復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「生物学」 ショッピング一覧 (タイトル順) 7ページ

ショッピング249件

復刊リクエスト508件
  • 南極のさかな大図鑑

    【著者】岩見哲夫 著 / 廣野研一 イラスト

    1,430円(税込)

    13ポイント


    配送時期:3~6日後

    世界初、南極の魚フルカラー大図鑑! マイナス2度近くにもなる世界で一番冷たい海にも、たくさんの魚がすんでいるということがわかってきました。南極にいるのは、ペンギンやクジラ、オキアミだけではなかったので...

    購入ページへ

  • 送料無料

    原色日本蛾類幼虫図鑑 全2巻

    【著者】一色周知 監修 / 六浦晃 山本義丸 服部伊楚子 黒子浩 児玉行 保田淑郎 森内茂 斉藤寿久 共著

    20,900円(税込)

    190ポイント

    投票数:109

    配送時期:3~6日後

    日本産蛾類の幼虫の生態を扱った貴重な研究書。 <上巻> 日本産蛾類のうち、スズメガ、ヒトリガ、ドクガなど大蛾類の幼虫を原色図版に収め、1種ずつ形態、生態、食草、分布などについて詳しく解説。巻末に...

    購入ページへ

  • 古代ゲノムから見たサピエンス史

    【著者】太田博樹

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    発掘された人骨から取り出した、DNAの遺伝情報を分析する古代ゲノム学。絶滅生物のDNAを追った創成期や、ネアンデルタール人のゲノム解析で明らかになった複雑な人類の進化史を解説する。 縄文人ゲノム解読で...

    購入ページへ

  • amazon販売

    古生物学の百科事典

    【著者】日本古生物学会 編 / 西弘嗣 編著

    26,400円(税込)


    38億年の長大な生命史・絶滅と進化を解く重要ポイントを全13章/305項目で解説。 ◆国内外で第一線で活躍する研究者187名による執筆。 ◆デジタル科学、シミュレーションを用いた機能形態学など、...

    購入ページへ

  • 図説 化石の文化史

    【著者】ケン・マクナマラ 著 / 黒木章人 訳

    2,750円(税込)

    25ポイント


    配送時期:3~6日後

    先史時代から中世まで、科学的な価値を見出す以前から人間の心を捉えてきた化石。 化石が石器をファッション化し、多くの神話・伝説を生み、装身具、護符、薬として、重要な役割を担ってきたことを古生物学者が解き...

    購入ページへ

  • amazon販売

    図説 快楽植物大全

    【著者】R・E・シュルテス/A・ホフマン/C・レッチュ著 鈴木立子/訳

    7,480円(税込)


    神々から贈られた不思議な癒しの本草譜。民族植物学・生化学の泰斗らにより編まれ、多くの国々で出版され好評を得た植物集成が待望の邦訳。総論、概論、各論に加え実地調査に基づくデータとフルカラーの写真・図版50...

    購入ページへ

  • 図説 異形の変態 幻想動物変異百科

    【著者】ジャン=バティスト・ド・パナフィユー 著 / 河野彩 訳

    3,080円(税込)

    28ポイント


    配送時期:3~6日後

    ハエ人間にブタ男、樹木娘、クモ女…。 驚くほど多様性に富んだ「動物への変態」、「昆虫への変態」。その変異の過程と形態を詳細な「解剖図」とともに紹介。 伝説・ファンタジーを超えた幻想動物世界を垣間見る...

    購入ページへ

  • 図説 異形の生態 幻想動物組成百科

    【著者】ジャン=バティスト・ド・パナフィユー 著 / 星加久実 訳

    3,080円(税込)

    28ポイント


    配送時期:3~6日後

    ユニコーンやドラゴン、セイレーン、バジリスクなど、神話や伝説に登場する異形たちの、その姿ばかりではなく、組成や体内構造にまで、フルカラーで詳細画とともに生物学者が紹介した話題の書。

    購入ページへ

  • amazon販売

    図説生物学

    【著者】東京大学教養学部図説生物学編集委員会編

    3,520円(税込)


    生物学の基礎を見て、読んで、学べる資料集。細胞、動物、進化、研究法などについて厳選された107のテーマを、見開き読み切りの形式で構成。約660点の図・写真・表すべてに詳しい解説付き。■目次細胞動物の構造...

