復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 24ページ

復刊リクエスト投票

  • 園山俊二傑作集

    【著者】園山俊二

    この作者のものは、素朴な味があり、好きです。(2004/05/07)
  • アクリルロボットの工作

    【著者】三井康亘

    少しロボット工作に興味があり、その流れの様なものにも興味が
    あるので。(2004/05/07)
  • お金をかけずにお金を稼ぐ方法

    【著者】ジェイ・エイブラハム

    原書まで入手した、オーナーさんの情熱と、ちょっと皮肉まじり
    の、本の紹介に興味を持って、1票。(2004/05/07)
  • 合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    【著者】レイモンド・F・ジョーンズ

    今のコンピュータ技術と、バイオテクノロジーとが、近未来に
    くっついて出来そうな「怪物」だ。(2004/05/03)
  • 天の光はすべて星

    【著者】フレドリック・ブラウン

    確かにタイトルが、魅力的です。 でも、中身は? 読んでみた
    いです。(2004/05/03)
  • 5人の発明家と超技術

    【著者】(溝口龍一 他)

    こう言う「異端」な人って「普通」大好きの今の日本では、もの
    の見事に無視されやすいですよね。 でも、面白そうなので読ん
    でみたい。(2004/05/02)
  • 宇宙士官候補生

    【著者】ゴードン・R・ディクスン

    面白そう。(2004/05/01)
  • ふしぎの国のレストラン

    【著者】浅倉久志編(キャロル・エムシュウィラー他)

    SFの短編は、読後の余韻が楽しめる分、面白いことが多い。(2004/05/01)
  • コンピュータ10の犯罪

    【著者】アイザック・アシモフ&マーティン・H・グリーンバーグ&キャロル・リン・R・ウォー編

    ちょっと興味あり。(2004/05/01)
  • 世界ユーモアSF傑作選 1・2

    【著者】浅倉久志 編

    「ユーモアSF」というジャンルは始めて聞きます。 でも、面
    白そう。(2004/05/01)
  • 世界SFパロディ傑作選

    【著者】風見潤・編

    パロディ好きなので、1票!(2004/05/01)
  • あなたの中のグレムリンを捜せ こころの怪物を手なずける方法

    【著者】リチャード・カーソン/〔著〕 妙木浩之/訳

    かなり興味あり。(2004/04/30)
  • 小説太田道潅

    【著者】童門冬二

    今、こんなに繁栄した関東に棲んで居るので、その基を創ってく
    れた人として、興味があり、読んでみたい。(2004/04/30)
  • 戦国期の室町幕府

    【著者】今谷明

    新人物往来社の「戦国三好一族」で、この著者を知り、かなり日
    本の中世史に詳しい専門家でいらっしゃることを知りました。
    因ってこちらも読んでみたい。(2004/04/29)
  • パリは燃えているか? 上・下

    【著者】ドミニク・ラピエール

    同名の映画は見たのですが、本のほうは読んでいません。 本の
    ほうでも味わいたい。(2004/04/29)
  • 紀州雑賀衆・鈴木一族

    【著者】鈴木眞哉

    確か、この本は新人物往来社の「一族シリーズ」の1冊だったと
    思います。 こちらは、買いそびれて、今欲しいと思うので投票
    します。(2004/04/28)
  • バブリング創世記

    【著者】筒井康隆

    コメントを読んだら、なんか、副作用の少ない「睡眠薬」のよう
    な本らしいです。(2004/04/28)
  • 新微分方程式対話新版

    【著者】笠原晧司

    「微分」というものに興味があり「楽しい本」なら読んでみた
    い。(2004/04/28)
  • 上野英信集(第一期)

    【著者】上野英信

    この著者の「地の底の笑い話(岩波新書)」は読みました。(2004/04/28)
  • 彼らの犯罪

    【著者】樹村みのり

    「彼女のくやしさがわかりますか」の方にも投票しているし、ま
    た、この著者の「怒り」も読んでみたいから。(2004/04/26)

V-POINT 貯まる!使える!