最新の復刊投票コメント(英語) 9ページ
全5,746件
-
<思考する>英文読解
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
評判がよいので読んでみたい。
-
英文解釈その読と解
評判がよいので読んでみたい。
-
<思考する>英文読解
評判がよいので読んでみたい。
-
解釈のきめ手 英文研究法
上質な受験参考書は教養の源になるから。
-
詳解英文法
高校1年生の頃、学校の図書館で見かけてより、ずっと気になっていました。当時は高価で自費で購入することはできませんでした。後期高齢者となった今、どうしても手元に置いて、読みたくなりました。ロイヤル英文法(青版)なども、古書店で格安にて入手しているのですが、やっぱり忘れられない本です。例文などがボックスで囲んであり理解しやすかったような記憶があります。
-
新英文解釈体系
名著中の名著。
-
英文解釈の最新研究
このシリーズは超傑作であり、大作です。
基礎編をじっくり勉強するだけで
終わってしまいとても残念です。
内容はすごく丁寧且つハイレベルな内容。
基礎、標準、応用、長文と英語学習者にとっては
絶版は、絶滅種の死刑判決に等しい。
是非、四部作、復刊願いたい、宜しくお願いします。 -
<思考する>英文読解
読んでみたいから。
-
<思考する>英文読解
古本があり得ない価格に高騰しており、復刊を希望します。
-
英熟語連想記憶術
大学受験で使用したが、生涯学習で使いたい!
-
スピード検索 文法・語法ナビ English Tool Box (英語の超人になる! アルク学参シリーズ)
かつて高校の時にお世話になった先生に見せてもらったことがあります。大変使い勝手がよいと感じました。
-
英文法どっちがどっち
現在、伊藤先生から文法を学ぶためには、書籍からになるため。併せて、伊藤先生の文法を基礎から学びたいから。
-
英文解釈その読と解
入試英語だけでなく、人生にも役立つ内容らしいから。
-
入試突破英文解釈これだけは―センター英語が読める
・易しくかつ“ある程度の長さのある”英文で英文解釈の基本が学べる参考書というのは希少だと思います.
・解釈の方法についての説明がこの本を必要とする学生のレベルに合った丁寧さで,読み進めやすい参考書です.いまの高校生にも役に立つ参考書だと思います. -
ニュー・アンカー英作文辞典
SNS等で非常に評価が高いので、ぜひとも手元に置いて読んでみたい。
-
和文英訳十二講
佐々木先生の著作で学び直している。手もとにある「英文解釈考」と「英文構成法」には苦戦中。「和文英訳十二講」もぜひ味わってみたい。
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
奥井先生の別の著書が復刊し、それを読んで非常に感動した。是非別のものも読んでみたいと思い、投票に至る。英語教育が迷走する今、奥井先生の著者が必要だと考える
-
和文英訳十二講
和文英訳の修業が重いと感じる人に取り組んで欲しい一冊。英文構成法と修業の間に位置する本
-
新クラウン英文解釈
田中健一氏著「世界が広がる英文読解」にて紹介してありました。これから英文を学ぶにあたり、とても興味を惹かれ確認したところ、名著と謳われる方が多いのに入手困難とのこと。ぜひ、長年名著とされる理由を読み確認したいと強く感じたため。
・自分も読みたいから
・中古本が高額すぎるから