復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 562ページ

ショッピング3,324件

復刊リクエスト64,431件

  • ミステリーゾーン  2

    ミステリーゾーン  2

    【著者】ロッド・サーリング

    投票数:4

    この本が品切れになっていること自体が私には信じられません。ファンタスティック系(SF、ファンタジー、ホラー)の短編集としては、貴重な『ハズレなし』の名作だと思っています。 『柔和な人のクリス... (2005/07/25)
  • モーツァルト

    モーツァルト

    【著者】スタンダール

    投票数:4

    興味がある。 (2003/08/04)



  • 科学忍者隊ガッチャマン(学年誌版)

    【著者】原作・吉田竜夫

    投票数:4

    当時兄達とリアルタイムで見ていた記憶がおぼろげにあります。最近急にガッチャマン熱になってしまい、オークション巡りをして、ガッチャマンに関する本を集めまくっています。ですが、どうしても当時の分の... (2007/06/21)
  • 聖悠紀作品集(全11巻)

    聖悠紀作品集(全11巻)

    【著者】聖悠紀

    投票数:4

    なかなか入手が困難なのですが、できれば入手したい。 (2003/08/01)



  • 不可能な儀式~生への手記2

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:4

    廣津里香さんの作品を順を追って読むなら、生への手記1の次にぜひこの著作(生への手記2)を読まなければならないと思います。 『Note de vivi』と銘打たれた日記(ノート)シリーズは、著者... (2003/08/01)
  • Raven 光をもたらしたカラス

    Raven 光をもたらしたカラス

    【著者】ジェラルド・マクダーモット

    投票数:4

    長男が幼い頃だいすきで、私もだいすきでした。図書館でしかなかったので欲しかったのですが、出版社にも無くて…是非、手元で愛読していたい本です。 (2007/11/16)
  • シービュー号と海底都市

    シービュー号と海底都市

    【著者】ポール・W・フェアマン

    投票数:4

    子供の頃持っていたが,どのような内容だったか全く憶えていない。是非よみ直したい。 (2009/06/17)
  • 地底のエリート

    地底のエリート

    【著者】K・H・シェール

    投票数:4

    KHシェールの書く主人公は強いヒーローの条件を満たしていると思う、今の軟弱な主人公になれた読者は読んでみるべき。 (2006/04/07)



  • 愛しき人類

    【著者】フィリップ・キュルヴァル

    投票数:4

    ちょっと古くささも感じますが 早すぎたワイドスクリーン・バロック のフランス風味(笑)て感じで どんどん広がる大風呂敷なガジェットに ちょっとクラクラさせられる作品です。 手離してしまったので... (2004/10/24)
  • お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)

    お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)

    【著者】宮本政於

    投票数:4

    2011年3月の原発震災の推移をみている海外の方に、絶好の説明書となること請け合い。海外の友人たちに送ってあげたいと思う。 (2011/03/29)
  • 座頭市物語(全3巻)

    座頭市物語(全3巻)

    【著者】久保寺生郎・編著/子母澤寛・原案

    投票数:4

    史実と流布している像の距離を確認したり、子母澤氏の仕事を理解するのに是非読みたいです。 (2008/10/27)



  • インベーダー 全4巻

    【著者】キース・ローマー ほか

    投票数:4

    1.インベーダー 2.宇宙からの侵入者 3.不死身のインベーダー 4.三葉虫の夜 作品タイトルです。 TVでは人間の姿をしているが小指が曲がらない。(後に手術をして曲がるようにな... (2007/01/31)
  • フランケンシュタインズ・プリンセス

    フランケンシュタインズ・プリンセス

    【著者】たつねこ

    投票数:4

    たつねこ先生の作品が好きで、『フランケンシュタインズ・プリンセス』はまだ手にできていないので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2004/02/01)
  • マンガがバイブル

    マンガがバイブル

    【著者】小野耕世

    投票数:4

    海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に本を書ける人は滅多にいません。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあ... (2007/06/16)



  • 去勢

    【著者】キングズリイ・エイミス

    投票数:4

    面白そう。でも古書価は高いですね。買い逃しというより知らなかった一冊。表紙も秀逸。 (2003/10/05)
  • ジャック&エース―Secret twin

    ジャック&エース―Secret twin

    【著者】速水翼

    投票数:4

    エース&ジャックシリーズ大好きでした。中学生くらいのときに新書館から出ているコミックを1冊持っていたのですが、当時もシリーズ全部揃えるのが難しく、結局引っ越しのため手放してしまったのでまた読み... (2023/08/26)
  • 新世界のビート

    新世界のビート

    【著者】村上龍

    投票数:4

    昔持っていた本でとても懐かしいからです。この本のキューバ音楽のデータはとても貴重なものだと思っています。坂本龍一との対談も載っていてとてもおもしろいと思います。 (2003/10/14)
  • Fの閃光

