復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 732ページ

ショッピング3,435件

復刊リクエスト64,445件

  • 死と彼女とぼく めぐる シリーズ (全6巻)

    死と彼女とぼく めぐる シリーズ (全6巻)

    【著者】川口 まどか

    投票数:2

    とても良い作品なのです。 (2015/03/23)
  • ファルコム・ヒストリー・レジェンド・オブ・イラストレーションズ

    ファルコム・ヒストリー・レジェンド・オブ・イラストレーションズ

    【著者】末弥純、米田仁士、西村博之、寺田克也、横山宏、七瀬葵

    投票数:2

    ファンの人のため (2015/03/22)
  • 日本中世史研究事典

    日本中世史研究事典

    【著者】佐藤和彦・榎原雅治・西岡芳文・海津一郎・稲葉継陽【編】

    投票数:2

    鳥

    ぜひ手元に置きたいので。 (2016/06/07)
  • 日本古代史研究事典

    日本古代史研究事典

    【著者】阿部猛・義江明子・槙道雄・相曽貴志【編】

    投票数:2

    鳥

    ぜひ手元に置きたいので。 (2016/06/07)



  • レース編みのドイリー3

    【著者】不明

    投票数:2

    あ

    過去に読んだことがありますが、素敵なレースがたくさん載っていました。編むのは大変そうですが、チャレンジしてみたいので是非復刊お願いします。 (2024/05/07)
  • ゆりかごの死 乳幼児突然死症候群(SIDS)の光と影

    ゆりかごの死 乳幼児突然死症候群(SIDS)の光と影

    【著者】阿部寿美代

    投票数:2

    本書が出版されて二十年近く経つが、いまだに乳幼児の突然死(SIDS)をめぐる状況は変わっていない。 一般の認識不足による、保育所での突然死をめぐる裁判や、子どもを亡くした両親への周囲の無... (2015/03/20)
  • 感光生活

    感光生活

    【著者】小池昌代

    投票数:2

    代ゼミのセンター模試で読んだ『クラスメイト』が印象深く、もう5年経った今も忘れられません。覚えていた内容をもとにタイトルは分かりましたが、紙の本はもう売られていないことを知りました。電子がある... (2021/12/25)
  • フェネラ

    フェネラ

    【著者】花郁悠紀子

    投票数:2

    こっそり読んでいたい気もしますが、やはり多くの人に読んでほしい作品です。 今読んでも、設定・ストーリーは色あせていません。 アイデンティティーや所属の問題に苦しむ姿は、現在の様々な問題に通... (2018/05/15)



  • PALM35周年記念イラスト集アニメ版PALM あるはずのない海スケッチ集

    【著者】獸木野生

    投票数:2

    存在を知りませんでした。 見てみたいです。 (2015/03/19)



  • 自然に聴く : 生命を守る根元的智慧

    【著者】露木裕喜夫

    投票数:2

    本書は、人間は自然に聴くことによって存在を許される生き物であるということを分かりやすく伝えた希少な本です。自然農といえば福岡正信さんが有名ですが、読み比べてみると、本書には具体的で実際的な内容... (2015/03/17)
  • イヴの時間 オフィシャルファンブック

    イヴの時間 オフィシャルファンブック

    【著者】壽屋

    投票数:2

    発売当時はまだ子供で、気軽に買うことができませんでした。 現在手に入らなくなってしまっているので、ぜひ復刊で読んでみたいです。 (2015/03/17)



  • ちょっとそこまで

    【著者】みずうち さとみ

    投票数:2

    友人から進められ、ぜひ読んでみたい (2015/05/07)
  • 北斗の拳 4 ケンシロウ伝説編

    北斗の拳 4 ケンシロウ伝説編

    【著者】原作:武論尊、作画:原哲夫

    投票数:2

    なんとなく (2016/01/20)



  • MACROSS DYNAMITE 7 設定資料集

    【著者】ビックウエスト

    投票数:2

    中古の相場が高騰しすぎて入手困難な為 (2015/03/11)
  • 青春の蹉跌
    復刊商品あり

    青春の蹉跌

    【著者】石川達三

    投票数:2

    私が若いころは、石川達三は人気作家であったが、いつの間にか廃刊となった。しかし、当時としては時代の先端の考えを持っていた作家であると思う。 青春の蹉跌は名作と思うし、今読んでも新鮮であり、... (2015/03/11)



  • アヒル飼いになるー飼い方から実例、しつけ、卵レシピまで

    【著者】アヒル好き編集部 (編集), 平林 美紀

    投票数:2

    アヒルをペットにする方が増えていますが、どんな動物でどんな魅力があってどんな苦労があるのか、買う前に必読の本だと思います。 日本で発売されている書籍で、この本以上にアヒルについて詳しく載って... (2015/12/17)
  • ロストヒーローズ2 パーフェクトガイド

    ロストヒーローズ2 パーフェクトガイド

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:2

    ロストヒーローズ2の復刊してくれますの待っています。 (2024/03/12)
  • 赤毛のアン―夢みる少女

    赤毛のアン―夢みる少女

    【著者】石森 章太郎

    投票数:2

    ずっと探しています 是非復刊お願い致します (2021/09/01)
  • ホルンのテクニック

    ホルンのテクニック

    【著者】ガンサー・シュラー

    投票数:2

    ホルンの吹き方を詳しく解説されている。amazonでも復刻希望の声が上がっているため。 (2015/03/07)
  • トイレまちがえちゃった!

