夜帆。@楽利多マスターさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 10ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 垂加翁神説,垂加神道初重伝 岩波文庫 青 44-1 【著者】山崎闇斎 おお、岩波文庫にこんなものが!! (@o@;) これはぜひとも復刊をお願いしたいですね。(2003/02/27) みんなの世界 【著者】マンロー・リーフ どんな教科書よりも役に立つ本のように思います。 子供の頃に何かあると「ほらほら、おらが君になっちゃうよ!」と母に言われたのが懐かしく思い出されます。 すべての子供に、いや、むしろすべての大人にこそ読んでいただきたいですね! (^^;)【追伸】 おかげをもちましていったん復刊されたのですが、また品切れになってしまっているようです (つ_;)。 どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。(2003/02/27) 真人宗忠 【著者】延原大川 神道系新宗教でこれは良いと感じたものはたいていが黒住さんから出ているとまで言われています。 基本に帰りましょう (^^)/。(2003/02/11) ラポートデラックス5 カリオストロの城大事典 【著者】アニメック編集部?(原作/モンキー・パンチ、監督/宮崎駿) 寄稿者の一人でした (*^^*)/。 すごくやりがいのある仕事で、今でも当時のことが懐かしく思い出されます。 もちろん一応持ってはいるんですけど、やはり普段見るためにもう1~2冊欲しいと思い、投票させていただきます <m(_ _)m>。【追伸】10月に版元のラポートさんが倒産してしまいました (つ_;)。 しかし、『ファンロード』誌は大都社さんから継続刊行されることになりました (復刊第一号は12月15日発売 \(^o^)。 また、『アニメック』の小牧編集長も、これを機に「スタジオ小牧」として独立し、活動を再開されています。 こちらも新たな形で復刊されることが期待されます。(2003/02/10) 劇画・怪盗ルパン 【著者】ダイナミックプロ 刊行は知っていたのに油断していたらいつの間にか…… (/_;)。 シナリオに石川賢さんなども参加しているんですよね (^^)/。(2003/02/10) バルーバの冒険 全6巻 【著者】南洋一郎 同じ三一書房の『少年小説大系 第6巻 南洋一郎・池田宣政集』に4巻まで、同20巻の「南洋一郎集」に5・6巻が他の作品と共に収められていますが、今ではそれも品切れのようです (/_;)。 また、調べてみたところ、昭和30年に大映で映画化もされているみたいですね (^^)/。(2003/01/21) アルセーヌ・ルパンの第二の顔 【著者】アルセーヌ・ルパン(ボワロー&ナルスジャック) ポプラ社から子供向けに訳されていた30巻本全集(現行の20巻本はその抜粋版)の最後の5冊がこのシリーズに相当しており、第28巻の『ルパン 二つの顔』がこの別訳なのですが、それも今では絶版 (/_;)。 またみんなが読めるようになると良いですね (^^)/。(2003/01/20) ルパン、100億フランの炎 【著者】ボワロー=ナルスジャック ポプラ社から子供向けに訳されていた30巻本の最後の5冊がこれに相当しているのですが、それも今では絶版 (/_;)。 全訳で読みたいです~ (-人-)。(2003/01/20) ユダヤ人と日本人―異端視され、迫害されながら成功した両民族 成功したのけ者 【著者】ベン=アミ・シロニー 店頭で見かけて買い損ねてしまい、気づいたら絶版になっていました (/_;)。どこか文庫にでもしてくれないものでしょうかね~。(2003/01/17) 東京ローズの悲劇 【著者】五島勉 古書店でも見かけたことがありません。ぜひ!(2002/12/09) 三十年後 【著者】星一(ほし・はじめ=星新一の父) 昔、友人から青焼きコピーをもらったことがあるんだけど、だんだん消えてきちゃってるので、ぜひ消えないのが欲しいです (^^;)/。どうかよろしく!(2002/12/09) 危機の数は13 【著者】五島勉 稀代の迷作ですので!(2002/12/09) 血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか 【著者】白佐俊憲 井口拓自 共著 議論が盛んな割りに基本的なデータ押さえができていないことが少なくないので、ぜひともよろしくお願いします <m(_ _)m>。(2002/07/28) 前へ 1 2 … 6 7 8 9 10 次へ
復刊リクエスト投票
垂加翁神説,垂加神道初重伝 岩波文庫 青 44-1
【著者】山崎闇斎
これはぜひとも復刊をお願いしたいですね。(2003/02/27)
みんなの世界
【著者】マンロー・リーフ
子供の頃に何かあると「ほらほら、おらが君になっちゃうよ!」と母に言われたのが懐かしく思い出されます。
すべての子供に、いや、むしろすべての大人にこそ読んでいただきたいですね! (^^;)
【追伸】
おかげをもちましていったん復刊されたのですが、また品切れになってしまっているようです (つ_;)。
どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。(2003/02/27)
真人宗忠
【著者】延原大川
基本に帰りましょう (^^)/。(2003/02/11)
ラポートデラックス5 カリオストロの城大事典
【著者】アニメック編集部?(原作/モンキー・パンチ、監督/宮崎駿)
すごくやりがいのある仕事で、今でも当時のことが懐かしく思い出されます。
もちろん一応持ってはいるんですけど、やはり普段見るためにもう1~2冊欲しいと思い、投票させていただきます <m(_ _)m>。
【追伸】10月に版元のラポートさんが倒産してしまいました (つ_;)。
しかし、『ファンロード』誌は大都社さんから継続刊行されることになりました (復刊第一号は12月15日発売 \(^o^)。
また、『アニメック』の小牧編集長も、これを機に「スタジオ小牧」として独立し、活動を再開されています。
こちらも新たな形で復刊されることが期待されます。(2003/02/10)
劇画・怪盗ルパン
【著者】ダイナミックプロ
シナリオに石川賢さんなども参加しているんですよね (^^)/。(2003/02/10)
バルーバの冒険 全6巻
【著者】南洋一郎
また、調べてみたところ、昭和30年に大映で映画化もされているみたいですね (^^)/。(2003/01/21)
アルセーヌ・ルパンの第二の顔
【著者】アルセーヌ・ルパン(ボワロー&ナルスジャック)
またみんなが読めるようになると良いですね (^^)/。(2003/01/20)
ルパン、100億フランの炎
【著者】ボワロー=ナルスジャック
全訳で読みたいです~ (-人-)。(2003/01/20)
ユダヤ人と日本人―異端視され、迫害されながら成功した両民族 成功したのけ者
【著者】ベン=アミ・シロニー
東京ローズの悲劇
【著者】五島勉
ぜひ!(2002/12/09)
三十年後
【著者】星一(ほし・はじめ=星新一の父)
どうかよろしく!(2002/12/09)
危機の数は13
【著者】五島勉
血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか
【著者】白佐俊憲 井口拓自 共著