復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1099ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,487件
-
勝鬘経義疏の上宮王撰に関する研究
投票数:3票
聖徳太子研究の名著。 (2002/12/03) -
ダイナマ舞 全3巻
投票数:81票
大好きな漫画のひとつでした。 当時は、床屋においてあった少年チャンピオンに掲載されていたのを何度も見てました。 将棋が好きだったので、かなり記憶に残っていましたね。 ぜひ復刻して... (2011/06/04) -
食べるぞ食べるぞ
投票数:6票
昔図書館で読んで以来探しているのですが 見つかりません。 文中の食べ物の描写、挿絵(ごくシンプルでありながら惹かれる) また読み返したい気持で一杯です。 以前某所で古本で出品があったものの ... (2006/01/29) -
紅楼夢
投票数:5票
中国文学に興味のなかった方にも、読んでもらえたらと思っています。 (2002/11/08) -
復刊商品あり
少年同盟
投票数:6票
友人に貸したまま帰ってこなかったお気に入りです。 (2005/10/25) -
エスクワイア
投票数:1票
いろいろ勉強のために本を買い集めましたが、どうしてもこの本だけは見つかりませんでした。直接出版社にも問い合わせようとしましたが、わかりませんでした。どうしてもほしい本なのです。 (2002/09/14) -
復刊商品あり
ミサイルマン・マミー
投票数:21票
一峰氏は、別ジャンルの作品をカバーする事が多い印象の作家ですが、その実オリジナルにおいて今作のみならず「電人アロー」等は子供にもわかり易い科学知識で話を構成する力量はもっと評価されてしかるべき... (2003/10/26) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
保育園児の頃読んで(見て?)とても衝撃を受けた本です。 断片的なことしか覚えていず、見つけ出すのは諦め掛けていましたが、 30歳になり、やっと見つけました。是非手元に置き、自分の子供に... (2008/09/29) -
キル
投票数:49票
初めて野田秀樹の作品「半神」を観た時、涙が止まりませんでした。今度、「透明人間の蒸気」を観に行きます。この投票を友人から勧められたのですが、このお芝居が上演される11月までに、新潮社さんに復刊... (2002/10/14) -
復刊商品あり
ナイン
投票数:1票
あだち充の漫画ではこれが一番好きでした。 くさすぎず出来すぎない青春物だと思います。 (2002/09/14) -
つりかげ
投票数:3票
つり関係の書物で、山本素石氏の書物ほど面白い本を他に知らない。釣り影は、釣り好き以外の人が読んでも、人生の奥行きを感じるまたとない名著であると思います。 今、荒れた世に、人生、自然、色々なこ... (2009/03/19) -
利休の逸話と徒然草
投票数:1票
氏の著書「茶心の背景 和歌と仏道(同じく絶版)」 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12173 を探していた所この本の存在を知り こちらもぜひ読みたいと... (2002/09/14) -
茶心の背景 和歌と仏道
投票数:2票
茶道雑誌に掲載されている氏の連載を読み、この本をぜひ読んでみたいと思ったのですが… 書店に問い合わせた所、絶版になっているとのこと。 古本屋を探し回り、ネットでも探しているのですが見つからない... (2002/09/14) -
アタックno.1
投票数:11票
わたしが何より一番大好きなアニメはこの「アタックNo.1」です!!! テレビで懐かしのアニメ100本などと銘打って視聴率を稼いでいるようですが、その際チラッとは紹介されても上位入賞しないのが不... (2002/11/13) -
ボンボン 全3巻?