    トイレまちがえちゃった!

    【著者】ルイス・サッカー

    投票数:2

    おもしろい本です。 これが読めないのは残念です。 (2023/02/25)
  • 事件屋

    事件屋

    【著者】今野敏

    投票数:2

    今野敏の本はたいがい読んだが、この本はまだ・・・ 是非、読んでみたい (2015/03/06)
  • ヘロイン・ダイアリーズ ニッキーシックス

    ヘロイン・ダイアリーズ ニッキーシックス

    【著者】イアン・ギッテインズ

    投票数:2

    ・ニッキーシックスのファンだから。 ・ヘロインに溺れてた頃の日記なので、ぜひ読んでみたいと思ったから。一度は死にかけたし、なかなか重みもあるし、読んでみたい。 ・レビューの評価も高いので。... (2015/03/05)
  • 走れ公務員! POLICE WOMAN

    走れ公務員! POLICE WOMAN

    【著者】脚本:金子ありさ・野尻靖之・中瀬理香 ノベライズ:丹後達臣

    投票数:2

    ノベライズを担当するのは、『踊る大捜査線』も手掛け た丹後達臣氏。 「踊る-」が文庫化になっているので、当然文庫になる ものと思っていたら、今に至るまで実現していません。 なので、復刊... (2015/03/05)
  • いつもポケットにショパン
    復刊商品あり

    いつもポケットにショパン

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:2

    のだめカンタービレよりもずっと前に発表されていたピアノ音楽もののマンガ。当時ピアノをやっていて、このまんがに触発されたのは事実。もう一度読んでみたいので、是非!2014年、六本木ヒルズでマーガ... (2015/03/04)
  • ハンターキャッツ

    ハンターキャッツ

    【著者】あろひろし

    投票数:2

    僕も好きでしたし、新しいシリーズが出ても良いかも (2017/12/04)



  • おりがみおもちゃばこ

    【著者】笠原邦彦

    投票数:2

    きっと良い本だと思うからです! (2015/03/03)
  • Aチャンネル.zip 「Aチャンネル」ビジュアルファンブック

    Aチャンネル.zip 「Aチャンネル」ビジュアルファンブック

    【著者】黒田bb

    投票数:2

    とても好きな作品なのでぜひとも新品で入手したいから (2015/03/03)



  • Wジュリエット

    【著者】絵夢羅

    投票数:2

    昔に借りて読んだことがあり、集めたかったのですが当時は学生で大人買いができませんでした。社会人になり集めようとここ数年本屋をめぐっているのですがコミック版がなかなかみつかりません。Wジュリエッ... (2015/03/02)
  • 本気だよ 菜の詩・17歳

    本気だよ 菜の詩・17歳

    【著者】中森明菜

    投票数:2

    最近ファンになり、読みたいと思いました。 (2015/03/01)
  • 気になる視線―私をつかまえて

    気になる視線―私をつかまえて

    【著者】中森明菜

    投票数:2

    ずっとファンだから (2023/11/02)
  • はをみがこう (えほんもやしもん きんのオリゼー)

    はをみがこう (えほんもやしもん きんのオリゼー)

    【著者】いしかわ まさゆき

    投票数:2

    シリーズ1作目の『てをあらおう』を娘が喜んで読んでいるので、もう一歩踏み込んだ内容の菌と食育のこの作品を読んであげたいので。 ゆくゆくは漫画のもやしもんに興味を持ってくれたらいいなと思います... (2015/03/01)
  • ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた (ペット・ガイド・シリーズ)

    ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた (ペット・ガイド・シリーズ)

    【著者】伊藤 美代子

    投票数:2

    文鳥飼育中に図書館で借りてみました。 同著者の「小動物ビギナーズガイド」は2007年の刊行でも 購入可能なのに、こちらは手に入らず。 「飼い主に傍若無人な態度をとる文鳥ほど良く慣れて... (2015/02/28)
  • 天の残像

    天の残像

    【著者】梶川敦子

    投票数:2

    著者である梶川敦子氏は「占いの原点 易経」において、岩谷赤松という不思議な易者と出会い、中国古典であり占いの原点である「易経」を学ぶようになったと書いている。 著者の易者としての師匠の人生に... (2015/02/26)



  • ぴたテン

    【著者】コゲどんぼ

    投票数:2

    昔アニメをやっており、その時は大して興味を持たなかったのです。 数年後に原作単行本を読む機会があり、その時期いろんなことがあり落ち込んでいたこともあってボロボロに泣いてしまいました。 読ん... (2015/02/26)
  • 見よ 月が後を追う

