復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

decompositionさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 共立数学講座13 常微分方程式

    【著者】木村俊房

    学部生の時,この書のはじめの部分を読みました.私は,現在偏微分方程式を研究していますが,常微分方程式の深い結果が重要な役割を果たしている偏微分方程式の研究結果にしばしば出会います.そのため常微分方程式の知識の必要性を感じていて,この書を手元に置いておきたいので,この書の復刊を希望します.(2007/03/13)
  • トポロジー入門

    【著者】松本幸夫

    学部生の時,トポロジーを勉強した本のうちの1冊です.大変わかりやすかったです.特に,基本群の箇所がわかりやすかった記憶があります.(2007/03/13)
  • 数学のための英語案内

    【著者】野水克己

    初めて論文を書く時,この書を参考にしました,それ以来,度々参考にしています.現在では,この種の邦書がいくつかありますが,添削例が載っていることは,この書の特徴だと思います.数学の論文を書く人に大変有用と思いますので,復刊を希望します.(2007/03/13)
  • 場の理論計算入門

    【著者】A・N・カマール著 高橋康訳

    第 2 量子化の箇所を読みたいです.(2006/05/01)
  • ザ・ギタリスト〈上,下〉達人に聞くサウンドの秘密

    【著者】ドン メン (編集) 中山 義雄 (翻訳)

    偉大なギタリスト達の貴重な interview をまとめて読むことができるので.下巻を持っていますが,何度も熟読しています.特に,レスポール への interview は大変興味深いです.(2006/05/01)
  • アインシュタイン=ゾンマーフェルト往復書簡

    【著者】アーミン・ヘルマン編 小林晨作・坂口治隆訳

    ゾンマーフェルトを尊敬しているので.(2006/02/05)
  • アインシュタイン

    【著者】矢野健太郎

    最近復刊された,アインシュタイン伝がおもしろかったので.(2006/02/05)
  • 偏微分方程式論

    【著者】溝畑茂

    私の座右の書です.この書で偏微分方程式論の研究を始めました.英訳(品切れのようです)も出版されています.(2005/11/24)
  • 特殊関数 : その理・工学への応用

    【著者】H. ホックシタット著 ; 岡崎誠, 大槻義彦共訳

    現在の研究を深めるためには,特殊函数が必要だと思い,すぐれたこの書を手元においていつでも参照できるようにしたいので.(2005/10/01)
  • 振動論

    【著者】戸田盛和

    今まで,線型の偏微分方程式を研究してきましたが,今後は非線型の偏微分方程式も研究しようと思い,この書で非線形振動を勉強したいので.また講義を行う時の参考にしたいので.(2005/10/01)
  • 数理物理に現われる偏微分方程式I、II(岩波講座 基礎数学15)

    【著者】藤田宏 [ほか]

    偏微分方程式を研究していますが,抽象論を中心に勉強してきたので,この書で偏微分方程式の数理物理的な側面を勉強したいので.(2005/09/30)
  • 私の数学勉強法

    【著者】吉田洋一,矢野健太郎 編

    高名な諸先生方に文章で接することができるので.(2005/09/30)
  • 特殊関数

    【著者】戸田盛和

    現在の研究を深めるためには,特殊函数を用いなければいけないのでは,と思っています.学部の時に,特殊函数をあまり勉強しなかったので,超一流の研究者の書でぜひ特殊函数を学びたいです.(2005/04/28)
  • 集合・位相空間要論

    【著者】青木利夫・高橋渉

    学生の時に,演習書と併用してこの書を用いました.簡潔にまとめられていますが,内容は豊富です.もう一度買い直したいです.(2005/04/02)
  • 線形位相空間論

    【著者】J.L.KELLEY 他

    distribution を用いているので,線型位相空間論の一般論のある程度の知識を得たいので.(2005/04/02)
  • ゾンマーフェルト理論物理学講座 全6巻

    【著者】アーノルド・ゾンマーフェルト

    数学科で解析学を学びましたが、物理現象をある程度詳しく解説した講義は少なかったです。
    現在、偏微分方程式を研究していますが、物理現象をもっとこの一連の書で勉強したいです。また微分方程式を講義するときにもこの書を参考にしたいです。(2005/03/29)
  • アインシュタイン講演録

    【著者】アインシュタイン 石原純 岡本一平

    Einstein 博士の,京都大学での演説に興味があるので.(2005/03/13)
  • 不等式

    【著者】大関信雄・青柳雅計

    不等式は,私の研究で重要なので.Hardy-Littlewood-Polya の「不等式」の翻訳が出版されましたが,不等式を専門に扱っている邦書が少ないので.(2005/03/13)
  • わかりやすいベクトル解析

    【著者】横田 一郎

    横田先生の本は,学生の時によく読みました.どの本もわかりやすいので,教える立場となった現在も大変参考になります.(2004/12/30)
  • アインシュタイン伝

    【著者】矢野健太郎

    中学生の時に,矢野健太郎先生の書かれた,数学者達の逸話を読み,大変おもしろく感じ,再び先生の本を読みたいので.(2004/11/19)

V-POINT 貯まる!使える!