    Fの閃光

    【著者】原作:西村幸祐、漫画:長沢克泰・鬼窪浩久

    投票数:4

    昔読んだ記憶があり、サイトで検索すると、かなりいい作品だったとうログが出てきます。 原作の西村幸祐氏はスポーツジャーナリストですが、最近はジャンルを越えて、北朝鮮問題や日本の歴史問題などで鋭い... (2003/08/31)
  • 黄土の奔流

    黄土の奔流

    【著者】黒咲一人

    投票数:4

    「内容」欄を読み、興味を引かれたので。 (2003/07/26)
  • 降伏の儀式 全2巻

    降伏の儀式 全2巻

    【著者】ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル

    投票数:4

    とにかく読みたい! (2005/06/26)
  • ティラノ 剣狼伝説魔界編(全6巻)

    ティラノ 剣狼伝説魔界編(全6巻)

    【著者】園田英樹

    投票数:4

    確か、初めてスニーカー文庫の本を読んだのが、このティラノのでした。確か5巻完結予定が1巻増えてと記憶してます。剣狼の説明なんか意味深でしたし、著者の同文庫の次のシリーズ(絶対無敵~ではありませ... (2003/11/16)
  • 剣闘士ボロッカスの冒険(全2巻)

    剣闘士ボロッカスの冒険(全2巻)

    【著者】鈴木良武

    投票数:4

    持っていますが、2巻以降続く内容なのに3巻が出ていません。 3巻出してください~。 (2004/09/29)



  • 黄金戦士ゴールドライタン

    【著者】斉藤栄一

    投票数:4

    読んでみたい (2005/02/16)
  • 月豹伝説シリーズ(1(上・下)~2)

    月豹伝説シリーズ(1(上・下)~2)

    【著者】高瀬美恵

    投票数:4

    続きがよみたいです。 (2003/11/29)
  • HITOMI 天空のエスカフローネ 全2巻

    HITOMI 天空のエスカフローネ 全2巻

    【著者】矢代ゆづる

    投票数:4

    エスカフローネ気に入りました。 (2011/05/01)
  • アンティシベイション

    アンティシベイション

    【著者】クリストファー・プリースト編

    投票数:4

    復刊をぜひお願いしたい。 (2008/11/16)



  • アースウィンド

    【著者】ロバート・ホールドストック

    投票数:4

    「自分探し」の旅か・・・・・・? (2003/07/16)
  • ハイデッガーの存在思想

    ハイデッガーの存在思想

    【著者】渡邊二郎

    投票数:4

    ギリシア初期自然哲学に興味があります。ハイデッカーのいう存在の真理が、そのピュシスの概念に関連性があるといわれているため確認したい。 (2003/09/13)
  • アニメブックス美少女戦士セーラームーンR全9巻

    アニメブックス美少女戦士セーラームーンR全9巻

    【著者】武内直子

    投票数:4

    衛がうさぎに別れ話をする場面が好きです。 まもうさファンとしては、Rには思い入れがあるので作って欲しいです。 ちびうさ=ブラック・レディー初登場でもあるのでちびうさ好きな方も居るのでは・・・?... (2004/05/03)
  • テレビマガジンデラックス版美少女戦士セーラームーンR全2巻

    テレビマガジンデラックス版美少女戦士セーラームーンR全2巻

    【著者】武内直子

    投票数:4

    マガジンがあるのは知りませんでした。? セラムンは、なかなか手に入らないので難しいです。 もし復刊したらすぐ買います!! 懐かしい思い出もありますし、もう一度復活して欲しいですね!? 月野うさ... (2004/05/03)
  • アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンS

    アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンS

    【著者】武内直子

    投票数:4

    発売された時に買って持っていたのですが、手放してしまいました…。最近になってセーラームーン熱が再燃してます。セーラームーンの映画は名作ぞろいです!是非、セーラームーンのファンのみならず、たくさ... (2003/09/27)



  • 愛人関係

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:4

    新訳化しなくてもいいので、復刊して欲しいです。 (2010/03/28)
  • ごはん日誌

    ごはん日誌

    【著者】こぐれひでこ

    投票数:4

    毎日のごはんという、ありふれた響きが 写真にとりつづけられると、 こんなにパワフルで、愛情にあふれた本になる・・・ もちろん器や盛り付けも参考にできる一冊です。 献立に困ったときはもちろん、 ... (2004/02/22)
  • イートンより愛をこめて

    イートンより愛をこめて

    【著者】宮城理子

    投票数:4

    他の作品を読んだら、すごく面白ろかったから (2003/07/10)
  • 姦通の文学

    姦通の文学

    【著者】トニー・タナー

    投票数:4

    すき (2005/11/25)
  • 超時空世紀オーガス(上)(下)

