9 票
著者 | 成田亨による描き起こし |
---|---|
出版社 | ケイブンシャ(剄文社) |
ジャンル | 児童書・絵本 |
登録日 | 2014/09/15 |
リクエストNo. | 60718 |
リクエスト内容
1967年5月に出版。30体もの怪獣の解説と足形のついたカードと、ウルトラマンの歌のフォノシート、それらが総登場する全長170センチの大絵巻のワンパックセット。円谷プロのウルトラ怪獣の発案に深く関わった成田亨(故人)の執筆です。
大絵巻は、宇宙、空、海、陸、山の一体化した構図に、自身が手掛けた怪獣を配置するという見事な絵柄で、子ども向けでありながら、約半世紀の時を経過した今においては一級の美術・芸術作品にまで昇華していると思います。
出版当時、本屋で父にねだりましたが一蹴されました。それ以降、現物を見たことがありません。ヤマダ・マサミ著の「ウルトラ時代(エイジ)」で内容を知りました。
ノーベル書房の怪獣大全集全5巻を復刊させたサイトの実力に期待して投票します。よろしくお願いいたします。
投票コメント
全9件
-
成田亨さんサイドと円谷プロ2022も和解したらしいですし、シン。ウルトラマン公開日も迫りウルトラマンと怪獣の世界を俯瞰して眺められ、絵巻との形体も素晴しいアイディア。GOOD!1
私のお部屋には広げての状態で飾っています。
初期ウルトラ好きに同じような感慨を味わって頂きたい。 (2022/02/19) -
1967年5月に出版。30体もの怪獣の解説と足形のついたカードと、ウルトラマンの歌のフォノシート、それらが総登場する全長170センチの大絵巻のワンパックセット。円谷プロのウルトラ怪獣の発案に深く関わった成田亨(故人)の執筆です。 大絵巻は、宇宙、空、海、陸、山の一体化した構図に、自身が手掛けた怪獣を配置するという見事な絵柄で、子ども向けでありながら、約半世紀の時を経過した今においては一級の美術・芸術作品にまで昇華していると思います。 出版当時、本屋で父にねだりましたが一蹴されました。それ以降、現物を見たことがありません。ヤマダ・マサミ著の「ウルトラ時代(エイジ)」で内容を知りました。 ノーベル書房の怪獣大全集全5巻を復刊させたサイトの実力に期待して投票します。よろしくお願いいたします。 (2014/09/15)GOOD!1
-
ウルトラマンにて怪獣デザインを担当された成田亨氏による貴重な当時の商品、是非復刊をお願いします! (2025/01/18)GOOD!0
-
幼い頃に持っていたけど無くしてしまいました。巻物という体裁が魅力でした!もう一度手に入れたいです。 (2024/09/26)GOOD!0
-
天才成田亨氏の描いたウルトラ怪獣の画は全て収集したい! (2023/01/27)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2014/09/15
『秘帖 怪獣大絵巻』(成田亨による描き起こし)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
[未設定]