復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ

復刊リクエスト投票

  • 空飛ぶ円盤完成近し

    【著者】清家新一

    私も、以前この著者の主催する「研究会」に会員として居た事が
    ありますが、決してインチキとは言いませんが、この著者氏の
    「理論」が認められるには、まだ、大分先と見ています。 それ
    と、この本の出版社が、つぶれて今は存在しないようです。
    どの道、この著者氏の解くところのエネルギーはとても強力故
    に、人類が平和にならないと絶滅への危険を伴いますから「完成
    は遠い」と言う事でしょう。(2006/09/25)
  • 自閉症児のことばの指導

    【著者】小林重雄・杉山雅彦(編著)

    興味あり。(でも、むつかしそう)(2006/09/25)
  • 自閉症児 ‐ その臨床例と技法 ‐ (シリーズ子どもの行動療法)

    【著者】小林重雄(編著)

    ちょっと専門的で、むつかしそうですが、興味あり。(2006/09/25)
  • 電話網の中の見えないミュージアム

    【著者】NTTインターコミュニケーション・センター(編)

    興味あり!(2006/09/22)
  • ともだちできたから・・・

    【著者】白井三香子・作/むかいながまさ・絵

    興味あり。(2006/09/08)
  • 科学のダイナミックス―理論転換の新しいモデル

    【著者】村上 陽一郎

    興味あり。(2006/09/08)
  • アヤワスカ!

    【著者】Akira

    興味あり。(2006/09/08)
  • 雨のように、きこえる

    【著者】有城佳音

    何か、「重たい」感じだが、「背水の陣」とか、「身を捨てて浮
    かぶ瀬もあれ」とか、仕方ないと往生するとか言った感じのもの
    か?(2006/09/08)
  • 人生読本-旅

    【著者】内容を参照

    「旅行記好き」なので、一票!(2006/09/08)
  • ねびえ

    【著者】毛利子来 堀内誠一

    この頃、昼間はまだ暑いが、朝はもう涼しいので、暑い夜に窓な
    どを開けたままで、朝を迎えてしまうと「ねびえ」します。 そ
    うならぬ「からだ」をつくる知識が、子供にも分るように解説
    されているとは!ーーーすばらしい。(2006/09/08)
  • 人工水晶とその電気的応用

    【著者】滝貞男

    詳しくは分らないが、今のテクノロジーでも「水晶デバイス」は
    かなり需要があるらしい。(2006/09/08)
  • 臨床人類学

    【著者】アーサー・クラインマン 著 / 大橋英寿 訳

    興味あり!ーーーもし、需要があるなら、復刊の応援をしたい。(2006/09/08)
  • 新放浪講座

    【著者】きだ みのる

    ちょっと興味あり。(2006/09/08)
  • 仕組まれた9.11

    【著者】田中宇

    田中宇(たなかさかい)氏であれば、もしかしたら、この位の事
    は書かれるかも知れないと私は思います。 以前「田中宇の国際
    ニュース解説」というサイトによく行ってましたから、そこから
    の類推です。 よって私も興味があります。 必ずしも「正解」
    を得るためでは無く。(2006/09/08)
  • パソコン革命の英雄たち ハッカーズ25年の功績

    【著者】ポール・フライバーガー マイケル・スウェイン 大田一雄

    興味あり。(2006/09/04)
  • 時間についての十二章―哲学における時間の問題

    【著者】内山 節

    むつかしいかも知れませんが、興味あり。(2006/09/04)
  • 四次元潜航艇・ウラシマ号の冒険

    【著者】那須正幹 長尾みのる

    面白そう!(2006/09/02)
  • アップル宣言―クレイジーな人たちへ

    【著者】アップルコンピュータ株式会社 他多数

    今、使っているのが、アップルのパワーマックで、使い易さがと
    ても気に入っているので、アップルについては、色々と知りたい
    のです。(2006/08/24)
  • 時果つるところ

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    興味あり。(2006/08/12)
  • グアヴァ園は大騒ぎ

    【著者】キラン・デサイ/著 村松潔/訳

    インドに、以前旅行したことがありますが、何が起ってもフシギ
    じゃない不思議の魅力に、後で取り付かれているのに、気が付き
    ました。 インドの魅力を、この本は、もしかすると謳歌してい
    るのかも知れません。(まあ、あまり強く、期待はしません
    が。)(2006/08/12)

V-POINT 貯まる!使える!