復刊リクエスト一覧 (新しい順) 610ページ
ショッピング3,396件
復刊リクエスト64,400件
-
空とぶ宝石トンボ
投票数:1票
図書館で見て一目ぼれしました。とても美しい本です。 (2010/08/25) -
大学入試数学のルーツ
投票数:9票
確かに面白い本です。 大学を卒業してから購入しましたが、興味深く読ませてもらっています。 (2012/02/20) -
ハードナッツ
投票数:32票
雑誌「女性自身」世界の中にひっそり存在する癒し系ワールド。載せてある雑誌の読む年齢層が限られているためか面白いのになぜかコミック化されません。小学生から大人まで楽しめる漫画です。ぜひコミック化... (2008/04/20) -
管理栄養士国家試験合格への2000題
投票数:1票
国家試験対策のため (2008/04/20) -
計装システムの基礎と応用
投票数:1票
出版は古いものの基礎は変わらないのと、幅広く書かれていて大変勉強になるため。 (2008/04/20) -
キャラクターオブ幻魔大戦 Warning!
投票数:6票
中学生の時に友達の持っていたこの本を見せて貰ってからずっと欲しかった本です。大友克洋の初アニメ参加作品でもあり、本人も相当気合いが入っていたらしく、キャラクター1体につき100パターン位のラフ... (2008/04/20) -
現代数学レクチャーズ B-6 数理論理学
投票数:2票
数理論理学は専門の人以外には難解で、高度な本にはなかなか手を出せません。一方、数理論理学の入門書と呼ばれるものには、論理学的に誤っていたり、あいまいな記述が多く、この分野の教科書としては致命的... (2008/04/20) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 ホモロジー代数
投票数:34票
ホモロジー代数は現代数学でますます包括的かつ重要性が大きくなっていると認識していますが、この理論を圏や層など近代的な観点からまとめられた非常に評判が良い参考書として語り継がれるにも関わらず、入... (2020/05/13) -
Knight andn day 全6巻
投票数:1票
当時オレもさえないバーテンやってたわけで、感情移入しまくりだったよ。 (2008/04/19) -
はれときどきこぶた
投票数:3票
小学校のお昼の読み聞かせで読みました。子供たちはとても楽しんで聞いてくれました。内容の楽しさだけでなく音の楽しさにあふれた絵本で自分で購入しようと思ったのですが絶版とわかってショックでした。図... (2008/07/21) -
ライブマシーン
投票数:3票
とにかくカッコいい。これ読んでアメリカの傭兵学校に入学しようかとマジで考えた。 (2008/04/19) -
ラスタパイ 全2巻
投票数:1票
まだフリーターだのプーだのの言葉がない時代、放蕩無頼の主人公たちは明らかに時代を先取りしていた?あの時代の空気感が懐かしくも心地いい。 (2008/04/19) -
バースデーボックス
投票数:0票
-
スタンバイOKでーす
投票数:3票
リクエストがあることに感動しました。実は私小学生の頃に従姉妹からもらった単行本を持っています。その当時でもだいぶ古いものでした。文庫本サイズで、連載は、週刊少女フレンドで昭和47年30~33号... (2010/09/09) -
窯変源氏物語全14巻
投票数:13票
いろんな作家が現代誤訳している源氏物語ですが、橋本治さんのものが是非読みたいです。 (2022/01/08) -
語感対決!77
投票数:0票
-
長電話
投票数:3票
その時代を知らない私が読んでもとても面白いので。 (2008/04/19) -
メタルフリークス
投票数:4票
最近ではクイーンズブレイドアンソロジーに原稿を寄せている蜂文太氏。メタルフリークスは未読なのでぜひ日の目を見せていただきたいものです。 (2008/04/23) -
バークリ研究 非物質論の課題とその本質
投票数:3票
バークリの思想は重要だと考えます。読みたいです。 (2017/03/05) -
復刊商品あり
とらわれの身の上
投票数:4票
掲載されていた当時、かなり面白かったという記憶があります。 是非復刊して欲しい作品です。よろしくお願いします。 (2008/07/14) -
日本建築宣言文集
投票数:2票
現在この本は、amazonで50,000円ほどの高値で取引されている。このような需要があるのは、時代が欲しているからであるような気がしてならない。建築がブームとなっている今だからこそ、もう一度... (2008/04/18) -
百貨店の文化史
投票数:1票
知ったときには絶版本。古書市場でも非常に高価で取引されています。ぜひとも復刊を。 (2008/04/18) -
ビーズ織りのアクセサリー
投票数:1票
作ってみたくなるような、素敵なデザインのアクセサリーが掲載されています。古本ではあまりにも高額な値段になっているので、ぜひ復刊していただきたいです。 (2008/04/18) -
だれも知らない日本国の裏帳簿
投票数:29票
日本財政の真実についてまさに命を賭けてまで調べた石井氏の著書。 彼の本はどこからか圧力でもかかっているのか重版もかからず直ぐに 絶版になり、プレミアの付いている本も多数ある状況である。 ... (2009/03/07) -
007 黄金の銃をもつ男
投票数:3票
フレミングの原作007の最終作品です。前作「二度死ぬ」で記憶を失い、日本から西をめざしてロシアを縦断して帰国したところから話が始まります。映画と違って最後に「次回は・・・でお会いしましょう。」... (2008/12/17) -
007は二度死ぬ
投票数:4票
