復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 22ページ

復刊リクエスト投票

  • 時と永遠

    【著者】波多野精一

    日本哲学の最高峰といっていいと思います。(2021/12/28)
  • パストゥール―実験ノートと未公開の研究

    【著者】ジェラルド・L. ギーソン (著), Gerald L. Geison (原著

    パストゥールの偉業は科学史に燦然と輝くものであり、彼の実験ノートは後世に遺すべきです。(2021/12/25)
  • 空手バカ一代 全17巻(講談社漫画文庫)

    【著者】梶原一騎 原作 / つのだじろう 影丸譲也 画

    内容の賛否はあるでしょうが、格闘・武道漫画史に残る作品です。後世に遺したいです。(2021/12/20)
  • ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か?

    【著者】横井軍平

    ゲームデザインに限らず、イノベーション(革新)を起こす上で学ぶべき古典です。(2021/12/17)
  • 日本よ国家たれ―核の選択

    【著者】清水 幾太郎

    同著者の『愛国心』とともに日本のあり方を考える上で重要な作品なので。(2021/12/17)
  • 愛国心 改版

    【著者】清水幾太郎

    「愛国心」を考える上で中立な視点で書かれた基本的な文献だと思います。
    いちどちくま学芸文庫で復刊されましたが、品切れのため重版してほしいです。(2021/12/17)
  • 禅海一瀾

    【著者】今北洪川老師

    儒学者であった著者が儒教と仏教の一致を説いた作品です。後世に遺す価値があると思います。(2021/11/26)
  • ふわり!どんぱっち全3巻&ほんのり!どんぱっち

    【著者】澤井啓夫

    電子化されていますが、『ボーボボ』という作品が好きなので、ぜひ紙の本で所持したいです。
    なお「ほんのり」の最終回は本編のファンに物議を醸しましたが、それも含め受け入れたいです。(2021/11/26)
  • 清沢満之集(岩波文庫 青127-2)

    【著者】安冨信哉編 , 山本伸裕校注

    最近、異彩の宗教家・清沢満之氏の名前を知りました。
    実家は他宗派ではありますが、清沢氏の絶対他力思想を学びたいです。(2021/11/25)
  • 改訳 科学と方法(岩波文庫 青902-2)

    【著者】ポアンカレ著 吉田洋一訳

    ポアンカレ四部作はつねに手に入るようにしたいです。(2021/11/24)
  • 超人機メタルダー

    【著者】きむらひでふみ

    雑誌に発表された短編などまとめて出版していただければと思います。(2021/11/23)
  • 小説版「超人機メタルダー」

    【著者】原作:八手三郎 文:三陽五郎(会川昇) 絵:森木靖泰

    作品のファンです。『メタルダー』のムックに収録してほしいです。(2021/11/23)
  • 世界古典文学全集第3巻 ヴェーダ・アヴェスター

    【著者】辻直四郎編

    一部は復刊されましたが、残された文献も貴重です。(2021/11/23)
  • ランブルローズ 全2巻(電撃コミックス)

    【著者】カスカベアキラ

    おそらくカスカベアキラ先生の初単行本ですが、キャラクターの美しさ、愛しさ、そして強さが描かれていると思います。
    市場でもあまり出回っていないようで、とくに第2巻はプレミア価格で取引されています。電子化もされておらず復刊を望みます。(2021/11/22)
  • 記号論理学の基礎(1974年)

    【著者】D.ヒルベルト (著), W.アッケルマン (著), 石本 新 (翻訳), 竹尾 治一郎 (翻訳)

    記号論理学の名著であり復刊を望みます。(2021/11/22)
  • 論理学体系 全6巻

    【著者】J.S.ミル 著 / 大関将一 訳

    科学史においても重要な作品です。できればソフトカバーか文庫で出してほしいです。(2021/11/21)
  • 議論の技法

    【著者】スティーヴン・トゥールミン 著 / 戸田山和久 福澤一吉 訳

    法蔵館文庫『インド人の論理学』で紹介されており興味を持ちました。
    実際の議論を想定した実践的な論理学を学びたいです。(2021/11/20)
  • 誘惑者の日記(ちくま学芸文庫版)

    【著者】セーレン・キルケゴール 桝田啓三郎訳注

    キルケゴールの女性観、恋愛観がよく解る作品です。できれば続編ともういうべき『反復』(岩波文庫)と読んでいただきたいです。(2021/11/17)
  • ヤスパース選集28 現代の精神的状況

    【著者】ヤスパース著 飯島宗享訳

    主著『哲学』と同時期に書かれ、補足する作品であり復刊を望みます。(2021/11/13)
  • ヤスパース選集9 歴史の起源と目標

    【著者】ヤスパース著 重田英世訳

    独創的な歴史哲学です。河出書房新社刊『世界の大思想 ヤスパース』にも収録されていますが、単独でも価値があります。(2021/11/12)

V-POINT 貯まる!使える!