メンテナンス中はサイトにアクセスできなくなりますのでご了承ください。
復刊リクエスト一覧 (新しい順) 113ページ
ショッピング3,463件
復刊リクエスト64,666件
-
しっかり身につくイタリア語トレーニングブック CD BOOK
投票数:1票
他の言語に比べてイタリア語では問題数の多いドリルが少ないし、電子書籍よりも紙の本の方が使い勝手もいいので。 (2022/02/08) -
ランジェリー・パブリシティ
投票数:0票
-
たびしカワラん!!
投票数:6票
新連載の「アフターゴッド」をきっかけに、過去作である「亜獣譚」と「たびしカワラん!!」を電子書籍にて読みました。お話の内容、描き込み、とても素晴らしい作品です。どうしても紙媒体で手元に置いて宝... (2022/02/08) -
子どもが主役のパーティーの本 お母さん大助かりの料理がいっぱい
投票数:0票
-
読みきかせ日本わらいばなし
投票数:0票
-
UNIFY かずはじめ短編集
投票数:1票
かずはじめ先生の作品が好きだから。 (2022/02/08) -
配色の手帖
投票数:0票
-
子どもの「遊び」は魔法の授業
投票数:5票
「早期教育は効果がなくて弊害がある」ということが多くの研究から実証されて、科学者たちが警鐘を鳴らしていたにも関わらず、その後も、早期教育、知育玩具産業がうなぎ上りに成長している現状を、沢山の「... (2022/02/08) -
そこが知りたい!労災裁判例にみる労働者の過失相殺
投票数:2票
実務で必須なのに絶版 古書店では定価の10倍 ぜひ復刊して頂きたいです (2025/01/30) -
EH10形電気機関車 -電気車研究シリーズ11
投票数:1票
かなり昔の本で入手困難です。 世の中に出回っている鉄道本はこんなにあるのにEH10電気機関車に関する本は全くと行ってよいほど見かけない。 貴重な資料の復刊を望みます! (2022/02/07) -
エウクレイデス全集 第1巻
投票数:2票
数学の代表的著書であり、入手できるようにして欲しい。 (2022/02/07) -
町から来た少女
投票数:3票
子どものころ読んだ本の中で思い出に残る一冊が、岩波少年文庫に入ったのをうれしく思ったものでしたが、現在は絶版になっているのを残念に思います。 戦争の中一人になってしまった主人公の少女ワーリャ... (2025/01/31) -
復刊商品あり
ヘーゲル 論理の学 全3巻
投票数:2票
ヘーゲル哲学を理解する上での重要文献でありながら現状、中古価格が高くなかなか手に入らない状況になっています。 (2022/02/07) -
小えん日記
投票数:2票
川島雄三監督作品の映画「女は二度生れる」の原作で、映画が著名で原作を手に取りたいファンが多いにも関わらず、古書店でもインターネットでもなかなか見つけられません。たまに見かけても、かなり劣化した... (2022/02/07) -
復刊商品あり
世界の見方の転換
投票数:5票
近年大好評だった漫画「チ。-地球の運動について-」の背景となった天文学史を本格的に知るにはこの本をおいて他にない。 地動説に関する知識の中にはキリスト教に対する否定的な俗説も多いが、その誤解... (2023/02/27) -
BASARA
投票数:3票
文庫版では小さいし、タムタムタイムがありません。 リアタイで買ったものはもう汚れてしまっています。 電子書籍ではなく、フラワーコミックス版を買いたいです。 大好きな作品は、紙媒体で持って... (2022/05/12) -
狼と香辛料(電撃コミックス)
投票数:0票
-
ソーウツ夫を救え!!ウツな私の熱血ライフ
投票数:0票
-
夫婦で鬱るんです それでも育児は可能です!!
