ねこさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 4ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 MASTERキートン 【著者】浦沢直樹 勝鹿北星 浦沢さんの最高傑作(2010/08/02) 現代文SOS 上巻 【著者】東京銀杏学舎 方法論に特化していて素晴らしい。何なら代ゼミの笹井に監修してもらって復刊すればいい。(2010/03/30) 英語構文SOS!! 【著者】東大銀杏学舎 現代にいたっても、これ以上の構文集は存在しない。 東大京大にも通じる充実した解説。それでいて生成英文法などの 受験レベル超えた無駄な知識は出てこない。(2010/03/30) 中畑のインテグラル英文読解S 【著者】中畑佐知子 評判がいいので。(2010/03/24) <思考する>英文読解 【著者】入不二基義 なかなかいい本なので(2009/12/25) 現代戦略思想の系譜 【著者】ピーター・パレット編 防衛大学校「戦争・戦略の変遷」研究会訳 名著ですよ(2009/10/03) 行動療法-医行動学講義ノート 【著者】久野能弘 行動分析学からみてもとても気になる本なので。(2009/08/12) 人間と社会の省察 行動分析学の視点から 【著者】B.F.スキナー 著 / 岩本隆茂 佐藤香 長野幸治 訳 スキナーの考えを理解したいです。(2009/07/28) REBT入門―理性感情行動療法への招待 【著者】アルバート・エリス ウィンディ・ドライデン 中古の値段が高騰してるためぜひ。(2009/07/24) 現代矢倉の闘い 【著者】森下卓 ぜひ(2008/07/02) ザ必死! 【著者】金子タカシ ぜひ(2008/05/08) クラウゼウィッツ 『戦争論』解説 【著者】大橋武夫 とても読みやすく説明されてるので。(2007/11/29) 史上最強!ワセダ将棋 【著者】早稲田大学将棋部 秘伝穴熊王と並ぶ名著。(2007/10/21) 困ったときに役に立つ将棋格言豆事典 【著者】浦野真彦 初心者のうちに読んでおきたいです。(2007/10/21) 山田道美将棋著作集 全八巻 【著者】山田 道美 著、中原 誠 編 基本的な定跡の知識と研究として。(2007/10/21) ヤンケの香介 全4巻 【著者】村祭まこと 本格的な将棋マンガで、面白いのに流通量少なすぎ。(2007/10/21) 新版角換わり腰掛け銀研究 【著者】島朗 類書がないのでぜひ。(2007/10/21) 美濃崩し180 【著者】金子タカシ 振り飛車、居飛車党関係なしに名著。(2007/10/21) 凌ぎの手筋186 【著者】金子タカシ 流通量が少なすぎ(2007/10/21) 前へ 1 2 3 4 次へ
復刊リクエスト投票
MASTERキートン
【著者】浦沢直樹 勝鹿北星
現代文SOS 上巻
【著者】東京銀杏学舎
英語構文SOS!!
【著者】東大銀杏学舎
東大京大にも通じる充実した解説。それでいて生成英文法などの
受験レベル超えた無駄な知識は出てこない。(2010/03/30)
中畑のインテグラル英文読解S
【著者】中畑佐知子
<思考する>英文読解
【著者】入不二基義
現代戦略思想の系譜
【著者】ピーター・パレット編 防衛大学校「戦争・戦略の変遷」研究会訳
行動療法-医行動学講義ノート
【著者】久野能弘
人間と社会の省察 行動分析学の視点から
【著者】B.F.スキナー 著 / 岩本隆茂 佐藤香 長野幸治 訳
REBT入門―理性感情行動療法への招待
【著者】アルバート・エリス ウィンディ・ドライデン
現代矢倉の闘い
【著者】森下卓
ザ必死!
【著者】金子タカシ
クラウゼウィッツ 『戦争論』解説
【著者】大橋武夫
史上最強!ワセダ将棋
【著者】早稲田大学将棋部
困ったときに役に立つ将棋格言豆事典
【著者】浦野真彦
山田道美将棋著作集 全八巻
【著者】山田 道美 著、中原 誠 編
ヤンケの香介 全4巻
【著者】村祭まこと
新版角換わり腰掛け銀研究
【著者】島朗
美濃崩し180
【著者】金子タカシ
凌ぎの手筋186
【著者】金子タカシ