戦国大名の山城を歩く
小和田泰経
| 著者 | 小和田泰経 |
|---|---|
| 出版社 | 新紀元社 |
| 判型 | A5 |
| 頁数 | 144 頁 |
| ジャンル | 専門書 |
| ISBNコード | 9784775315460 |
商品内容
小さい頃から全国の城を見て歩いた著者がセレクトした、行って面白い、見て面白い戦国時代の山城を紹介!
近年、城郭が郷土の歴史遺産として見直されています。かつては、天守などの建物が残る江戸時代の城に関心が集まりましたが、今では建物がなにも残っていない戦国時代の山城も注目を集めつつあります。
ただ、戦国時代の山城は、草木が生い茂ったりしており、仮に整備がされていても、自然の地形なのか、人工的に造られたものなのか、初心者の方にはなかなかわかりません。そこで、本書では、戦国大名の居城であった山城をとりあげ、その歴史や合戦を詳細に解説するとともに、遺構については地図と写真をリンクさせ、その遺構がどこに所在するのかを紹介しています。
▼掲載予定山城
陸奥 南部氏 三戸城
陸奥 蘆名氏 向羽黒山城
出羽 安東氏 檜山城
上野 長野氏 箕輪城
下野 佐野氏 唐沢山城
相模 北条氏 小田原城
美濃 斎藤氏 稲葉山城
越後 長尾氏 春日山城
近江 浅井氏 小谷城
近江 六角氏 観音寺城
河内 三好氏 飯盛山城
播磨 赤松氏 置塩城
伊予 河野氏 湯築城
土佐 長宗我部氏 岡豊城
ほか、全国の名山城を掲載予定。
近年、城郭が郷土の歴史遺産として見直されています。かつては、天守などの建物が残る江戸時代の城に関心が集まりましたが、今では建物がなにも残っていない戦国時代の山城も注目を集めつつあります。
ただ、戦国時代の山城は、草木が生い茂ったりしており、仮に整備がされていても、自然の地形なのか、人工的に造られたものなのか、初心者の方にはなかなかわかりません。そこで、本書では、戦国大名の居城であった山城をとりあげ、その歴史や合戦を詳細に解説するとともに、遺構については地図と写真をリンクさせ、その遺構がどこに所在するのかを紹介しています。
▼掲載予定山城
陸奥 南部氏 三戸城
陸奥 蘆名氏 向羽黒山城
出羽 安東氏 檜山城
上野 長野氏 箕輪城
下野 佐野氏 唐沢山城
相模 北条氏 小田原城
美濃 斎藤氏 稲葉山城
越後 長尾氏 春日山城
近江 浅井氏 小谷城
近江 六角氏 観音寺城
河内 三好氏 飯盛山城
播磨 赤松氏 置塩城
伊予 河野氏 湯築城
土佐 長宗我部氏 岡豊城
ほか、全国の名山城を掲載予定。
読後レビュー
おすすめ商品
-
日本刀入門 この一冊で魅力がわかる 新装版
日本刀入門 この一冊で魅力がわかる 新装版
税込 2,420円
-
英語で読む! 日本の歴史を決めた公文書 新装復刊
税込 2,420円
-
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
税込 2,750円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
-
復刻版 乱太郎の忍者の世界
税込 2,200円
-
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
鬼殺の民俗学 鬼となった人々
税込 1,650円
-
[ 古書 ]はりま陰陽師紀行
税込 1,980円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。






