復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 372ページ

ショッピング3,371件

復刊リクエスト64,380件

  • ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書
    復刊商品あり

    ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/07/21)
  • ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック
    復刊商品あり

    ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/07/21)
  • ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 公式ガイドブック

    ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 公式ガイドブック

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/07/21)
  • ドラゴンクエストVI 幻の大地 公式ガイドブック

    ドラゴンクエストVI 幻の大地 公式ガイドブック

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/07/21)
  • ドラゴンクエストV 天空の花嫁 公式ガイドブック

    ドラゴンクエストV 天空の花嫁 公式ガイドブック

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/07/21)
  • ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 公式ガイドブック

    ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 公式ガイドブック

    【著者】スクウェア・エニックス

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/07/21)



  • キングアビスの2巻以降

    【著者】なかむらたかし

    投票数:3

    続きが気になる! 1巻発売しておいてそれはない! (2013/11/13)
  • 明治日本を支えた英国人─地震学者ミルン伝

    明治日本を支えた英国人─地震学者ミルン伝

    【著者】宇佐美龍夫監訳,レスリー=ハーバート・ガスタ/パトリック・ノット著

    投票数:6

    今年(2013年)は,彼の没後100年に当たり,日本および英国で,記念行事が開催されています. 日本の地震学会を創設し,数々の地震計を発明し,地震とは無縁の英国のワイト島に,地震研究所を設... (2013/07/21)
  • 最強の狙撃手
    復刊商品あり

    最強の狙撃手

    【著者】アルブレヒト ヴァッカー

    投票数:2

    yy

    yy

    筆を濁すこと無く戦争を描写している。 古書店の価格もプレミア付きで、需要はあるのだろう。 自分は定価の2倍で手に入れたが、いまや3倍にまで高騰している。 この価格差は、読者をかえって... (2013/07/21)



  • 荒廃するアメリカ

    【著者】P.チョート、S.ウォルター

    投票数:2

    今の日本は、アベノミクスという好況な気運があるが、その気運は本来仕向けるべき国家財政の再建を後回しにし、過去の栄華を再現させることに無心になっている儚さがある。 現実には、笹子トンネルの崩落... (2013/07/21)



  • 田中式豚肉調理二百種

    【著者】中村木公

    投票数:1

    生姜焼きの起源について語られる時に必ず触れられる書物で、生姜焼き(本書内では「生姜炒り」)に関する貴重な史料であることから。 (2024/07/31)
  • ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド

    ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド

    【著者】有坂蓉子

    投票数:1

    これまで富士塚について紹介した本はありませんでした。ガイドブックとしても使えますが、富士塚の資料としても価値があり、これを越える本は、なかなか出てこないと思います。有坂さんの富士塚本第2弾とし... (2013/07/20)
  • 義母と娘のブルース
    復刊商品あり

    義母と娘のブルース

    【著者】桜沢鈴

    投票数:8

    電子書籍の試し読みをした際とてもおもしろそうだったのでぜひ 続きが読んでみたいと思いました。また、初版が2011年の2月と新しいのに絶版で手に入らないというのは悲しいです。電子書籍でも読むこ... (2014/01/10)
  • 薄命少女

    薄命少女

    【著者】あらい・まりこ

    投票数:1

    2ちゃんねるに転載された数枚の画像で知りました。 悲しい状況の中でも健気に明るく生きる佳苗と佳苗のために頑張る父の姿に笑い、感動し、どうしても全部読んでみたくなりました。 いろいろなまとめ... (2013/07/19)



  • 北の天使南の天使

    【著者】吉本直志郎

    投票数:5

    子供の頃に読んで、大きな衝撃を受けた本です。原爆投下後の広島を生き抜いてゆこうとする子供たちと大人たちの力強さとユーモアに、人はどんなところでも生きていくのだと静かな感動が起こってきます。また... (2013/11/29)
  • 旅順虐殺事件

    旅順虐殺事件

    【著者】井上 晴樹

    投票数:1

    他に類書がない。資料の乏しい中(しかし、よく集めた)、論述がやや踏み込みすぎかと思う個所もあるが、その分、生き生きとした描写になっている。良書だと思う。 (2013/07/18)
  • 水子の譜

    水子の譜

    【著者】上坪 隆

    投票数:7

    学生の頃、「引揚げ」について、教科書記述は、2行でした。 私は、「引揚げ」について何も知らなかったので、とても衝撃でした。 親を失い孤児となった子供は、幼かっただけに、その悲惨さを話すこと... (2024/07/03)



  • 魔法使いのリイキーさん

    【著者】J.B.S.ホールデン

    投票数:7

    小学生の頃読みました。ひょんな事から、不思議な魔法で〝魔法使いのリイキーさん〟からおもてなしを受ける〝私〟。 とてもステキな魔法ばかりで、わたしもその魔法が見たい‼︎受けたい‼︎と思ったもの... (2021/05/30)