投票数:17票
以前秋田書店より全4巻で発刊された時に揃えていたが、何時の間にか1・2巻だけとなってしまった。メディアファクトリ-社からsyotaro worldで発刊となり期待していたが、全2巻で終わってし... (2002/10/03) -
ドリームマスター
投票数:16票
1965年に「アメージング誌」に連載した中編に加筆して 長編化した作品ですね。 題材にした神話や伝説のように様々な解釈を持ち 矛盾を含んだ難解な作品ですが、カール・B・ヨーク氏の 解説文も掲... (2003/10/29) -
わたしのお気に入り
投票数:8票
ぜひ、お願いいたします。 (2007/10/09) -
おつりは100万円
投票数:15票
朝倉世界一さんの作品は単行本にならないものが多くて悲しい……。これもその1つ。『アクション』で連載していましたね~。ぜひ単行本化してほしいです! (2007/10/08) -
伊坂芳太良作品集成
投票数:25票
ここ数年ずっと探しています。復刊を心から希望します! (2011/01/21) -
幸福の毛
投票数:15票
もう3年程探していますが、なかなか入手できないのでぜひとも復刊させて頂きたいです。 (2009/11/14) -
つきよのばんのさよなら
投票数:6票
私の母親が、その絵本をとても気に入っていたのですが、火事で思い出と一緒に焼けてしまい、今ではその絵本だけが家族の思い出を呼び起こさせてくれるような気がしています。長い間その絵本を探し続けている... (2002/09/14) -
おさるでグラッチェ
投票数:11票
朝倉世界一が大好きなのですが昔の作品などは読んだことがないので、ぜひ復刊してほしいです。 (2005/07/20) -
親子ネズミの冒険
投票数:1票
小学生のときに読んだ本です。ねじまきねずみが苦しい思いをしながら旅をして行くのですが、すごくジーンとくるお話です。すごく欲しいのですが、ネットで本を買えるサイトで検索したところ、もう絶版と出て... (2002/09/14) -
金谷上人行状記
投票数:1票
朝日新聞紙上で川上引美氏が絶讃。なるほど氏の小説にも似た奇想天外な語り口で、奇僧の生涯が綴られている。こんな面白い本を埋もれさせるのは勿体ない!! (2002/09/14) -
立原道造全集 全6巻
投票数:14票
近代日本が誇る代表的詩人であり、学術教育上の観点からも少数でも定期的に刊行されることが望ましい作品のひとつです。 (2009/06/25) -
ブラザーズ
投票数:1票
昔、近所の本屋さんで始めて買って読んだ本です。また読みたくて復活お願いします (2018/05/23) -
ウォッカ・タイム
投票数:24票
もう、ソ連を語るにあたって、ゴルバチョフ・ソ連大統領までは、歴史となっているだろう。この「ウォッカ・タイム」は、旧ソ連末期を充分に表現している。風刺のきいた歴史漫画(しかもソ連)としては、逸品... (2002/09/14) -
「シャーロック・ホームズ10の怪事件」シリーズ1~4
投票数:227票
幼い頃、グラナダテレビでホームズに出会い、原作を読み、そして当然の様にホームズと彼を取り巻く人々・世界の魅力に惹き付けられました。 ワトソンの様に彼と共に推理に付き合っていけたら・・・。 ... (2009/01/24) -
ゆめみるカネじいさん
投票数:12票
ブロック塀を作る職人のおじいさんをテーマに、こんな素敵で優しくて不思議なお話しが書けるなんて、素晴らしいです。 小学生の頃、繰り返し読んだ本です。 金魚草を見ると、本に出てきた猫と金魚を思い出... (2003/11/10) -
新 愛の二重唱(デュエット)
投票数:13票
トンネルの特訓、当時現役のトップスター、ベルばらを知り、宝塚を知るようになりました。 エースをねらえやオルフェウスの窓の連載も読みながら楽しんでいた、週刊マーガレットが懐かしいなあ。ヅカファ... (2021/11/05) -
復刊商品あり
憂魂 高倉健
投票数:5票
健さんの大ファンなのでぜひ読みたいので復刊お願いします。 (2003/09/25) -
愛の二重唱(デュエット)
投票数:17票
イチゴエリカーイチゴエリカーっていうトンネル特訓を馬鹿馬鹿しいと一笑に付しつつ、もしやと思って自分の名前を叫びながらトンネルを走ってみたいと妄想しましたが、都会っ子なのでトンネルなんか、そこら... (2024/01/09) -
かんがえるのだいすき!
