復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

シンノスケ008さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • あなたにもあるヒーリング能力!!-こころとからだのナチュラル・ヒーリング

    【著者】ベティ・シャイン

    スピリチャル・ヒーリングを読んで癒された気分になったので、この本も読みたくなりました。ちなみに、目次は以下のような内容のようです!
    第1章 心のエネルギー
    第2章 エネルギー体のしくみ
    第3章 さまざまなエクササイズから見た自己分析
    第4章 セルフ・ヒーリング
    第5章 他人のためのヒーリング
    第6章 遠隔ヒーリング
    第7章 マントラと音の不思議
    第8章 四つの追加事項(2006/09/13)
  • ミトラの密儀

    【著者】フランツ・ヴァレリ・マリー・キュモン

    目次は、第1章 起源、第2章 ローマ帝国への伝播、第3章 ミトラと皇帝権力、第4章 密儀の教義、第5章 典礼・祭司・信者、第6章 ミトラとローマ帝国の諸宗教、補遺(ミトラ教美術文献目録) のようです。シュタイナーやゾロアスターとの関係の参考にしたいです!(2006/04/24)
  • 血はまったく特製のジュースだ シュタイナー著作集別巻

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    「血はまったく特製のジュースだ」というタイトルは、ゲーテの『ファウスト』で地獄の使者メフィストフェレスが洩らした言葉からとったそうです。本の目次は以下の通りです。

    ■百年前のドイツ神智学
    ■岩塊の中の理念
    ■音楽的なものの本質
    ■血はまったく特製のジュースだ
    ■唯物論から神秘学へ(高橋巌著)
    ■あとがき(高橋巌著)(2006/03/04)
  • 現代の教育はどうあるべきか

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    この本は、シュタイナーの晩年(62歳の時)1923年8月に英国で行なった講演記録です。訳者によれば『オックスフォード講演』と『一般人間学』の中間に位置するようです。比較的平易な内容とはいえ、全393ページは非常に読み応えがあります。現代日本の教育問題にも役立て欲しい1冊です。目次は以下の通りです。
    ■序論 (第1講)
    ■第1部・現代文明はなぜ新しい教育の方法を希求するのか(第2~5講)
    ■第2部・新しい教育方法は何を基礎におくべきか、又それはいかにあるべきか(第6~10講)
    ■第3部・ヴァルドルフ学校の基礎と設立(第11~12講)
    ■第4部・新しい教育方法の社会的帰結(第13~14講)
    ■付録・質疑応答など、5項目
    ■原注■訳注■訳者あとがき(2006/03/04)
  • 神秘劇I

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    神秘劇は、シュタイナーが1880年代(20代)からあたためていたもので、1910年(49歳)から1913年(52歳)までに、毎年1本づつドラマの脚本を執筆し、『秘儀参入の門(認識の関門)』『魂の試練』『境域の守護者』『魂の目覚め』として、全4部作として上演されたようです。著書「教育と芸術」によれば、神秘劇の目的は、神智学的な生き方のすべての原動力となっているものを芸術の形で表現するとであったようです。講演や著書とは違った視点で、シュタイナーを学びたいので、復刊を希望します!(2006/03/04)
  • 自己認識への道

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    この本に関して、シュタイナーは「『いかにしてより高次な世界の認識を獲得するか』を敷衍(ふえん)するための一冊でもある。」と位置付けているようです。また「この書物は魂が経験した事柄の報告と思ってよい。」とも述べているようです。魂の世界について、客観的な叙述が多いシュタイナーの著書の中で、体験的に語られているといわれる本書に、非常に興味があります。(2005/12/02)
  • いかにカルマは作用するか

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    この本は、神智学時代のシュタイナーが1903年に雑誌に連続して執筆した2編の論文「霊魂の再受肉のカルマ」と「いかにカルマは作用するか」を1冊にまとめたものです。これからシュタイナーを学ぶ人のために投票します。(2005/12/02)
  • オイリュトミー芸術

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    オイリュトミーとは、運動芸術と訳されるようですが、私も余り知りません。ただ、シュタイナーが芸術として体現するものは、ヒエラルキア存在などの表象なのでは・・・という期待があります。私は趣味で絵画を描くので、関心があります!(2005/12/02)
  • 天球の音楽  ピュタゴラス宇宙論とルネサンス詩学

    【著者】S.K.ヘニンガー

    【超人ピタゴラスの音楽魔術】(斉藤啓一著、学研)を読んで、ピタゴラスの音楽についての神秘的な概念を知りました。また、【神智学】(ルドルフ・シュタイナー著)においても、ピタゴラス派の「天体音楽」につて述べられており、この本に深い関心を持ちました。スピリチャルがブームになりつつある現代に、絶版のまま埋もれてしまうには、余りに惜しい本です。(2005/11/28)
  • 超人ピタゴラスの音楽魔術

    【著者】斉藤啓一

    私はこの本を持っていますが、知人に薦めたいので復刊を希望します!ピタゴラス、ケーシー、シュタイナーなどのエピソードを通して、霊界と音楽との神秘を垣間見る思いがします。巻末には本書の参考文献も多数紹介されているので、読者を更なる探求へとサポートしてくれます。(2005/11/25)
  • 超人ケイシーの色と形の魔術

    【著者】斉藤啓一

    私はこの本を持っていますが、非常に濃い内容を易しく書かれています。第3章のソウルカラーテスト等も良く当たっているように思います。ブログなどを通じて、もっと多くの人にオススメしたい本です!(2005/11/25)
  • スピリットランド 地上と霊界の純愛物語

    【著者】A.ファーニス

    私はこの本を古本を購入して読み、非常に霊的な愛と勇気のパワーを与えられた気がしました。絶版になってしまったのは、本のタイトルが良くなかったためだとい思われ、非常に残念です・・・。知人にプレゼントしたいので投票します!!この本は現在販売されている『誰にも書けなかった死後世界地図I・II』の原書ですが、原著の方がずっと深い内容ででした。著者は、A・ファーニスという霊的な通信能力を持つ人物ですが、その内容は、フランチェッツォという19世紀末に愛する女性を残して他界した貴族であった男性の霊言です。彼は霊界で、生前に犯した罪に苦悩し迷いながらも、愛する女性が死後に逝くであろう高次の霊界で再び共に暮すため、霊的次元の向上のため、他の霊の救済と自己の精神修行の数々をクリアして行きます。本書はそうしたエピソードを綴った『霊的実話』です。スウェーデンボルグや出口王仁三郎などの霊界の物語より解り易く、小説のように読み進むことができます。とにかく生きているうちに読んでおくことをオススメすます!(2005/10/25)
  • 治療教育講義

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 / 高橋巌 訳

    姉が身体障害者の乗馬教育を行っております。先日、私も障害者乗馬のお手伝いした事もあり、姉にも読ませたいと思います。シュタイナーが障害者に対してどんな認識をもっていたのか、非常に興味深いです。(2004/05/02)
  • 神殿伝説と黄金伝説

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    驚くべき宇宙や人類の秘密を解き明かしてきたシュタイナーでさえ、永らく門外不出としてきた非公開講義録があったとすれば、その内容を知りたくなってしまうのは、きっと私だけではないと思います。
    書店の在庫・古本屋の在庫、あらゆるルートを調べましたが、在庫が無い様です。
    国書刊行会でも、在庫無しで再販も未定とのことでした。(2004/01/17)

V-POINT 貯まる!使える!