    超時空世紀オーガス(上)(下)

    【著者】井上敏樹

    投票数:4

    同名アニメ番組のノベライズです。難解な設定のハードSFは著者である井上敏樹氏がおよそ書きそうにない題材なのですが(アニメ版には参加していません)、主人公・桂木桂のキャラクターが井上氏の作風に向... (2014/01/18)
  • サイドカー刑事

    サイドカー刑事

    【著者】小宮政志

    投票数:4

    あまりに異色というか……言葉に迷ってしまうような作品。ギャグなんだけど不覚にも感動させられたり、笑いネタも一読で頭から離れなくなる中毒性とナンセンスさに満ちていて……、過剰というか豊穣というか... (2016/01/10)
  • 出てこい!ユーレイ三兄弟

    出てこい!ユーレイ三兄弟

    【著者】霜島ケイ

    投票数:4

    「封殺鬼」のシリーズを書いている霜島ケイさんの初期の作品。 創作系イベントコミティア関連らしいお友達の時枝理子さんが挿 し絵を描いているのがとってもレアな気がするのですが、気がつ いたときには... (2003/07/07)
  • 美樹本 晴彦画集:ELVERS

    美樹本 晴彦画集:ELVERS

    【著者】美樹本 晴彦(原作:ひかわ玲子)

    投票数:4

    美樹本先生のファンなので (2005/11/14)



  • アメージング・ストーリーズ日本語版(全7巻)

    【著者】ガストン・ルルー/ロバート・ブロック.他

    投票数:4

    意外な、出版社から出ているので、ちょっと、オドロキました。 いや!いや!「将軍さん」むしろ、無名の、まだ、みんなが知ら ない新鮮なおどろき(アメージング)に出会えそうで、ワクワク しています。... (2003/07/11)
  • 河童

    河童

    【著者】大島建彦・編

    投票数:4

    河童と、人魚と、ネッシーには、なぜか心惹かれるのであります。 (2005/12/28)
  • 十七歳の伝説 六神合体ゴッドマーズ

    十七歳の伝説 六神合体ゴッドマーズ

    【著者】藤川桂介(原作/横山光輝)

    投票数:4

    OVAの方はあまり救いのない展開だったね、小説の方も見てみたいです (2012/12/31)
  • 日本の鬼

    日本の鬼

    【著者】近藤喜博

    投票数:4

    民俗学や妖怪に興味があるので復刊希望。 (2004/11/27)



  • 内死

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:4

    ロバート・シルヴァーバーグは普通にSF作家らしいSFを書く作家ですが、現在普通に読める長編が「夜の翼」くらいだけになっています。 彼の傑作のひとつとも云える「内死」は是非、復刊して欲しい。 (2006/06/28)



  • 標的ナンバー10

    【著者】ロバート・シェクリイ

    投票数:4

    作家のファンなので、ぜひ読んでみたいです。 よろしくお願いいたします。 (2016/04/12)
  • パソコンで探る生命科学シミュレーション

    パソコンで探る生命科学シミュレーション

    【著者】神原武志

    投票数:4

    生命科学シミュレーションのプログラムの本は、他ではちょっと見られないと思う。あってもソフトとしてで、自らソースをいじることができるものはないのではないか。その発刊の時代からN88BASICで記... (2003/06/28)
  • カルヴィニズム

    カルヴィニズム

    【著者】アブラハム・カイパー

    投票数:4

    カイパーの『カルヴィニズム』は、カルヴィニズムの性質や発想のしかたについてくわしく解説している本ということで、紹介されることが多い割には見かけない本なのです。手に入れたい方、読んでみたい方は多... (2006/02/20)
  • アメリカ式勉強法

    アメリカ式勉強法

    【著者】ロンフライ

    投票数:4

    昔読んでまた読みたいと思ったのですが、今手元にありません。 是非復刊を希望します。 (2008/03/27)
  • シェイクスピアの名せりふ―英米人の教養

    シェイクスピアの名せりふ―英米人の教養

    【著者】マイクル・マクローン/著 村上淑郎/訳 小田島雄志/せりふ訳

    投票数:4

    教養ある会話には、シェイクスピアの知識は必須(もちろんリス ニングにも) あまりペラペラしゃべれなくても、気の利いたひ と言を言えると、会話力がないけど教養のある人なんだな、と一 目置いて貰え... (2004/05/19)



  • ラジコン技術 掲載図面集

    【著者】複数

    投票数:4

    ラジコン技術誌には、ほぼ毎月読者のオリジナルの機体の図面が掲載されています。 どの機体も、独創性にあふれていて見ているだけで、制作意欲を掻き立てられます。 とはいえ、一部を除き、図面集として出... (2003/06/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!