ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 64ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ウォルター・B・ギブソンのカード奇術 上下巻 【著者】W・B・ギブソン 訳者も、良さそうです。 読んでみたい。(2003/06/18) わたしの見た南京事件 【著者】奥宮正武 この「事件」に、ついては、なかなか、「中立的(そんなものがあるとして)」な見方のものがない。 もし、この本が、「それ」に近いのならば、読んでみたい。(非常に、デリケートな事なので。)(2003/06/18) 創価学会を斬る 【著者】藤原弘達 読みました。 確かに、今となっても、一種の「予言書」と言う気がして来ると言うのは、この、本の凄さでしようか? そんな意味でも、「出版妨害」をうけたのかも。 この国が、どうなるかを考えていこうとする「骨」のある人は、読んでよい。(2003/06/18) スイスのロビンソン 上・下 【著者】ウィース 「内容」を見たら、面白そうなので、再復刊をしてもらいましょう!!(どうも、一回の、復刊の册数が、あまり、多くないので欲しければ、また、「百票の道も、一票から」で出直すしかなさそうです。)(2003/06/18) 日本モーターサイクル史 【著者】-- 読んでみたい。(2003/06/18) わが体内の殺人者 【著者】ルネ・ベレット 読んでみたい。(2003/06/18) 秘境物語/謎と秘境物語 【著者】黒沼健 この著者氏の、淡々として、落ち着いた文体での「フシギ」話はなんか、妙に説得力を感じる。(2003/06/17) 黒沼健のノンフィクションシリーズ 【著者】黒沼健 私も「黒沼 健」氏の、落ち着いた文体で書かれた「胡散臭い」話は、好きです。(2003/06/17) 迷路と死海 【著者】寺山修司 読んでみたい!(2003/06/17) 我が心はICにあらず 【著者】小田嶋隆 我らより、先行く「フロンティァ」の話は、いつ読んでも、おもしろくて、熱くて、ワクワクするものです。 読んでみたい!!(2003/06/17) 理不尽なリスク 日本語訳版 【著者】サミュエル・エプスタイン 興味あり(良くも、悪くも。)(2003/06/17) あめのひ 【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子 物凄く、大きいことを、言わせていただければ、これからの地球では、「水」が色々と問題になってくるそうです。 小さい頃から、そういう方向に、眼を向けるキッケカになるといいです。(2003/06/17) NORITO 【著者】国島竜美 盗んでも、読んでみたいのなら、面白いのかもしれない。(2003/06/13) 精神分析の系譜――失われた始源 【著者】ミシェル・アンリ 難しいかも知れないが、読んでみたい。(2003/06/13) 積極的考え方の力 【著者】ノーマン・ビンセント・ピール そんな、おおらかさの有る、プラス思考なら、賛成です。(2003/06/12) 覚えたら絶対忘れない超記憶術 【著者】志賀 一雅 読んでみたい。(2003/06/12) 一度は行ってみたいヨーロッパSLの旅 【著者】川井聡・青森恒憲 確かに「鉄ちゃん」としては、「鉄道」発祥の地のヨーロッパへは、行ってみたい。(2003/06/12) Doctor K 全10巻 【著者】真船一雄 おもしろそう!!(2003/06/12) はじめて施設に働くあなたへ 【著者】財団法人 日本知的障害者福祉協会 別に「施設」に働かなくても、関心を持つとよさそうな問題を、含んでいそうな本(期待通りかどうかは、?)(2003/06/12) 人間の手がまだ触れない 【著者】ロバート・シェクリー、稲葉明雄(訳) 内容を見た限りでは、ちょっとした「皮肉」も効いて、いそうで面白そう。(2003/06/12) 前へ 1 2 … 62 63 64 65 66 … 110 111 次へ
復刊リクエスト投票
ウォルター・B・ギブソンのカード奇術 上下巻
【著者】W・B・ギブソン
わたしの見た南京事件
【著者】奥宮正武
あるとして)」な見方のものがない。 もし、この本が、「そ
れ」に近いのならば、読んでみたい。(非常に、デリケートな事
なの
で。)(2003/06/18)
創価学会を斬る
【著者】藤原弘達
気がして来ると言うのは、この、本の凄さでしようか? そんな
意味でも、「出版妨害」をうけたのかも。 この国が、どうなる
かを考えていこうとする「骨」のある人は、読んでよい。(2003/06/18)
スイスのロビンソン 上・下
【著者】ウィース
う!!(どうも、一回の、復刊の册数が、あまり、多くないので
欲しければ、また、「百票の道も、一票から」で出直すしかなさ
そうです。)(2003/06/18)
日本モーターサイクル史
【著者】--
わが体内の殺人者
【著者】ルネ・ベレット
秘境物語/謎と秘境物語
【著者】黒沼健
なんか、妙に説得力を感じる。(2003/06/17)
黒沼健のノンフィクションシリーズ
【著者】黒沼健
話は、好きです。(2003/06/17)
迷路と死海
【著者】寺山修司
我が心はICにあらず
【著者】小田嶋隆
しろくて、熱くて、ワクワクするものです。 読んでみたい!!(2003/06/17)
理不尽なリスク 日本語訳版
【著者】サミュエル・エプスタイン
あめのひ
【著者】ユリー・シュルヴィッツ 矢川澄子
では、「水」が色々と問題になってくるそうです。 小さい頃か
ら、そういう方向に、眼を向けるキッケカになるといいです。(2003/06/17)
NORITO
【著者】国島竜美
精神分析の系譜――失われた始源
【著者】ミシェル・アンリ
積極的考え方の力
【著者】ノーマン・ビンセント・ピール
覚えたら絶対忘れない超記憶術
【著者】志賀 一雅
一度は行ってみたいヨーロッパSLの旅
【著者】川井聡・青森恒憲
は、行ってみたい。(2003/06/12)
Doctor K 全10巻
【著者】真船一雄
はじめて施設に働くあなたへ
【著者】財団法人 日本知的障害者福祉協会
含んでいそうな本(期待通りかどうかは、?)(2003/06/12)
人間の手がまだ触れない
【著者】ロバート・シェクリー、稲葉明雄(訳)
面白そう。(2003/06/12)