    見よ 月が後を追う

    【著者】丸山健二

    投票数:2

    絶版になっている不朽の名作です。 町の図書館で借りたのが最初でした。 一気に読み込んで、是非手元に持っておきたいと思い、古本や巡りでも見つけることが出来ず、こちらにてリクエストいたします。... (2015/02/24)
  • みんなのアーチェリー

    みんなのアーチェリー

    【著者】高柳憲昭

    投票数:2

    KOU

    KOU

    欲しいけど売っていない。 復刊してほしいです。 (2021/12/23)
  • 植物の生化学・分子生物学

    植物の生化学・分子生物学

    【著者】Bob B.Buchanan(編者),WilhelmGruissem(編者),Russell L.Jones(編者),杉山達夫(その他)

    投票数:2

    『細胞の分子生物学(Molecular Biology of the Cell)』の植物版といったところで、植物に関して学び研究していきたい私にとって是非手元に置いておきたい本です。 (2015/02/22)



  • PCエンジン大全

    【著者】多根清史 原田勝彦 志田英邦 箭本進一 結城昌弘 阿部広樹 ほか

    投票数:2

    PCエンジンを持っていたので面白そうだと思った。 (2015/10/07)



  • クレメンタインの冬じたく

    【著者】ケイト スポーン

    投票数:2

    読んでみたい1冊 中古も人気で、高値となっています (2015/03/20)



  • TECH Win(テックウィン)の付録CD-ROM

    【著者】エンターブレイン

    投票数:2

    t.t

    t.t

    昔懐かしいパソコンの広告を拝んだり、、ゲームの体験版とかももう一度プレイしたいです。 (2015/02/19)
  • ちいさなロッテ

    ちいさなロッテ

    【著者】ディック ブルーナ

    投票数:2

    この話、大好きです。 (2015/03/18)
  • KOKIA play onthe piano otonami book

    KOKIA play onthe piano otonami book

    【著者】KOKIA

    投票数:2

    KOKIAさんの歌は魅力に溢れています。自分も練習して是非弾けるようになりたいと思っていますが、楽譜はプレミアがつき高価です。多くの人に手にして頂きたいので復刊を希望します。 (2016/07/19)
  • メガドライブ大全 増補改訂版

    メガドライブ大全 増補改訂版

    【著者】多根清史 原田勝彦 志田英邦 箭本進一 結城昌弘 阿部広樹 ほか

    投票数:2

    近年レトロゲームの再評価が著しい中、評価される機会が極端に少ないセガのメガドライブ。本書はそのメガドライブの歴史からハード・ソフト・周辺機器に到るまでのすべてが記載されている数少ない大全書であ... (2018/01/24)
  • セス・ブック 個人的現実の本質

    セス・ブック 個人的現実の本質

    【著者】ジェーン・ロバーツ、 ロバート・F・バッツ

    投票数:2

    電子書籍版ではなく、紙の本で読みたいので。 (2018/02/02)
  • 3さいからのおとな。

    3さいからのおとな。

    【著者】k.m.p.

    投票数:2

    kao

    kao

    出版社にも在庫がない状態で増版も未定だとの事。 3冊のシリーズのうち、これだけ手に入りません。 (2015/02/09)



  • ディズニーの紙芝居シリーズ

    【著者】ディズニー

    投票数:2

    子供の頃、昭和バージョンの白雪姫とシンデレラを持っていて大好きでした。いま、自分の子供に読んであげたいと探したのですが、どうやら版元がない?ようで、絶版になっています。できれば昭和バージョンの... (2015/02/09)
  • 少​女たちの日​々へ

    少​女たちの日​々へ

    【著者】ほうとう ひろし (編集), 青山 静男 (写真)

    投票数:2

    厳しい時代なのかもしれませんが、ほかのいわゆる少女写真とはちがい、ヌードや扇情的な写真はなく、少女とその親族に許諾を得たうえで撮影された写真集です。街でふと見かけた少女に一瞬目がとまる。そうし... (2021/07/03)



  • ファミコンチェイサー強

    【著者】かとうりゅうじ(狩那 匠)

    投票数:2

    とんでも技が炸裂するファミコン漫画ってだけでそそられます (2015/02/08)



  • テッサはへびをかじる

    【著者】アリスン・レスター

    投票数:2

    小学校の図書館で初めて借りた絵本です。簡単な質問に対しての子どもたちの答えがユニークなのに、共感できる部分があり 何度も読み返した記憶があります。 大人になったいま、もう一度 彼らの言葉に ... (2015/02/07)
  • 同期現象の数理 位相記述によるアプローチ(非線形科学シリーズ)

    同期現象の数理 位相記述によるアプローチ(非線形科学シリーズ)

    【著者】蔵本由紀・河村洋史 共著

    投票数:2

    この分野では重要な参考書なので大学図書館・図書室での購入狙いで一度だけ刷って終わりにせずちゃんと増刷して下さい。 (2015/05/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!