裁かれた絵師たち 近世初期京都画壇の裏事情
五十嵐公一
2,640円(税込)
(本体価格 2,400 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 五十嵐公一 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 300 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642084048 |
商品内容
狩野甚丞の遺産相続をめぐる裁判の顛末、借金返済が滞り揚屋に留置された狩野山雪、詐欺行為で磔になった山本友我---。
江戸時代初期に京都画壇の絵師たちが巻き込まれた裁判を検証し、現在の感覚とは異なる法理念や刑罰の実態に鋭く迫る。
当時の法が絵師たちの生涯と画業に与えた影響を発見するとともに、作品の理解にも役立つ注目の一冊。
▼目次
プロローグ 理解できなかった三つの裁判
連歌師里村玄陳の遺産相続
--里村玄陳の裁判
--『集外三十六歌仙』の里村玄陳
--玄陳の人物像
--『隔×記』の中の玄陳
--慶安二年八月六日の記事
以下細目略
--江戸時代の裁判手続
--判断基準は何か
狩野甚丞の遺産相続
--狩野甚丞弟子と狩野甚丞後家の対立
--裁判の経緯と真相
--籠舎に留置するという裁許
--影の主役 -狩野長信
--譲状の問題 -土佐派の場合
--譲状の問題 -呉服商雁金屋の場合
狩野山雪の借金返済
--狩野山雪と狩野伊織の裁判
--裁判までの経緯
--裁判の経緯と顛末
--揚屋での山雪
--その後の京狩野家
--尾形光琳と乾山の関係
山本友我の詐欺
--山本友我という絵師
--友我が関わった事件
--友我親子の裁判
--犯罪の動機
--転落の経緯
エピローグ 法のもとでの絵師たち
江戸時代初期に京都画壇の絵師たちが巻き込まれた裁判を検証し、現在の感覚とは異なる法理念や刑罰の実態に鋭く迫る。
当時の法が絵師たちの生涯と画業に与えた影響を発見するとともに、作品の理解にも役立つ注目の一冊。
▼目次
プロローグ 理解できなかった三つの裁判
連歌師里村玄陳の遺産相続
--里村玄陳の裁判
--『集外三十六歌仙』の里村玄陳
--玄陳の人物像
--『隔×記』の中の玄陳
--慶安二年八月六日の記事
以下細目略
--江戸時代の裁判手続
--判断基準は何か
狩野甚丞の遺産相続
--狩野甚丞弟子と狩野甚丞後家の対立
--裁判の経緯と真相
--籠舎に留置するという裁許
--影の主役 -狩野長信
--譲状の問題 -土佐派の場合
--譲状の問題 -呉服商雁金屋の場合
狩野山雪の借金返済
--狩野山雪と狩野伊織の裁判
--裁判までの経緯
--裁判の経緯と顛末
--揚屋での山雪
--その後の京狩野家
--尾形光琳と乾山の関係
山本友我の詐欺
--山本友我という絵師
--友我が関わった事件
--友我親子の裁判
--犯罪の動機
--転落の経緯
エピローグ 法のもとでの絵師たち
読後レビュー
おすすめ商品
-
幕末の将軍
幕末の将軍
税込 2,640円
-
柳原良平 仕事と作品 Ryohei Yanagihara Artworks
税込 3,630円
-
名画のプリンセス 拡大でみる60の衣生活事典
税込 3,520円
-
失われたバンクシー あの作品は、なぜ消えたのか
税込 2,970円
-
ムーミンとトーベ・ヤンソン 自由を愛した芸術家、その仕事と人生
税込 2,970円
-
【バーゲンブック】現代語訳 怪談「諸国百物語」
税込 1,210円
-
【バーゲンブック】鏡花人形 文豪泉鏡花+球体関節人形
税込 1,430円
-
【バーゲンブック】FLARE 水野純子画集
税込 1,980円
-
新装版 ベクシンスキ作品集成 II ver.1.2
税込 4,400円
-
面白いほどよくわかる浮世絵入門
税込 3,080円
-
折り紙王子の凄ワザ! 折り紙
税込 2,200円
-
特典付
Palm Street Songs
税込 2,200円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。