metroさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 チョコレート工場の秘密 【著者】ロアルド・ダール 田村隆一訳を読んでみたいから。(2014/01/16) シャーロック・ホームズの冒険 NHKテレビ版 【著者】ピーター・ヘイニング ジェレミー・ブレット演じるシャーロック・ホームズが大好きなのですが、こんな本が出ているとは知りませんでした。是非復刊をお願い致します!(2014/01/16) 少年少女世界の名作3 クリスマスキャロル・しあわせな王子 【著者】原作=ワイルド 文=鶴見正夫 絵=朝倉摂 子どもの頃何度も読んで、夢を描きました。 本当に挿絵がすばらしいし、表現も心に残る響きです。 子どもに読ませたいし、全巻そろえてまた楽しみたいです。(2011/08/21) 夜想+EOS SPECIAL ISSUE..1 制服 肉体 複製 【著者】EP-4 カセットブックという形態の走りだったのでは?センセーショナルな広告も忘れられません。 是非ともCD化で復刊を!!(2011/07/06) スラムダンクの同人誌 【著者】よしながふみ よしながふみさんもスラムダンクもすきなので、どうしても 読んでみたいです~。(2008/11/30) バッファロー5人娘 【著者】安野モヨコ この作品だけ読み損ねていたので是非!!(2008/05/04) 女たちに覆われた男 【著者】ドリュ・ラ・ロシェル 読んでみたいので。(2007/12/17) 香る水1,2 【著者】遠野一実 絵もストーリーも好きなので。(2007/09/24) 花宵闇 【著者】花郁悠紀子 刊行当時、お小遣いが足りなくて書店の棚を羨ましげに眺めてました。 夭逝したからという理由だけではなく、今現在から見ても遜色の無い美しさとクオリティの高い作品は復刊の価値があると思います。贅沢を言えば全集の刊行を望みます。(2007/09/24) これは恋ではない 小西康陽のコラム1984-1996 【著者】小西康陽 内容の濃ささることながら、装丁、挿画に至るまで気に入っていて愛読していたのですが、知人に貸して以来戻ってこず、買い直すかと思った時には書店でも見掛けなくなってしまってました。文庫化でも構いませんから是非是非復刊して欲しい1冊です。(2007/09/24) 夜のパリ 【著者】ブラッサイ著 飯島耕一訳 昔、買い損ねたので。欲しいな~。(2007/09/17) 未知のパリ・深夜のパリ 【著者】ブラッサイ著 飯島耕一訳 ブラッサイのモノクロ写真好きなので・・・。(2007/09/17) パリっ子の食卓 四季の料理90皿 【著者】佐藤真 今、フランス料理を習っているので・・・。(2007/09/17) 夢見るブゥルジョア娘 【著者】ドリュウ・ラ・ロッシェル 堀口大學訳 作者の日記や論考についての本は現在も出版されているのに、肝心の作品が読めないのはちょっと残念!!(2007/09/17) 去年マリエンバートで/不滅の女 【著者】アラン・ロブ=グリエ 映画が好きなので・・・。(2007/09/17) ゆらめく炎 【著者】ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル作 菅野昭正訳 映画「鬼火」が凄く好きで、是非是非、原作を入手してじっくりと読みたいです。 大きな図書館に蔵書としてありましたが閉架図書で貸出し手続きとか面倒でしたし、好きな本はやはり手元においてじっくり読みたいので・・・。 特に最後の方、主人公アランが(死を決して?)街を彷徨する件りは映像の方も素晴らしかったですが、活字の方が圧巻!!こんな名作が埋もれているなんて勿体無さ過ぎます。是非とも復刊お願いいたします!!(2007/08/26) 東京見聞録 【著者】岡崎 京子 これは、読んだ事無いので是非ともおねがいします!!(2007/08/26)
復刊リクエスト投票
チョコレート工場の秘密
【著者】ロアルド・ダール
シャーロック・ホームズの冒険 NHKテレビ版
【著者】ピーター・ヘイニング
少年少女世界の名作3 クリスマスキャロル・しあわせな王子
【著者】原作=ワイルド 文=鶴見正夫 絵=朝倉摂
本当に挿絵がすばらしいし、表現も心に残る響きです。
子どもに読ませたいし、全巻そろえてまた楽しみたいです。(2011/08/21)
夜想+EOS SPECIAL ISSUE..1 制服 肉体 複製
【著者】EP-4
是非ともCD化で復刊を!!(2011/07/06)
スラムダンクの同人誌
【著者】よしながふみ
読んでみたいです~。(2008/11/30)
バッファロー5人娘
【著者】安野モヨコ
女たちに覆われた男
【著者】ドリュ・ラ・ロシェル
香る水1,2
【著者】遠野一実
花宵闇
【著者】花郁悠紀子
夭逝したからという理由だけではなく、今現在から見ても遜色の無い美しさとクオリティの高い作品は復刊の価値があると思います。贅沢を言えば全集の刊行を望みます。(2007/09/24)
これは恋ではない 小西康陽のコラム1984-1996
【著者】小西康陽
夜のパリ
【著者】ブラッサイ著 飯島耕一訳
未知のパリ・深夜のパリ
【著者】ブラッサイ著 飯島耕一訳
パリっ子の食卓 四季の料理90皿
【著者】佐藤真
夢見るブゥルジョア娘
【著者】ドリュウ・ラ・ロッシェル 堀口大學訳
去年マリエンバートで/不滅の女
【著者】アラン・ロブ=グリエ
ゆらめく炎
【著者】ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル作 菅野昭正訳
大きな図書館に蔵書としてありましたが閉架図書で貸出し手続きとか面倒でしたし、好きな本はやはり手元においてじっくり読みたいので・・・。
特に最後の方、主人公アランが(死を決して?)街を彷徨する件りは映像の方も素晴らしかったですが、活字の方が圧巻!!こんな名作が埋もれているなんて勿体無さ過ぎます。是非とも復刊お願いいたします!!(2007/08/26)
東京見聞録
【著者】岡崎 京子