投票数:9票
私が3歳の頃から、飽きずに何度も何度も読んだ本です。 ストーリーは、無いのですが、ページをめくるたびに、 3歳でもわかる簡単で楽しいクイズがあるんです。 とっても大好きな本なのに、いつの間にか... (2002/09/14) -
ちびっこ王さまの大きなゆめ
投票数:4票
涙が出るほど素敵なお話です。 この本を眠らせておくのはもったいないです。 ぜひ復刊させてください。よろしくお願いします。 (2002/09/14) -
復刊商品あり
静電三法
投票数:17票
著者について深く知りたくても、適当な本がなかなか見つかりません。楢崎皐月の思想や技術は、今になってようやく評価されています。 この本の復刊が、大袈裟ですが食料危機や環境破壊の進行を遅らせるき... (2006/01/03) -
GYMジム
投票数:3票
連載中から単行本化されるのを楽しみにしていたのですが、一度も本屋で見掛ける事がありませんでした。 ネットにアクセス出来るようになり検索をしたところ、どこにもまったく情報がありません。 実は結末... (2002/09/14) -
アルカサル
投票数:2票
友人に借りて読みましたが、手元に置いて繰り返し読みたい! (2002/09/13) -
赤毛のサウスポーPart2
投票数:4票
1作目を読み、巻末の解説で続編の存在を知ったのがおよそ10年前。 絶版になっていたと知ってからも古本屋などを探し続けてきましたが、とうとう出会えませんでした。 もし復刻が叶うなら、是非購入した... (2002/09/13) -
江戸神輿春秋 全2巻
投票数:3票
欲しいから。 (2006/04/09) -
復刊商品あり
光る風
投票数:3票
以前この本は持っていましたが、貸したままになってしまいました。 以降、購入しようと探しましたが見つかりませんでした。 この本にはしっかりしたストーリがあり、小さくまとめた理屈ではなく不条理や愛... (2003/05/01) -
倉俣史朗1967-1987
投票数:16票
倉俣史朗を初めて知ったのは『ミス・ブランチ』でした。しかしその時すでに彼が亡くなってから数年が経っていました。彼に会うことはできない。でも、せめて彼に関する物によって彼を少しでも知りたいと思い... (2002/11/12) -
X辞典
投票数:3票
小学生のころ何冊かは持っていたのですが、泣く泣く整理のため捨てられました。おそらくは今、持っている資料の方が詳しいとは思うのですが、自分がミリタリー趣味に目覚めた最初の本ということもあり、復刊... (2002/09/13) -
新版 国鉄電車ガイドブック-旧性能電車編- 上/下巻
投票数:6票
貴重な資料です。 (2004/05/25) -
新版 国鉄電車ガイドブック-新性能電車・交流編-
投票数:4票
同 直流編と共に、いま最後の活躍をして注目されている車両たちの、国鉄時代の姿 を体系的に網羅した非常に貴重な資料となっています。国鉄型車両が非常に注目され ている現在、是非復刊して広く入手でき... (2005/03/16) -
新版 国鉄電車ガイドブック-新性能電車・直流編-
投票数:8票
別に同書旧版のリクエストもありますが、新版もぜひ復刊お願いします。発行時期に よって収録車両にかなり変動がありますので、資料的にはどちらも欠かせません。新 旧が揃う事で、その間の車両の動向を知... (2005/03/16) -
暮しの設計223号うちの焼きたてパン
投票数:3票
暮らしの設計シリーズは皆好きですが、パンの本はもってないので (2003/08/13) -
おサルでワン!全2巻
投票数:36票
現在、小林先生と同様に育児中の私は、この本の一巻が出た時 大喜びで買いに走りました! しかし・・・、なぜか2巻が出たことも廃刊になったことも 全然しらず、最近になってそのことを知り、愕然として... (2003/04/06) -
人工知能1・2
投票数:5票
上巻を持っているのですが、下巻は廃盤と いうことなので、ぜひ続きを読みたい。 (2002/09/13) -
親指姫の冒険
投票数:57票
気が付いたら小林じんこさんがこんな本を出していたらしいという事を知り、さっそくあちこちで探しまわりましたがもうすでに絶版で入手困難と知りガッカリしました。あの『風呂上りの夜空に』を描いた人が書... (2002/09/13) -
スケート入門 (小学館入門シリーズ)
投票数:2票
子供向けのスケートの本がなかなかないため。 20代、30代の人はよく読んだと思いますが「小学館入門シリーズ」すべて復刊してほしいです!! (2002/09/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!