われらみな食人種(カニバル) レヴィ=ストロース随想集
C.レヴィ=ストロース 著 / 渡辺公三 監訳 / 泉克典 訳
2,200円(税込)
(本体価格 2,000 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | C.レヴィ=ストロース 著 / 渡辺公三 監訳 / 泉克典 訳 |
---|---|
出版社 | 創元社 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 240 頁 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784422390017 |
商品内容
レヴィ=ストロースの知のエッセンスが凝縮した、最良の入門書ともいうべき時評エッセイ集。
多くの分野を横断する独創的な思考を展開し、構造主義の祖として現代思想に最も影響を与えた人類学者レヴィ=ストロースが、晩年にイタリアの日刊紙「レプブリカ」に連載した時評エッセイ集。
時事ニュースを大胆な連想と構造人類学的思考で深め、パズルを解くように描き出す。巻頭には若き日の論考「火あぶりにされるサンタクロース」を収録。80年以上にわたる知的営為をエッセンスの形で読める、最良のレヴィ=ストロース入門。
▼目次
序文(モーリス・オラソデル)
1.火あぶりにされたサンタクロース
2.まるであべこべ
3.社会には一種類の発展しかありえないのだろうか
4.社会の問題 ---女陰切除と補助生殖
5.自著紹介
6.民族学者の装飾品
7.芸術家の肖像
8.モンテーニュとアメリカ
9.神話的思考と科学的思考
10.われらみな食人種(カニバル)
11.オーギュスト・コントとイタリア
12.プッサンのある絵画の主題をめぐる変奏
13.女のセクシュアリティと社会の起源
14.狂牛病の教訓
15.母方オジの帰還
16.新たな神話による検算
17.『コルシ·エ·リコルシ』 ---ヴィーコの航跡を追って
▼著者紹介
C·レヴィ=ストロース
1908年、ベルギー生まれ。パリ大学で法学、哲学を学び、1931年に哲学教授資格を取得。1935~38年にかけてブラジル·サンパウロ大学に赴任し、人類学の研究を始める。1941年からニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチで文化人類学の研究に従事し、1959年にはコレージュ・ド・フランスの正教授となって社会人類学講座を創設した。1982年に退官してからも精力的に執筆活動を続け、2009年歿。
渡辺公三
1949年、東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在立命館大学大学院先端総合学術研究科教授·立命館大学副学長·立命館副総長·専攻は文化人類学。主な著潛に『闘うレヴィ=ストロース』(平凡社新書、2009年)、『レヴィ=ストロース -構造』(講談社、1996年、2003年に再刊)、主な訳書にC・レヴィ=ストロース『大山猫の物語』(みすず書房2016年、共訳)などがある。
読後レビュー
おすすめ商品
-
[ 古書 ]トキワ荘青春日記
税込 1,980円
-
[ 古書 ]ワンダー・AZUMA HIDEO・ランド
税込 2,277円
-
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
税込 2,750円
-
怪異・妖怪の博物誌 <怪異・妖怪学コレクション 6>
税込 3,520円
-
呪文の言語学 ルーマニアの魔女に耳をすませて
呪文の言語学 ルーマニアの魔女に耳をすませて
税込 2,420円
-
断捨離血風録
税込 2,420円
-
リベラル・ユートピアという希望
税込 4,070円
-
ヴィジュアル版 ネイティブ・アメリカン神話物語百科
税込 3,960円
-
歴史のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 2>
税込 3,520円
-
妖精教授 最後の授業 魔法の世界
税込 3,850円
-
怪異・妖怪とは何か <怪異・妖怪学コレクション 1>
税込 3,300円
-
新編 意味の変容
税込 1,760円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。