました。とにかく学生思いの先生です。また、先生は、先の平成8年の民訴大改正において、法制審議会民... (2005/08/19)



  • ねばねばネバ子

    【著者】土田よしこ

    投票数:11

    おもしろそうなので読んでみたい (2017/01/20)



  • 創作旧約

    【著者】江原小弥太(小彌太)

    投票数:1

    忘れられた大正期のロマンティックな文学を読みたいから (2005/08/19)



  • 創作混濁

    【著者】江原小弥太(小彌太)

    投票数:1

    忘れられた大正期のロマンティックな文学を読みたいから (2005/08/19)



  • 創作 新約

    【著者】江原小弥太(小彌太)

    投票数:1

    忘れられた大正期のロマンティックな文学を読みたいから (2005/08/19)



  • 創作 復活

    【著者】江原小弥太(小彌太)

    投票数:1

    忘れられた大正期のロマンティックな文学を読みたいから (2005/08/19)



  • 創作 新約

    【著者】江原小弥太(小彌太)

    投票数:1

    忘れられた大正期のロマンティックな文学を読みたいから (2005/08/19)



  • きんたろう

    【著者】堀尾青史・文、太田大八・絵

    投票数:2

    有名な昔ばなしの「きんたろう」ですが、監修は関敬吾さん、文堀尾青史さん、絵太田大八さんの絵本です。子供がきんたろうはこの絵本でないといけないようで、図書館でよく借りています。太田大八さんの魅力... (2005/08/19)



  • 両かぎ針によるリバーシブルアフガン編 村上房子 日本ヴォーグ社 1967年 B5

    【著者】村上房子

    投票数:20

    編み物は単調な作業に思えるが、実は模様編みは数学パズルなのだ。リバーシブル編みに行きついた村上氏の創造性と知性に驚きを禁じ得ない。そして編み物を複雑な体系に昇華した昭和の女性たちのスキルの高さ... (2013/03/11)
  • 機能めっき皮膜の物性

    機能めっき皮膜の物性

    【著者】電気鍍金研究会

    投票数:1

    機能めっきを中心に論じている本は数少なく、ほとんどが本のひとつの章として掲載している例を多く、この本にかなり興味を惹く。現在、私は電子部品における貴金属めっきを開発課題して行っているが、その機... (2005/08/19)
  • めっき技術マニュアル

    めっき技術マニュアル

    【著者】神戸徳蔵

    投票数:1

    めっきの基礎的知識が得られ、また多くの本がこの本を参照文献として引用しているため。 (2005/08/19)
  • 実用電気めっき

    実用電気めっき

    【著者】川崎元雄

    投票数:1

    多くの本がこの本を参照文献に載せていることから電気めっきについての基本が掲載されていると期待しています。めっきの知識は何と言っても“温故知新”です。そのためにもこの本が復刻されることを私ばかり... (2005/08/19)
  • おりがみで遊ぼ!

    おりがみで遊ぼ!

    【著者】プチタンファン編集部

    投票数:1

    すき (2005/11/28)
  • アモルファスめっき法とその応用

    アモルファスめっき法とその応用

    【著者】渡辺徹

    投票数:1

    めっきをアモルファスの状態で調べた文献はほとんどなく、渡辺先生が先駆的に行ったものであり、貴重な内容が載っている。アモルファス状態ではいろいろな点で物性が良いものがあらわれ、現在私が抱えている... (2005/08/19)
  • ファイナルファンタジー4 楽しいバイエル併用

    ファイナルファンタジー4 楽しいバイエル併用

    【著者】植松伸夫

    投票数:11

    子どもの頃聴いた・楽しんだ名曲を、 大人になった今演奏してみたい。 (2025/07/24)
  • 複合めっき

    複合めっき

    【著者】榎本英彦ほか

    投票数:1

    めっきの本は基本的に古い出版が多く、絶版になっている本が多い。しかしながら、めっきの技術というのは経験的なことが重要であり、温故知新の精神が必要なため、ぜひとも入手したい一品である。この複合め... (2005/08/19)
  • ニット刺しゅう

    ニット刺しゅう

    【著者】尾上雅野

    投票数:1

    ryo

    ryo

    私は尾上雅野先生が大好きですが、そんな先生の書籍がなかなか手に入 りません。是非、復刊を望んでいます。 (2005/08/19)
  • 花刺しゅうの袋もの

    花刺しゅうの袋もの

    【著者】尾上雅野

    投票数:1

    ryo

    ryo

    残念なことに、尾上雅野先生は亡くなられてしまいましたが、私が目標としている先生です。そんな先生の書籍がなかなか手に入らず、是非、復刊を望んでいます。 (2005/08/19)
  • はっぴいファミリー

    はっぴいファミリー

    【著者】新田明未

    投票数:1

    独特の絵の雰囲気の新田さんの漫画ですが何分小学生の頃読んでいたので楽しい感じの漫画という記憶しかありません。それでも主人公の顔など思い出すととても読みたくなりました。 (2005/08/19)
  • ドレッシー・パンク

    ドレッシー・パンク

    【著者】石本美穂

    投票数:2

    昔読んだ記憶がかすかに・・もう一度読んでみたいのでリクエストします。 (2005/08/29)
  • Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学    ストリートデザインファイル

    Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学 ストリートデザインファイル

    【著者】都築響一

    投票数:14

    いつでも買えると思って今まで購入していなかったのですが、本 日買おうと思って書店に行ったら店頭から消えていたのでショッ クでした。こんな貴重な本はありません。大好きな本なので頼む から復刊して... (2006/08/28)
  • 龍と魔法使い

    龍と魔法使い

    【著者】後藤星

    投票数:11

    「龍と魔法使い」シリーズが好きなので、そのマンガも読んでみたいと思ったので。現在「龍の魔法使い」全巻も絶版で手に入りにくい状態なので、文庫と同時にマンガも復刊してほしいという思いから復刊を希望... (2005/08/19)



  • 山田ニ矢物語

    【著者】上條淳士

    投票数:16

    少年雑誌の特集か何かで読んだのですがコミックになったかはわ かりません。何年か前にどうしても、もう一度読みたくて内容は 雑誌ながらかなりのページに渡っていたと記憶していたのでコ ミックになって... (2005/08/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!