tmさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 フランス革命についての省察 上 【著者】エドマンド・バーク 中野好之 機会があり読もうと思ったら品切だった。 (下巻は在庫ありだったが)(2008/08/29) 人間の測りまちがい 差別の科学史 増補改訂版 【著者】スティーヴン・J・グールド 鈴木善次 森脇靖子 講義で参考文献として挙がっていたので是非読んでみたい。(2007/12/04) 近代家族の形成 【著者】エドワード・ショーター アリエスとは違った視角で、近代家族の形成を、当時の庶民の心性の変化から説明しようとした試みであり、近代家族研究の古典とも言える本だと思うし、需要はあると思う。(2007/08/02) 書物の秩序 (ちくま学芸文庫 シ6-1) 【著者】ロジェ・シャルティエ 長谷川輝夫 講義で参考文献として挙げられていて読もうとしたが、絶版だった…。(2006/09/23) 社会システムのメタ理論 【著者】ニクラス・ルーマン これに収められている論文を薦めている人がいるので、是非読みたい。(2006/02/25) 音楽社会学序説 【著者】アドルノ 『啓蒙の弁証法』を少し読み、興味をもった。是非読みたい!(2006/02/24) コミュニティ 【著者】RMマッキーバー 地域社会学の講義で触れた。読みたいと思ったら絶版・・・。(2006/02/24) 社会的行為の構造 全五巻 【著者】タルコット・パーソンズ パーソンズの『社会体系論』を読んだが、この本も是非読んでみたい!(2006/02/24) ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下 【著者】テンニエス 社会学を学ぶものにとって必読の書!(2006/02/24) 社会学と人類学 全2巻 【著者】マルセル・モース 社会学を学ぶ者として是非読みたい。(2006/02/24) ゴッフマンの社会学 3 アサイラム 【著者】アーヴィング・ゴッフマン 社会学を学ぶ者にとって必読の書だから。(2006/02/24)
復刊リクエスト投票
フランス革命についての省察 上
【著者】エドマンド・バーク 中野好之
(下巻は在庫ありだったが)(2008/08/29)
人間の測りまちがい 差別の科学史 増補改訂版
【著者】スティーヴン・J・グールド 鈴木善次 森脇靖子
近代家族の形成
【著者】エドワード・ショーター
書物の秩序 (ちくま学芸文庫 シ6-1)
【著者】ロジェ・シャルティエ 長谷川輝夫
社会システムのメタ理論
【著者】ニクラス・ルーマン
音楽社会学序説
【著者】アドルノ
コミュニティ
【著者】RMマッキーバー
社会的行為の構造 全五巻
【著者】タルコット・パーソンズ
ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 上・下
【著者】テンニエス
社会学と人類学 全2巻
【著者】マルセル・モース
ゴッフマンの社会学 3 アサイラム
【著者】アーヴィング・ゴッフマン