復刊リクエスト一覧 (新しい順) 598ページ
ショッピング3,336件
復刊リクエスト64,372件
-
Effective COM
投票数:4票
COM関係の良本ですので絶対復刊してほしいです。 (2008/07/10) -
ク スクップ オルシペ―私の一代の話
投票数:6票
砂沢クラさんは私の祖父の弟と同じ生まれ年で、クラさんはアイヌの目から見た当時の北海道の暮らしを詳細に述べています。 私が子供のころ聞いた祖父の話とよく一致する部分があり、入植した和人の子であ... (2015/02/28) -
カードワース 公式ガイドブック
投票数:9票
発表から20年が経過してもなお色褪せることなく、プレイヤーの手でさらなる進化を遂げ、もはや「カードワース」という一つのジャンルになっている伝説のフリーゲームの公式ガイドブック、それがかつて販売... (2020/04/15) -
チャージザバレーボール2006
投票数:2票
なつかしいから。 試合を見に行った 思い出があるから。 (2013/09/10) -
ワイル博士の健康相談 (1) 自然治癒力
投票数:1票
他の巻は入手しました。これだけないのは我慢できない。 (2008/07/09) -
キッシュ-パリっ子のお気に入り お気に入りのレシピ
投票数:5票
図書館で読んですごく気に入りました。 復刊希望です♪ (2009/03/20) -
社会福祉実践の共通基盤
投票数:0票
-
新潮カセットブック T-1-3 関節話法 急流
投票数:1票
聞いたら噴出さずにはいられない,おもしろさ! 角野卓造さんの語りは秀逸!! カセットブックでの出版だったため,図書館等の古いものは雑音が多くて聞きづらいです。ぜひ,CDでの復刊を希望します... (2008/07/09) -
中森明菜 歌謡曲の終焉
投票数:10票
明菜滑落=歌謡曲の終焉。タブーの様に扱われがちなこの件は、本来もっとキチンと語られて然るべきだと思う。ひばり、百恵に肩を並べるべき、中森明菜を知る上でも興味深く、復刊を望みます。 (2012/05/16) -
スールの子ギースリの物語
投票数:3票
復刊を希望します (2009/12/31) -
銀座
投票数:3票
こちらは山の手の東京に関するものです。風俗資料としても貴重。 (2008/07/08) -
浅草
投票数:1票
東京の下町浅草についての優れた書籍。新評社版では松居桃樓の作品と本文写真がすべて割愛されているので、復刊の際には全て収録して欲しい。 (2008/07/08) -
落語の世界 全5巻
投票数:1票
文庫化を希望します。 (2008/07/08) -
マッド・ウルフ
投票数:2票
連載していたマッド・ウルフ以外に読切も数本あるようです。 これらを合わせた完全本としての復刻を希望します。 (2011/07/31) -
俺は空輸屋
投票数:1票
勿論、読みたいから。シュガーやディンゴは劇画座招待席70巻にふくまれたみたいだが、こちらは入っていない様子なので。 (2008/07/07) -
芦屋夫人
投票数:2票
貴重な作品集です。余談ですが、武田繁太郎にも同名の作品があります。 (2008/07/07) -
オーディオドラマCD BOX 吸血鬼ハンターD
投票数:18票
基本的に本は自分で目で読むのが好きですが、この作品だけは塩沢さんと永井さんの声で聴きたいです。 出版されたときに気付いていたら絶対買っていたのですが、、、、。中古品は5倍くらいの値段になって... (2019/08/28) -
私の建築事典
投票数:1票
時代を感じさせる項目もありますが、随筆集として読んでも面白い。 (2008/07/07) -
俺たちに明日はないッス
投票数:2票
映画館でチラシを手に取り、原作が読みたくなったので。 (2008/07/30) -
ディランを聴け!! (講談社文庫)
投票数:5票
中山康樹氏著書のこの作品はボブ・ディランを知る上で読んでおきたいのですが、現在廃刊のため中古本も値が高くぜひ復刊して欲しいと思います。文庫本希望です! (2011/02/25) -
SPIN式販売戦略
投票数:1票
販売戦略研究の為 (2008/07/07) -
パンクポンク全12巻
投票数:46票
小学生のころ、一番大好きな漫画でした! そういえば・・・と、大人になってパンクを思い出したけど、時すでに遅し。復刻版ですら手に入らない状態になってしまってました。(涙) どうしても今一度、... (2010/01/22) -
私のように美しい娘
投票数:1票
有名ではあるが、未だ小説としては、未発表の作品。 映画とひと味違いがあるか、本でもみたい作品です。 (2008/07/07) -
ウルトラQ ~dark fantasy~ 1巻
投票数:2票
TVシリーズとの違いとして、主役3人組の一人が坂本剛一ではなく渡来尋実という少年に変わっているのが特徴です。 その結果、TVとは若干違うストーリー展開となっており、TV版とはまた違うアンバラ... (2018/11/09) -
ヒバリは空に
投票数:5票
小学生のころに学校の図書館で読みました。 ものすごく好きで自分でも欲しかったのですが 当時すでに古い本で、たぶん絶版だったのだと思います。 主人公の名前すら忘れているのに、最後の場面... (2014/03/31) -
XMLスキーマ書法
投票数:3票
XMLスキーマって興味あります (2023/02/19) -
検索入門セミ・バッタ
投票数:7票