  • 別冊家庭画報 おかずの事典

    【著者】家庭画報

    投票数:1

    家庭画報 懐かしいです! (2013/08/18)
  • ゴーメンガースト
    復刊商品あり

    ゴーメンガースト

    【著者】マーヴィン ピーク

    投票数:2

    醜悪ながらも人間味あふれるキャラクターが魅力的なファンタジーです。 テレビドラマが作られたり、伝記が出版されるなど、イギリスではいまだに人気が高いものの、日本ではファンタジー好きの間では有名... (2013/07/17)
  • データベースシステム概論

    データベースシステム概論

    【著者】C.J.Date (著), 藤原 譲 (翻訳)

    投票数:1

    データベースを深く学ぶ上で重要な書籍であるため. (2014/06/07)
  • シャーロック•ホームズの回想

    シャーロック•ホームズの回想

    【著者】アーサー•コナン•ドイル

    投票数:1

    カバーデザインが好み。 現在、同シリーズでは「冒険」「最後の挨拶」しか販売されていない。 "最後の事件"が同シリーズで読めるのは、「回想」だけ。 (2013/07/17)
  • 奥多摩―山・渓・峠

    奥多摩―山・渓・峠

    【著者】宮内 敏雄

    投票数:1

    奥多摩の山や尾根、沢などを詳しく知りたい。 (2013/07/17)
  • カフカ小説全集1 失踪者/カフカ小説全集4 変身/カフカ小説全集 全6巻

    カフカ小説全集1 失踪者/カフカ小説全集4 変身/カフカ小説全集 全6巻

    【著者】フランツ・カフカ /池内 紀 訳

    投票数:2

    池内紀氏がこないだ亡くなられた。 カフカ翻訳は、池内氏の大きな仕事の一つだったと思う。絶版になってしまっている巻もあるし、復刊していただくタイミングとしては今かと思う。 (2019/09/30)
  • 学園帝国 俺はジュウベイ!

    学園帝国 俺はジュウベイ!

    【著者】中平正彦

    投票数:2

    昔、少年サンデーで連載されていて、夢中になって読んでいました。 当時のコミックは持っているのですが、新規でほしいなという思いと、ほかの人にも読んでもらいたいと思ったため。 (2013/07/14)



  • 推計学によるデータのまとめ方―新しい最小二乗法

    【著者】W.E.デミング (著), 森口 繁一 (翻訳)

    投票数:1

    デミング賞で有名な米国のWilliam Edwards Deming博士が学位論文で発表した" Statistical Adjustment of Data"だということを迂闊にも最近知りまし... (2013/07/14)
  • セイガク嵐

    セイガク嵐

    【著者】影丸譲也

    投票数:1

    忘れ去られた影丸穣也氏作品。 (2013/07/14)
  • 海商王

    海商王

    【著者】かざま鋭二/雁屋哲

    投票数:2

    今読み直すと初々しい衝撃的。 (2023/11/01)
  • カフェオレボウルでごちそうスープ (vela BOOKS)

    カフェオレボウルでごちそうスープ (vela BOOKS)

    【著者】荻山 和也

    投票数:1

    カフェオレボウルもスープも大好き。両方を活用して食卓のバリエーションを広げたいと思っています。 (2013/07/14)
  • はじめて読む486―32ビットコンピュータをやさしく語る

    はじめて読む486―32ビットコンピュータをやさしく語る

    【著者】蒲地輝尚

    投票数:1

    486CPUを分かりやすく解説した名著。 多くのエンジニアから高い評価を受けているので読みたいと思ったから。 (2013/07/14)
  • 外食王の飢え

    外食王の飢え

    【著者】城山三郎

    投票数:2

    城山三郎さんの文体が好きです。未読作品なので文庫でぜひ。 (2017/10/04)
  • シャドウテイカー

    シャドウテイカー

    【著者】三上 延

    投票数:1

    ヒロインである幼馴染、葉の健気さを是非一度この目で拝んでみたいものです。 (2013/07/13)
  • 線形代数と固有値問題

    線形代数と固有値問題

    【著者】笠原 皓司

    投票数:2

    線形代数の教科書として、斎藤正彦、有馬哲、佐竹一郎、マリツェフ、ラングを読みました。いずれも素晴らしい本ですが、固有値問題に重点を置いた本として名著の評判の高いこの本も何としても読みたく思いま... (2013/07/11)
  • 対人恐怖の心理-対人関係の悩みの分析

