May@♪三毛猫にゃん♪の部屋さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 星野架名未収録作品集 【著者】星野架名 是非読みたいです!(2002/07/15) 「アイム アライブ」「レイラ」 【著者】星野架名 当時読んでなかったと思うので是非読みたいです!(2002/07/15) 「プレーンブルーの国」「チャイルド」 【著者】星野架名 当時読んでなかったと思うので是非読んでみたいです!(2002/07/15) 「赤い角の童留」(全2巻) 【著者】星野架名 当時読んでなかったと思われるので是非読みたいです!(2002/07/15) 少年オルフェ 【著者】米沢幸男 個人サイトのリンクからこちらへ入ってみたら、この本のことは知らなかったのですが、好きなジャンルだな・・・と思って何気なくコメントを見てたら・・・「少年ドラマシリーズ」でも、かつて取り上げられたとのこと!かつての少年ドラマシリーズファンなので、是非、この作品も読んでみたいです。(2002/05/08) SFベストセラーズ(国内) 【著者】筒井康隆、小松左京、眉村卓、光瀬龍、他 光瀬龍・眉村卓・筒井康隆というかつて夢中になって読んでいた、大好きなジュブナイル小説の作家名を見て、投票せざるをえなくなりました。是非、復刊を!(2002/05/04) 創作子どもSF全集 全20巻 【著者】豊田有恒 光瀬龍 福島正実 矢野徹 砂田弘他 かつて夢中になっていた光瀬作品を長い年月で手元になくなった今、かつて読んでいた作品、および読んでいなかった作品、すべてを今是非読みたいと思っています。そして、この本に入っている作品は読んだことがない可能性が高いので是非手に入れて、ほかの作家の作品も読みたいです。(2002/05/04) 東キャナル文書 【著者】光瀬 龍 かつて夢中になっていた光瀬作品を長い年月により手元に残っていない今、是非手に入れたいです!(2002/05/04) 引き潮のとき 全5巻 【著者】眉村卓 眉村作品が復刊リクエストされてると知り、昔、夢中で読んでいた私は今こそ「保存版」にしたいので(過去長い年月により、手元に残っていません。)是非、復刊を!(2002/05/04) ねらわれた学園 【著者】眉村卓 わー!「眉村卓」という名前をみつけて、興奮しています。夢中で何作も読んでいたのに・・・長い年月で引越しなどで処分してしまい、手元に残っていません。復刊されたら、是非購入したいです!眉村作品はすべて復刊していただきたいくらいの気持ちです。今度こそ、保存版として大切に保管したいです。(2002/05/04) 「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」 【著者】星野架名 昔数冊読んだことがあり、懐かしいです。復刊ドットコムでこの名前をたまたまみつけて懐かしく思い、あの頃、熱中して読んだあの世界に再び浸りたくなりました。復刊したら是非購入して読みたいので、投票することにしました。あの頃いっきにその世界に入り込んで、没頭して読んでいた・・・あの体験をふたたび…。是非お願いします。(2002/05/03) だんだんわかった 【著者】仲井戸麗市 (2002/03/10) いつか笑える日 【著者】仲井戸麗市 (2002/03/10) ザ・ライト・スタッフ 【著者】トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳 (2001/02/20) The Circle of Innocence / Motoharu Sano 佐野元春をめぐるいくつかの輪のなかで (2000/10/09) ハートランドからの手紙 【著者】佐野元春 いつもこの本を自分の生活の中で、ピュアなエッセンスとして、自分を押し出すためのパワーとして、抱きしめていた…大切な本です。この中におさめられている手紙のひとつひとつに、『想像』という『行為』を楽しんでいました。イメージする、ということは個人の生活においてどのような潤いをもたらすのか?そんな私のイメージ力をかきたてる本の1冊がこの「ハートランドからの手紙」であり、自分への問いかけでもありました。--- 私の想像力は今も輝いているか?現在も続いている手紙を、追記して復刊して欲しいです!(2000/10/09)
復刊リクエスト投票
星野架名未収録作品集
【著者】星野架名
「アイム アライブ」「レイラ」
【著者】星野架名
是非読みたいです!(2002/07/15)
「プレーンブルーの国」「チャイルド」
【著者】星野架名
是非読んでみたいです!(2002/07/15)
「赤い角の童留」(全2巻)
【著者】星野架名
是非読みたいです!(2002/07/15)
少年オルフェ
【著者】米沢幸男
この本のことは知らなかったのですが、
好きなジャンルだな・・・と思って何気なくコメントを
見てたら・・・
「少年ドラマシリーズ」でも、かつて取り上げられたとのこと!
かつての少年ドラマシリーズファンなので、
是非、この作品も読んでみたいです。(2002/05/08)
SFベストセラーズ(国内)
【著者】筒井康隆、小松左京、眉村卓、光瀬龍、他
かつて夢中になって読んでいた、大好きなジュブナイル小説の作家名を
見て、投票せざるをえなくなりました。
是非、復刊を!(2002/05/04)
創作子どもSF全集 全20巻
【著者】豊田有恒 光瀬龍 福島正実 矢野徹 砂田弘他
長い年月で手元になくなった今、
かつて読んでいた作品、および読んでいなかった作品、
すべてを今是非読みたいと思っています。
そして、この本に入っている作品は読んだことがない可能性が高いので
是非手に入れて、ほかの作家の作品も読みたいです。(2002/05/04)
東キャナル文書
【著者】光瀬 龍
長い年月により手元に残っていない今、
是非手に入れたいです!(2002/05/04)
引き潮のとき 全5巻
【著者】眉村卓
昔、夢中で読んでいた私は今こそ「保存版」にしたいので
(過去長い年月により、手元に残っていません。)
是非、復刊を!(2002/05/04)
ねらわれた学園
【著者】眉村卓
夢中で何作も読んでいたのに・・・
長い年月で引越しなどで処分してしまい、手元に残っていません。
復刊されたら、是非購入したいです!
眉村作品はすべて復刊していただきたいくらいの気持ちです。
今度こそ、保存版として大切に保管したいです。(2002/05/04)
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
【著者】星野架名
復刊ドットコムでこの名前をたまたまみつけて
懐かしく思い、あの頃、熱中して読んだあの世界に再び浸りたくなりました。復刊したら是非購入して読みたいので、投票することにしました。
あの頃いっきにその世界に入り込んで、没頭して読んでいた・・・
あの体験をふたたび…。是非お願いします。(2002/05/03)
だんだんわかった
【著者】仲井戸麗市
いつか笑える日
【著者】仲井戸麗市
ザ・ライト・スタッフ
【著者】トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳
The Circle of Innocence / Motoharu Sano 佐野元春をめぐるいくつかの輪のなかで
ハートランドからの手紙
【著者】佐野元春
エッセンスとして、自分を押し出すためのパワーとして、抱きしめていた…大切な本です。この中におさめられている手紙のひとつひとつに
、『想像』という『行為』を楽しんでいました。イメージする、ということは個人の生活においてどのような潤いをもたらすのか?
そんな私のイメージ力をかきたてる本の1冊がこの「ハートランドからの手紙」であり、
自分への問いかけでもありました。
--- 私の想像力は今も輝いているか?
現在も続いている手紙を、追記して復刊して欲しいです!(2000/10/09)