    購入ページへ

  • 送料無料

    地球博物学大図鑑

    10,450円(税込)

    95ポイント


    配送時期:3~6日後

    スミソニアン国立自然史博物館開館100周年記念出版。植物、動物、菌類、鉱物、岩石など網羅する、世界で最も新しく最も美しい図鑑。 ▼書籍の特徴 ◎米国スミソニアン国立自然史博物館開館100周年記念...

    購入ページへ

  • 送料無料

    増補 原色日本のスミレ

    【著者】浜栄助

    30,800円(税込)

    280ポイント

    投票数:136

    配送時期:3~6日後

    【発行】誠文堂新光社 【判型】A4 【頁数】346頁 1975年に発行された「原色 日本のスミレ」の増補版。著者自筆の120枚の彩色画に加え、今回の再刊にあたり発見された19枚の原図を「追録」という形...

    購入ページへ

  • 外来植物が変えた江戸時代

    【著者】佐野静代

    1,870円(税込)

    17ポイント


    配送時期:3~6日後

    人間活動を含んだ水辺の生態系を里湖(さとうみ)・里海(さとうみ)と呼ぶ。そこで採られた水産肥料の主な対象は、木綿やサトウキビなど近世の外来植物だった。 伝統的生業により形成された「在来型の自然」として...

    購入ページへ

  • 大江戸虫図鑑

    【著者】西田知己

    2,640円(税込)

    24ポイント


    配送時期:3~6日後

    江戸時代にもペットのように飼われた虫、害虫として駆除された虫、漢方薬の素材になった虫などがいました。虫のおかげで観光地になった場所もあります。 現代の子どもたちに大人気のカブトムシやクワガタは、江戸時...

    購入ページへ

  • 奇妙で不思議な菌類の世界

    【著者】ウェンジア・タン イラスト / リン・ボディ 著 / 白水貴 監訳 / 斉藤隆央 訳

    2,420円(税込)

    22ポイント


    配送時期:3~6日後

    肉眼では見えず、動植物に比べると見過ごされがちな菌類。しかし、じつは私たちの生活や地球環境に大きくかかわっています。 本書では、きのこをはじめとする菌類の特異な生態、自然環境における重要な役割につ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    妊娠中絶の生命倫理 哲学者たちは何を議論したか

    【著者】江口聡 編・監訳

    3,300円(税込)

    投票数:4

    中絶は殺人なのか、それとも許されるべき行為なのか? 妊娠中絶をめぐる英語圏での哲学的議論から、代表的な論文を翻訳・紹介する。

    購入ページへ

  • 学名の秘密 生き物はどのように名付けられるか

    【著者】スティーヴン・B・ハード 著 / 上京恵 訳

    2,970円(税込)

    27ポイント


    配送時期:3~6日後

    デビッド・ボウイのクモ、イチローのハチ、といった生き物の学名がある。 生物はどのように分類され、名前を付けられるのか。学名を付けることの意味や、新種の命名権の売買まで、名付けにまつわる逸話で綴る科学エ...

    購入ページへ

  • 実は科学的!? 江戸時代の生活百景

    【著者】西田知己

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    現代と比べても意外と進んでいた江戸時代の生活風景を、多数の図版と解説で探る 江戸時代の人たちの日常生活に入り込んでいた化学・物理・地学・生物・医学・天文学・建築・土木などの、いわゆる「理科的なもの...

    購入ページへ

  • amazon販売

    小林快次監修 新・恐竜骨格図集

    【著者】小林快次 監修 / G.Masukawa 著 / 土屋健 編

    4,180円(税込)


    「サイエンスとアートの垣根を超える。世界の恐竜ファンが待ちわびた一冊」(小林快次氏・監修の言葉より) 不朽の名作『恐竜骨格図集』(G・ポール)から四半世紀、恐竜復元は今なお進化を続ける--。国際的...

    購入ページへ

  • amazon販売

    岩波科学ライブラリー 192 ウイルスと地球生命 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】山内一也

    1,760円(税込)


    ウイルスは病気を起こす危険なものとみなされている。 しかし、近年、生物の行動や生命の進化にウイルスが重要な役割を果たしていることが明らかになってきた。これまでの常識を覆すウイルスの存在意義を考える。

    購入ページへ

  • amazon販売

    岩波科学ライブラリー 241 大人の直観 vs 子どもの論理 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】辻本悟史

    1,760円(税込)


    直観に頼ると失敗する? ヒトは成長すれば論理的になっていく? 実は、子どもの脳は想像以上に論理的で、大人の脳は意外なほど直観的。それが「うまくやっていく」秘訣であることを、脳の機能と発達の仕組みから解...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!