〈標本〉の発見 科博コレクションから
国立科学博物館 編著
著者 | 国立科学博物館 編著 |
---|---|
出版社 | 国書刊行会 |
判型 | B5変 |
頁数 | 160 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784336075635 |
商品内容
日本随一のコレクション数を誇る国立科学博物館--
美しい標本、それぞれのストーリー
科博の研究者14名がこだわり選んだ、レッドリスト絶滅種、絶滅危惧種を中心に150種超。
四季折々の自然豊かな環境に、生物多様性を誇る日本列島。トキ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、クニマス、ホソバノキミズ、冬虫夏草、タガメ……。美しいカラー図版に、それぞれの種にまつわるエピソードを添えて、絶滅の物語、復活の物語、あるいは科学の最前線を知る。種の保全につながる標本を「再発見」し、未来につなげる、日本列島の生物多様性をさぐるヴィジュアルブック。
国立科学博物館の企画展「発見! 日本の生物多様性」(2021年)を再編集して成書化。
▼目次
はじめに
科博の現生生物コレクション
環境省による絶滅のおそれのある種のカテゴリー
標本写真の見方
i. 幻となった生き物
--1-001 ニホンオオカミ
--1-002 ニホンカワウソ
--1-004 トキ
--1-005 トキウモウダニ
--1-007 タカノホシクサ、
--1-008 コウヨウザンカズラ
--1-009 アミラッパタケ
--1-010 小笠原諸島の絶滅陸貝
--column 「日本固有種」とはなにか?
ii. 再発見と復活
--2-001 ホソバノキミズ
--2-002 ムニンキヌラン
--2-003 シマクモキリソウ
--2-004 クニマス
--2-005 カドタメクラチビゴミムシ
--2-006 ハハシマアコウショウロほか
--column 国内の調査不足地域はどこか?
iii. 絶滅寸前種
--3-001 日本から絶滅寸前の哺乳類
--3-002 日本から絶滅寸前の鳥類
--3-003 日本から絶滅寸前の魚類
--3-004 日本から絶滅寸前の爬虫類・両生類
--3-005 日本から絶滅寸前のチョウ
--3-006 日本から絶滅寸前の冬虫夏草
--3-007 日本から絶滅寸前のラン
--column 日本の絶滅寸前種の標本収蔵状況を知る
iv. ヒトと生き物
--4-001 チシマラッコ
--4-002 コウノトリ
--4-003 アオギス
--4-004 サクラソウ
--4-005 ツマグロキチョウ
--4-006 タシロラン
--4-007 ガムシ、ミズスマシほか
--column 急速に減少した都市の生物多様性
v. リビングコレクション
--5-001 コシガヤホシクサ
--5-002 カンアオイ類
--5-003 絶滅寸前のシダ植物
--column 標本にもとづい正確な分布図作成
vi. 標本の挑戦
--6-001 ライチョウ
--6-002 オオサンショウウオ
--6-003 ツクバハコネサンショウウオ
--6-004 種子がみのらなくなったラン科植物
--column 標本からDNAを得る方法
おわりに
科博標本をもっと知りたい! 7つのQ&A
※恐竜を含む古生物、岩石・鉱物、理工学機器類の標本は扱っていません
美しい標本、それぞれのストーリー
科博の研究者14名がこだわり選んだ、レッドリスト絶滅種、絶滅危惧種を中心に150種超。
四季折々の自然豊かな環境に、生物多様性を誇る日本列島。トキ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、クニマス、ホソバノキミズ、冬虫夏草、タガメ……。美しいカラー図版に、それぞれの種にまつわるエピソードを添えて、絶滅の物語、復活の物語、あるいは科学の最前線を知る。種の保全につながる標本を「再発見」し、未来につなげる、日本列島の生物多様性をさぐるヴィジュアルブック。
国立科学博物館の企画展「発見! 日本の生物多様性」(2021年)を再編集して成書化。
▼目次
はじめに
科博の現生生物コレクション
環境省による絶滅のおそれのある種のカテゴリー
標本写真の見方
i. 幻となった生き物
--1-001 ニホンオオカミ
--1-002 ニホンカワウソ
--1-004 トキ
--1-005 トキウモウダニ
--1-007 タカノホシクサ、
--1-008 コウヨウザンカズラ
--1-009 アミラッパタケ
--1-010 小笠原諸島の絶滅陸貝
--column 「日本固有種」とはなにか?
ii. 再発見と復活
--2-001 ホソバノキミズ
--2-002 ムニンキヌラン
--2-003 シマクモキリソウ
--2-004 クニマス
--2-005 カドタメクラチビゴミムシ
--2-006 ハハシマアコウショウロほか
--column 国内の調査不足地域はどこか?
iii. 絶滅寸前種
--3-001 日本から絶滅寸前の哺乳類
--3-002 日本から絶滅寸前の鳥類
--3-003 日本から絶滅寸前の魚類
--3-004 日本から絶滅寸前の爬虫類・両生類
--3-005 日本から絶滅寸前のチョウ
--3-006 日本から絶滅寸前の冬虫夏草
--3-007 日本から絶滅寸前のラン
--column 日本の絶滅寸前種の標本収蔵状況を知る
iv. ヒトと生き物
--4-001 チシマラッコ
--4-002 コウノトリ
--4-003 アオギス
--4-004 サクラソウ
--4-005 ツマグロキチョウ
--4-006 タシロラン
--4-007 ガムシ、ミズスマシほか
--column 急速に減少した都市の生物多様性
v. リビングコレクション
--5-001 コシガヤホシクサ
--5-002 カンアオイ類
--5-003 絶滅寸前のシダ植物
--column 標本にもとづい正確な分布図作成
vi. 標本の挑戦
--6-001 ライチョウ
--6-002 オオサンショウウオ
--6-003 ツクバハコネサンショウウオ
--6-004 種子がみのらなくなったラン科植物
--column 標本からDNAを得る方法
おわりに
科博標本をもっと知りたい! 7つのQ&A
※恐竜を含む古生物、岩石・鉱物、理工学機器類の標本は扱っていません
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
[ 古書 ]くまさんのおなか
税込 1,782円
-
ボタニカルアートの世界 植物図譜の名品コレクション
税込 4,180円
-
フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫
フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫
税込 3,080円
-
愛蔵版 小さなお茶会 上
税込 3,300円
-
公害の記憶をどう伝えるか 「公害アーカイブズ」の視点
公害の記憶をどう伝えるか 「公害アーカイブズ」の視点
税込 2,750円
-
手塚治虫の動物王国
税込 1,870円
-
新版 タイガとココア 障がいをもつアムールトラの命の記録
税込 1,760円
-
とんでもないサバイバルの科学 恐竜絶滅から、ポンペイ、黒死病、タイタニックまで、史上最悪レベルの大事件をどう生きのびる?
税込 1,870円
-
シリウス
税込 1,430円
-
実体概念と関数概念 新装版 認識批判の基本的諸問題の研究
税込 7,040円
-
大地と人の物語 地質学でよみとく日本の伝承
税込 2,860円
-
スミソニアン 宇宙大図鑑
税込 7,920円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。