    対人恐怖の心理-対人関係の悩みの分析

    【著者】永井 撤

    投票数:1

    対人恐怖の心理についてコンパクトで分かりやすく説明されている本ですが,残念ながら今では入手困難になっています。 多くの若者や,心理学を専攻する学生にとってとても参考になる本であり,ぜひ復刻し... (2013/07/11)
  • 権力の系譜学―フーコー以後の政治理論に向けて

    権力の系譜学―フーコー以後の政治理論に向けて

    【著者】杉田敦

    投票数:1

    ほしい (2013/07/10)



  • 仙台額兵隊記

    【著者】片平 六左

    投票数:2

    探しても探してもないのです。仙台の額兵隊についての一級史料と聞きました。どうしても手に入れたいです。 (2013/07/10)
  • グレゴリオ聖歌

    グレゴリオ聖歌

    【著者】水嶋良雄

    投票数:1

    グレゴリオ聖歌研究の第一人者による解説書。西洋宗教音楽を研究する人には必読ではないか。 (2013/07/10)
  • ロシア民俗夜話―忘れられた古き神々を求めて

    ロシア民俗夜話―忘れられた古き神々を求めて

    【著者】栗原 成郎

    投票数:1

    速水螺旋人氏の靴ずれ戦線 -魔女ワーシェンカの戦争-に書かれていたので読んでみたい。 (2013/07/10)
  • SDガンダムフルカラー劇場
    復刊商品あり

    SDガンダムフルカラー劇場

    【著者】あずま勇輝

    投票数:9

    「昔好きだったなー」とか思いながらちょっと前に古本屋で6巻まで購入したのですがそれがもうすっごい面白くて。しかし7巻以降がどこにも売ってなくてウワー!ってなってるのが今です。復刊したら全巻買い... (2016/02/12)
  • 近代劇のあけぼの―川上音二郎とその周辺

    近代劇のあけぼの―川上音二郎とその周辺

    【著者】倉田喜弘

    投票数:1

    川上音二郎について再評価した先駆的文献。同著者の『芝居小屋と寄席の近代』を読んでいると、随所に、本書への参照があるが、当該書が絶版では致し方ない。 (2013/07/10)
  • シンクロナス・マネジメント―制約理論(TOC)は21世紀を切り拓く

    シンクロナス・マネジメント―制約理論(TOC)は21世紀を切り拓く

    【著者】M.L.スリカンス M.M.アンブル

    投票数:1

    TOCについて書かれた本 (2013/07/10)
  • 日本産アリ類全種図鑑

    日本産アリ類全種図鑑

    【著者】アリ類データベースグループ

    投票数:9

    北本自然観察公園の学習館内の図書室で見つけて拝見したところ、色々と詳しい蟻の情報がわかりやくす掲載されていて、是非じっくり読みたいと思い、購入したいと思い探しましたが、六万円と高額で取引されて... (2022/11/14)
  • MOTHER 1+2+3 パーフェクトガイドブック

    MOTHER 1+2+3 パーフェクトガイドブック

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:3

    ファンの人のため (2013/07/08)



  • 実証国際経済入門

    【著者】木村福成 小浜裕久

    投票数:1

    de

    de

    主要なトピックがコンパクトにまとまった、良書。 (2013/07/08)
  • ハプスブルクをつくった男

    ハプスブルクをつくった男

    【著者】菊池 良生

    投票数:1

    ttt

    ttt

    まず、著者の菊池 良生さんに興味がありましたし、彼の破天荒で野心と冒険心にあふれた人生に興味があるからです。「建設公」ルドルフを扱った本もこれ以外見当たりませんしね。 (2013/07/08)



  • 金色のジェニー

    【著者】西谷祥子

    投票数:2

    西谷さんの本なので読んでみたい (2013/08/03)
  • 粘弾性力学の基礎

    粘弾性力学の基礎

    【著者】R.M.クリステンセン (著), 国尾 武 (翻訳), 宮野 靖 (翻訳)

    投票数:1

    図書館で粘弾性を勉強するときにお世話になりました。粘弾性について詳しい専門書が少ない中、本書は粘弾性についての物理的考察がしっかりと行われている良書だと思います。 (2013/07/07)



  • Paradis Paradis

    【著者】早川タケジ

    投票数:5

    リアルタイムを知らない人が見ても、沢田研二は最高にクール! そのスタイリングを手元に置いていつも見たい。 (2015/05/30)



  • 登記原因証明情報モデル文例集

    【著者】正影 秀明 , 恩田 英宜 , 長谷川 秀夫 , 藤井 里美, 渡邉 経子

    投票数:1

    ya

    ya

    中古品の出品:5¥ 16,985。 正規の値段の3倍です。 宜しくお願いします。 (2013/07/07)
  • 社会学伝来考

    社会学伝来考

    【著者】宮永孝

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!