投票数:0票
-
不思議の国の千一夜 ヘンデク・アトラタン物語
投票数:0票
-
機動戦士ガンダム Gの食卓
投票数:0票
-
中学生の英語雑学辞典
投票数:0票
-
PandoraHearts22巻
投票数:0票
-
電子戦隊デンジマン(stcomics-toei super sentai series)
投票数:1票
元々持っていない漫画で、Amazonで見付けて知りました。 復刊希望します。 (2022/02/06) -
寄せ方・詰め方 付・50題 (升田将棋シリーズ)
投票数:1票
アマゾンレビューより 詰め・必至の最高の教科書 部分が 全体を 緩(ゆる)みなく構成しているのが、升田将棋。合理性が将棋を美しく表現している。その近代精神の権化のような 最強の名人... (2022/02/06) -
メッシーナの花嫁
投票数:1票
岩波書店のサイトでは品切れになっていて、近所の図書館にもなかった。シラーの他の作品と比べるとマイナーかもしれないが、ズデニェク・フィビフの作曲によりオペラにもなっている。ぜひ復刊してほしい。 (2022/02/06) -
タラ・ダンカンシリーズ
投票数:2票
子供の頃に読んで大人になった今読み返したいと思ったのでぜひ復刊お願いします! (2022/02/06) -
よくばりすぎたねこ
投票数:1票
子供に欲張りは良くないと楽しく教えられる本です。図書館で借りて親子で楽しんでますが、絶版の在庫なしで困っており、リクエストさせて頂きました。 (2022/02/05) -
おいしいけーきはいかが
投票数:3票
優しい色のおいしそうなケーキ、何枚も何回も真似して描いたことが幼稚園の思い出として今も心にあります。助け合う、とか一言も出てきませんが、自然な優しさを幼少期に伝えてくれた忘れられない本です。い... (2022/08/08) -
キンダーおはなしえほん傑作選9 あいたたせんせい
投票数:2票
小さい頃に家にあって、痛がってる動物がいたらどんな動物でもどこまでも治療に行ってすぐに治してくれる先生が大好きでした。 リンポポリンポポリンポポへはどこに行ったのか? 絵も可愛かった印象が... (2024/01/03) -
世界名作劇場 ロミオの青い空
投票数:4票
名作劇場シリーズはどれも大好きで、再放送の度に繰り返し見ているのですが、ロミオの青い空はもう、別格です! 録画した33話全部、ダビングして残してあります!! このサイトでノベライズ版がある... (2022/02/05) -
ギブソン・レス・ポール・カスタム・プレイヤーズ・ブック まるごとカスタム!
投票数:1票
2017年発売と比較的新しく、また購入希望者が多いにもかかわらずオークションやAmazon中古ではプレミア価格が付き、現在新刊、中古共に非常に入手が困難。 いつの時代でも電子図書ではなく紙の... (2022/02/05) -
復刊商品あり
ジュニア英文典
投票数:3票
硬質な英文法書を読みたいため (2022/03/19) -
僕のいた時間
投票数:6票
とても好きなドラマですが 手にする機会がありませんでした。 春馬君が亡くなり 手元に置いておきたく探したのですが ものすごい高値で手が出ません。 出来るなら 初版の春馬君の涙のアップのもの... (2022/02/04) -
微分幾何学講義
投票数:1票
曲面論から多様体論・微分幾何への繋がりが、要領よく親切にまとめられている本だと思います。入手可能な状態ですと、講義の教科書に指定するという選択肢が生まれるのでうれしく思います。 (2022/02/04) -
新編 燈火節
投票数:0票
-
基礎 英文法問題精講 3訂版
投票数:18票
3訂版は、簡潔で要を得た解説、質の高い問題、適切な分量と難易度、これら全てを一冊で備えていました。4訂版は内容や装丁が大幅に改訂され全く別の書籍になってしまいました。3訂版のように英文法学習を... (2022/02/03) -
いがらしゆみこコスチューム・プレイ全集
投票数:1票
持っている本が可成り傷んできました(本棚にキチンとしまっているのに)。 カラー口絵も綺麗です。 もっといい紙質での復刊をお願いします。 (2022/02/03) -
フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン:シビル・ウォー
投票数:2票
最近アメコミの世界を知り読み始めたのですが、絶版になっているものが多く、中々手に入らない状態です。 ぜひ、再販していただきたいです。 (2022/02/03) -
ミステリウム
投票数:0票
-
ぞうくんのおみまい
投票数:0票
-
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
投票数:19票
小学校の図書室で長女が「はじめてのかり」を借りてきたときは衝撃でした。 アフリカサバンナの大自然での動物たちの生活が生き生きと、しかし淡々とリアリズムを持って描かれていました。動物の生態もよ... (2025/07/28) -
東映特撮大全
投票数:1票
ジャイアントロボの資料が少なすぎるので是非復刻してほしい。 (2023/12/15) -
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛
投票数:0票
-
朝鮮学術通報別冊 経絡体系/サンアル学説
投票数:1票
10年以上探していて、やっと入手出来たが、これは埋もれさせずに誰でも読める本であるべきかと。 (2022/02/01) -
野はらの音楽家マヌエロ
投票数:0票
-
どう男女!?
投票数:0票
-
アウトロー
投票数:2票
トム・クルーズ映画を観て原作読みたくなりました。ぜひこの表紙で復刊期待! (2022/08/28) -
キリング・フロアー
投票数:1票
新品のものを買いたいけど書店にもなく、amazonでも2000円程のものしかないため (2022/02/01) -
墓地裏の家
投票数:4票
乱歩・小栗と現代のホラーミステリーをつなぐミッシングリンクのような傑作。吸血鬼伝説と心理学的探偵法が狂気と正気、日常と非日常の壁を突き崩す。 電子書籍でも読めるが倉野憲比古作品のたたずまいは... (2022/02/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































