ジャック・ドレンさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 10ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 なぎさの愛の物語 【著者】立原えりか なぎさと海の若者の恋は決して実らないんですね。ラストの、なぎさの死に方は幸せだったのか不幸だったのか、わからないまま終わる余韻が、この作品の魅力でしょう。(2006/08/04) まぼろしの祭り 立原えりか童話集II 【著者】立原えりか 「雪むすめ」は、「ことばの教室6年生」でドラマ化されてましたが、子供向けの脚本ではなかったですね。立原さんの文体の方が子ども向けにはよいです。それで親しんだ子どもたちが今の「おはなしの旅」で聴けるようになる日のために。(2006/08/04) 木馬がのった白い船 立原えりか童話集I 【著者】立原えりか 古本屋で買ったけど、どこにあるか分からなくなってしまいました。いい本なのに。解説はちょっと断定的で、共感はできませんが。「花の時間割」のタンポポちゃんに贈り物をしようとした男性のため息、「野原の食卓」で家出してきた女の子のため息が聞こえてきそう。(2006/08/04) 赤い糸の電話 【著者】立原えりか 「児童」というジャンルにするには惜しいほど、名作ばかり。(2006/08/04) 飾り窓 【著者】立原えりか 友達や先輩にすすめて立原さんのファンにしたい。(2006/08/04) 朝ごとの花束 【著者】立原えりか 短い作品ですが、侮れません。できれば、浜畑賢吉さんの朗読CD(この本はもともと浜畑さんのラジオの朗読用に書かれたもの)も作ってください。(2006/08/04) 立原えりかのファンタジーランド 全16巻 【著者】立原えりか 立原さんの作品は、ラジオドラマ化(NHK第2「おはなしの旅」で聴けることもあります)されてるのを聴いたけど、面白い話・いい話がいっぱいですよね。(2006/08/04) きつねのおはなはん 【著者】中川正文 あのどんでん返しと絵がいいです。(2006/08/04) 小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年 【著者】高橋泰子 よそのサイトで紹介しているのを見て、読んでみたくなりました。(2006/08/04) 世にも奇妙な物語 【著者】中井紀夫 他 ドラマとは違う内容になっているのが、角川ホラー文庫とは違う面白さがあります。たとえば、「親切すぎる家族」は、ドラマでは非情な結末なのですが、ノヴェライズ版は希望の残る終わり方というふうに(角川版にも違う内容のものは、少しありますが)。お願いします。(2006/08/03) 紅三四郎 【著者】九里一平(原作・吉田竜夫) 堀江美都子さんや美樹克彦さんの主題歌、いいですよね。どんな内容か知りたいんです。(2006/08/02) もりはおおさわぎ 【著者】西内ミナミ、長新太 久しぶりに東京の図書館で読んで、これはぜひ復刊をと思いました。(2006/08/02) 長崎キリシタン物語 【著者】福田清人 兄の「五年の読み物特集」の「良い本の紹介」みたいな欄で紹介されているのを見て以来、読んでみたいと思って、ずっと探し続けています。でも、いまだに見つかりません。(2006/08/02) おうむのしろちゃんねこのしろちゃん 【著者】椋鳩十(原作) 佐伯靖子(脚本) 「白いオウム」に感動したので、紙芝居ではどう表現されているのか知りたいです。(2006/08/02) 白いオウム 【著者】椋鳩十 いいお話ばかりなので、兄の子供やたくさんの人や子どもたちに読んでもらいたいの。それにあるホームページで、ほとんど違う内容で紹介されてて、唖然としたから。(2006/08/02) 水曜日のクルト 【著者】大井三重子 教育テレビの「おはなしのくに」で知り、東京の図書館で読んで以来、復刊を祈ってます。ラジオやテレビで知った名作を、原文で味わえないのは、寂しいことだと思います。(2006/08/02) LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集 【著者】竹宮惠子 文庫本未収録のイラストやカラーイラストを見たい。できれば、解説集なんかも作って欲しいです(寺山氏や河合氏の解説、とてもすてきだから)。(2006/07/31) 空中ブランコ乗りのキキ 【著者】別役実 もし、本当に青少年の活字離れが進んでいるとしたら、教科書や参考書等で親しんだ作品を、本でもう一度味わえる楽しみがほとんどないからということもあると思います(もちろん、もう一度味わえる作品もありますが。私の使っていた教科書では、あまりありませんでした)。小学校の教科書の作品を集めた本はあるのですから、中学や高校の文章を集めた本があっていいと思います。(読みづらくて、すみません。)(2006/07/25) 星の街のものがたり 【著者】別役実 別役さんならではの恐怖とブラック・ユーモア、それから寂しさで満ちていますよね。人食いねずみの話は、「ねこのおんせん」に通じるものがあって興味深く読んでいたら、あんなラストにつながっていたなんて。高校の図書室で読んだきりなので、また読みたいです。(2006/07/25) 激しくて優しくて 風間杜夫 Making of ZENIGATA 【著者】風間杜夫 私も風間さんの銭形平次好きです。再放送された時は嬉しかったですね。だから復刻を歓迎します。できれば、それぞれのストーリーの名場面や見どころも載っているといいですね。(2006/07/10) 前へ 1 2 … 7 8 9 10 11 次へ
復刊リクエスト投票
なぎさの愛の物語
【著者】立原えりか
まぼろしの祭り 立原えりか童話集II
【著者】立原えりか
木馬がのった白い船 立原えりか童話集I
【著者】立原えりか
赤い糸の電話
【著者】立原えりか
飾り窓
【著者】立原えりか
朝ごとの花束
【著者】立原えりか
立原えりかのファンタジーランド 全16巻
【著者】立原えりか
きつねのおはなはん
【著者】中川正文
小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年
【著者】高橋泰子
世にも奇妙な物語
【著者】中井紀夫 他
紅三四郎
【著者】九里一平(原作・吉田竜夫)
もりはおおさわぎ
【著者】西内ミナミ、長新太
長崎キリシタン物語
【著者】福田清人
おうむのしろちゃんねこのしろちゃん
【著者】椋鳩十(原作) 佐伯靖子(脚本)
白いオウム
【著者】椋鳩十
水曜日のクルト
【著者】大井三重子
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
【著者】竹宮惠子
空中ブランコ乗りのキキ
【著者】別役実
星の街のものがたり
【著者】別役実
激しくて優しくて 風間杜夫 Making of ZENIGATA
【著者】風間杜夫