4 票
著者 | スーザン・カーチス |
---|---|
出版社 | 築地書館 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784806745600 |
登録日 | 2006/09/20 |
リクエストNo. | 35542 |
リクエスト内容
虐待により小部屋に閉じ込められ、椅子に縛られ続け、13歳まで言葉に接することがなかった「現代の野生児」ジーニー。
彼女の言語空白期が、知能の発達になにをもたらしたか。その回復の軌跡を、精神言語学により追った本書は、子どもの発達や現代社会の教育にかかわる根本問題を提起する。
投票コメント
全4件
-
みなさん平気で、何かあると、すぐに「ふつう!ふつう!」と言GOOD!1
うが、「ホントウのホントのふつう」とは何?ーーーということ
を知りたかったら異常とか「ヘン」をじっりと観てゆくのがよ
い。その意味で、この本は貴重な記録でしょう。 (2006/09/25) -
言語学の発展に関与した「ジーニー」という少女を、さらに知りたくなった時、本書「ことばを知らなかった少女ジーニー―精神言語学研究の記録」をどうしても読みたくなりました。GOOD!1
「人間はどうやって言葉を話すようになるのか」
それに、一人の少女を通して迫ろうとした中の一人のスーザン・カーチス著の本書の復刊をお願いします! (2006/09/20) -
人間と言語との関係について、考察をつづけており、本書の内容に大変関心があります。 (2008/04/18)GOOD!0
-
授業でこの本の存在を知ったのですが、先生も持っておらず、詳細がわからなかったので。 (2007/06/06)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2006/09/20
『ことばを知らなかった少女ジーニー―精神言語学研究の記録』(スーザン・カーチス)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ネミサマ