保育社の検索入門シリーズは値段も内容もリーズナブルですし、場合によっては持ち歩くことも可能です。検索方法を勉強するのにも使えますし、似た仲間がまとまっているので、比較もしやすいと思います。「セ... (2008/07/28) -
復刊商品あり
J・A・シーザーの世界
投票数:11票
存在を知った時には既に入手困難になっていたから それに、J・A・という人に関する資料は極端に少ないと感じるというのもある ライヴ活動も再開し、CDも色々と発売されている今だからこそこの... (2015/02/10) -
酒仙
投票数:1票
日本ファンタジーノベル大賞でまだこれが登録されてなかった! 読んでみたいです。 (2008/07/06) -
シルバーホーク
投票数:1票
少年SF冒険活劇物が好きだから…。 特にアンドロイド物やサイボーグ物が好きで、ドキドキしながら夢中で 読んだ思い出に懐かしさを感じます。オヤジには、クダランと言われて コソコソ隠れながら... (2008/07/05) -
SFジロー
投票数:2票
少年SF冒険活劇物が好きだから…。 特にアンドロイド物やサイボーグ物が好きで、ドキドキしながら夢中で 読んだ思い出に懐かしさを感じます。オヤジには、クダランと言われて コソコソ隠れながら... (2008/07/05) -
少年マッハ
投票数:2票
少年SF冒険活劇物が好きだから…。 特にアンドロイド物やサイボーグ物が好きで、ドキドキしながら夢中で 読んだ思い出に懐かしさを感じます。オヤジには、クダランと言われて コソコソ隠れながら... (2008/07/05) -
ダンボールおもしろ工作ランド
投票数:1票
子どもの知育発達に、工作はとても重要です。既成のものでないものをつくるよろこびとオリジナルや工夫することの大切さのヒントになる本だとおもいます。すでに、絶版のため、古書では高い値段となっていま... (2008/07/05) -
少年ルビー
投票数:1票
少年SF冒険活劇物が好きだから…。 特にアンドロイド物やサイボーグ物が好きで、ドキドキしながら夢中で 読んだ思い出に懐かしさを感じます。オヤジには、クダランと言われて コソコソ隠れながら... (2008/07/04) -
平均台のビーナス
投票数:6票
昔、従兄弟の部屋にあって読みました。 当時のコミックの値段に驚いた記憶があります。 巻末の別の話ももう一度読んでみたいです。 (2009/03/22) -
健康の科学 ―八尾健康会館友の会会報誌―
投票数:0票
-
新栄養学研究 Ⅰ・Ⅱ
投票数:0票
-
反精神医学への道標
投票数:1票
勉強のため。 (2008/07/04) -
呪縛と陥穽―精神科医の現認報告
投票数:1票
この本の中で提起された精神医学における問題は未だ解決されていない。 (2008/07/04) -
日曜日は恋する魔女
投票数:11票
悪いことをする女の子、あるいは女性の話を収めた短編集です。 以下は昔読んだ記憶で書くので正しくないかもしれません。 ・魔女に魔法を伝授され男を手に入れる女の話 ・空想の中で殺人を楽しむ女... (2008/07/12) -
よくわかるカメラの改造と修理
投票数:11票
中古カメラGETに連載されていたカメラ修理連載記事をまとめた本ですが、カメラ修理技術者のノウハウを機種別におしげもなく紹介しているため内容は実践的で濃いと思います。 クラシックカメラの修理に... (2008/07/03) -
麻雀 絶対に勝つ定石
投票数:2票
良書らしいのですがAMAZONでは高値が付いているので手が出せません。 (2008/07/03) -
ばけもの千両
投票数:1票
江戸モノで、少し怪異で、と今の流行りのように思うのに、ずっと絶版なのですね。 児童書の体裁ではありましたが、子供だましの話ではありませんでした。 (2008/07/03) -
法社会学
投票数:1票
読みたい。 (2008/07/03) -
夢語りの詩『竜の哭く谷』《夢語りの詩1》 『邪眼の王子』《夢語りの詩2》 『仮面祭』《夢語りの詩 番外編》
投票数:28票
翼の帰る処と深く関連していると聞いたので。 (2017/10/11) -
〔図解〕 整体健康法 体の不調・病気を改善する!
投票数:1票
q (2009/04/19) -
白いトロイカ 全2巻
投票数:4票
子どもの頃読んだ印象が忘れられない (2008/07/02) -
社会福祉労働者
投票数:1票
大学院での研究資料で入手を希望している知り合いがある。 品薄すぎて全く出回っていない。 ・国会図書館にも足を運んだ。 ・著者は故人のため、関連する所から本を借りたりしている。 ・研究資... (2008/07/02) -
新しい看護・介護の視座―看護・介護の本質からみた合理的看護職員構造の研究
投票数:2票
大学院の研究資料で入手希望の知り合いが居る。 99年に出版されながらもう絶版とは、品薄過ぎて迷惑。 ・国会図書館にも閲覧に行った ・著者から借りた ・他研究室からも借りた など行って... (2008/07/02) -
強欲弁護士銭高守
投票数:1票
主人公のお金はしっかりとるけど、弱者は守るというスタンスはとても新しい漫画だと思います。そのゆらぎの中で作者が話をどのようにまとめているのかすごく興味があります。読んでみたいので復刊希望です。... (2008/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!