60年代の日本はすごかった。三丁目の夕日のような生活のあとに、、ビートルズがやってきて、東京オリンピック開催、007の日本ロケとまるで盆と正月が数年続いたような状況でした。映画ではトヨタ200... (2008/12/17) -
女王陛下の007
投票数:4票
この本では英国の紋章院について興味深く説明されており、ボンド家のルーツをたどったり、トレーシーとの結婚があったり、かなりドラマチックな展開が楽しめます。映画でも原作を重視してロマンチックな大人... (2008/12/17) -
007 わたしを愛したスパイ
投票数:1票
スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18) -
007 サンダーボール作戦
投票数:3票
映画シリーズがやっと権利問題クリアして、スペクター復活するんで。 その権利のごたごたの大元でもあるこの作品、復刊するならタイミングは最適だと思いますよ早川さん。 (2015/03/25) -
007 死ぬのは奴らだ
投票数:1票
スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18) -
女王陛下の007号 (文庫)
投票数:5票
中学生ぐらいの時に夢中になって読んでいた雑誌に掲載されていたもので、その後、文庫版で発刊された時に全4巻中2巻は購入したのですが、表題のものはどういうわけ買いそびれてしまい、気が付いた時には絶... (2008/04/17) -
復刊商品あり
あるがままに -ラマナ・マハルシの教え
投票数:16票
精神世界の数ある名著の中でも、無人島に一冊もって行くならこれ、といわれるくらい、本書は評価の高い本です。 本書について、つい最近知りました。 すでに廃刊となっており、高価かつ希少な古本... (2010/03/08) -
復刊商品あり
わたしの水彩 水彩画家の技法とエッセイ
投票数:1票
長沢節さんに関するものに触れたい。 (2008/04/17) -
大人の女が美しい
投票数:2票
「伝説のファッションイラストレーター」長沢節さんのエッセイ集です。かの方の美意識や完成にどっぷりつかりたい……。 (2008/04/17) -
エデンの東北(ラブ&ピース!ピース!)コミック未収録分
投票数:21票
まんがくらぶでの連載がとうとう今月で終わってしまいました。いつもこの作品を読むためだけに買っていたのですが。。。何故こんなに質の高い漫画の新刊が出なくなってしまったのか不思議です。ありがちな消... (2009/04/14) -
復刊商品あり
神話の力
投票数:1票
読んでみたいです。 (2008/06/04) -
屈折リーベ
投票数:2票
ダテ眼鏡は不許可。その眼鏡はあなたにとって必要ですか。 (2008/04/17) -
コロッケ少年団
投票数:4票
子供の頃読んで非常に思い出深い一冊です。もう一度読みたいです。 (2020/05/08) -
You’re my only shinin’ star
投票数:2票
20年近く前、最初に高河ゆんを知った作品。懐かしく、もう一度読みたい。 (2008/04/17) -
魅惑のクラフト ドールズハウスへの招待
投票数:2票
東京MXのヒーリングタイムという番組で、彼の作品を見て好きになったので、もっと見たいと思いました。 (2023/07/19) -
ありす物語
投票数:2票
白倉作品は見逃したものが多く、これもそのひとつ。 (2008/04/17) -
おおきくなれません
投票数:3票
白倉由美で見逃したものが多い。これもそのひとつ。 (2008/04/17) -
ジャミロクワイ ベスト バンド・スコア
投票数:31票
国内でのジャミロクワイのバンドスコアは現状これしか出版されておらず、現在絶版のため中古相場が高騰しています。 各楽器、特にベースラインやギターのコードが複雑なため、コピーの助けとしてこう... (2015/01/05) -
摂大乗論 和訳と注解 上・下
投票数:19票
私も蔵書してますが、後学の方々のために本書の復刊を望みます。長尾先生の多くの業績の中で金字塔的な書籍です。宇井伯寿博士の『摂大乗論研究』は、真諦三蔵訳偏重ですので唯識思想の理解には、まずはチベ... (2010/04/05) -
数の世界―整数論への道
投票数:5票
とても良い本なので、手元に置いて勉強がしたいからです。 (2008/05/31) -
図説 モンスターランド
投票数:2票
2001年に発行されたにも関わらず、絶版となっているこの本。読者(購入者)を裏切らない内容なので、絶対に外せない一品です。 何とか復刊して下さい、お願いします。 (2008/04/16) -
心理捜査官 草薙葵
投票数:2票
同じく、未収録のエピソードもいれて、復刊してほしいです! あと、物語のなかで、どうしてもひとつわからなかった (内容を読めば、わかる、と作者の方が書かれていたがわからなかった) 謎がある... (2009/01/10) -
クロニカ 太陽と死者の記録
投票数:3票
大好きな作品。手元に置いておきたい。 (2008/06/21) -
復刊商品あり
雪の下の炎
投票数:153票
チベット人がいかに不当な扱いを受けているかという事実を、北京オリンピック目前のこの時期に、実際に体験したパンデン氏からお話を聞くことができ、とても良かったと思っています。しかし、もっと多くの日... (2008/07/24) -
残酷なる草原 マウ・マウ団の本拠を行く
投票数:1票
マウマウ団の乱について初期に書かれた本。著者の観点等は未確認だが何れにせよ目を通す価値はありそう。 (2008/04/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!