復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

ゲンゴロさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 桶と樽

    【著者】小泉和子 編

    流通に際して甕の弱点を克服していった歴史的過程を知るのに
    この本はなくてはならない名著。中国大陸、朝鮮半島ではなしえなかった静かな流通革命の具体的な道具であった桶と樽。もちろん、それだけではなく日本人の生活の隅々までいきわたり馴染んでいた日常用品の桶と樽の体系的な知識を今こそ知るには、どうしても、避けて通れない。(2012/03/12)
  • 危機の構造 日本社会崩壊のモデル

    【著者】小室直樹

    まるで預言書のように日本社会の構造を支えていた柱を精密に
    活写し、この書がでてから、およそ30年がたった現在の、わが日本も
    崩壊するのではという不安が蔓延する、今を生きるわれわれにとって
    どこが、誰が、どうやって、支えの柱をはずしたから、こうなったのだと
    見極めるためにも、必要な本(2009/12/15)
  • 新クラウン英語熟語辞典 第3版

    【著者】大塚高信

    20年ほど前から重宝して使わせていただいたのを2年ほどまえ紛失し
    亡くしてみると、陰に陽にどれほど助けられたか判らないのがよくわかる。
    手に入れようとすると、絶版とのこと。
    このような辞書は、そうあるものではない。大体、現代文だけ読んでおれば事足りるものでもなかろう。
    電子化して、電子辞書で使えればなおさらと思う。(2009/03/06)
  • 日本銀行24のヒミツ

    【著者】リチャード・A.ヴェルナー

    中央銀行、その役割その機能をコンパクトにまとめられ
    特別な経済の知識がなくとも、だれにもわかる必携の書
    ましてや、どこぞから圧力がかかり書店に回らなかったとなれば
    本屋のプライドにかけても、コンビニでもどこでも手に入り
    日銀の奥の院の住人の肝を寒からしめなければならない(2008/02/23)
  • 道化の民俗学

    【著者】山口昌男

    だいたい山口昌男レベルの大学者の本が好きなときに読めないというのは
    読者側にも応分の責任があるはず
    道化というキー概念こそ今の時代に必要で共有すべきもの(2007/11/04)
  • カミュの手帖 1935-1959

    【著者】アルベール・カミュ著 大久保敏彦訳

    もう一度きちんと読みたいの一語に尽きます(2007/10/20)
  • 女子高生コンクリート詰め殺人事件 彼女のくやしさがわかりますか?

    【著者】門野晴子/〔ほか〕編著 おんな通信社/編

    被害者の立場から書かれた唯一の本(2004/04/18)

T-POINT 貯まる!使える!