新装版 現代物理学の基礎 第3巻 量子力学 I
湯川秀樹 豊田利幸 高木修二 並木美喜雄 田中正 江沢洋 位田正邦
8,580円(税込)
(本体価格 7,800 円 + 消費税10%)
【送料無料】
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
- 得票数:133票
- 岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
著者 | 湯川秀樹 豊田利幸 高木修二 並木美喜雄 田中正 江沢洋 位田正邦 |
---|---|
出版社 | 岩波書店 |
判型 | A5・上製 |
頁数 | 698 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784000298032 |
商品内容
湯川の手になる前期量子論から量子力学の成立にいたる過程の解説を経て、以下、実験事実と理論的要請から波動力学を導き、量子力学の基本構成を解説する。さらに摂動論や相対論との関係を議論する。そして多体系への適用から場の理論へと進む。随所に独創的な視点からの記述が施され、今日においても示唆に富む教科書となっている。
◆内容
I:歴史的序論
1 古典物理学から量子力学へ
II:量子力学の構成
2 波動力学の導入
3 量子力学の形成
4 量子力学の基礎体系
III:量子力学の展開
5 典型的な状態の構造
6 近似法
7 量子力学と相対論
8 力学系の対称性
IV:多粒子系と場
9 多粒子系の量子力学
10 場の量子論
11 拘束のある系に対する正準理論
※同時刊行
第4巻:量子力学IIはコチラ
第5巻:統計物理学はコチラ
◆内容
I:歴史的序論
1 古典物理学から量子力学へ
II:量子力学の構成
2 波動力学の導入
3 量子力学の形成
4 量子力学の基礎体系
III:量子力学の展開
5 典型的な状態の構造
6 近似法
7 量子力学と相対論
8 力学系の対称性
IV:多粒子系と場
9 多粒子系の量子力学
10 場の量子論
11 拘束のある系に対する正準理論
※同時刊行
第4巻:量子力学IIはコチラ
第5巻:統計物理学はコチラ
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全133件
-
物理学習に必携の書。是非復刊を望む。 (2022/09/21)GOOD!0
-
じっくり学びたい。 (2020/05/13)GOOD!0
-
ランダウやファインマンといった海外の偉大な物理学者による包括的な物理学書がある中、この現代物理学の基礎シリーズはそれらに引けを取らない、日本が誇る物理学書だと思います。絶版になっていることが勿体無いです。 (2018/03/06)GOOD!1
-
岩波では、定期的に物理学講座を刊行しているのですが、新しい物理学講座はなかなか出てきません。 (2014/05/17)GOOD!0
-
この前、教授の研究室に行った時、この本の初版がおいてありました。GOOD!0
少し見せて戴いたのですが、成程名著と言うだけある本だと思いましたので、復刊に投票させていただきます。 (2011/08/05)
おすすめ商品
-
現代文の学び方
税込 1,320円
-
天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる 研究者たちが見ている宇宙の最前線
税込 2,178円
-
史料と旅する中世ヨーロッパ
税込 3,080円
-
英語構文全解説 新装版
税込 3,300円
-
[ 古書 ]南部陽一郎 素粒子論の発展
税込 4,840円
-
みんなの校正教室
税込 2,420円
-
手塚治虫の理科教室
税込 1,760円
-
完訳版 第二次世界大戦 2 彼らの最良のとき
税込 6,050円
-
古典物理の数理 <岩波オンデマンド>
税込 4,730円
-
復刊 物性定数推算法
税込 8,250円
-
ラテン広文典 新装復刊
税込 5,720円
-
新版 現代文 読解の基礎講義
税込 1,760円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
yasuhisa