復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ナチス) 9ページ

全387件

  • 日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    阪東宏

    同盟を結んでいたので全く無縁と言うことはあり得ないと思います.しかし,日本の傀儡といわれる満州のスローガンは全ての人々が同じに住めると言うことだったと思います.なので,協力的にではなかったと信じたいです.キット読んでみればわかるのでしょう.

    ますさん ますさん

    2018/01/09

  • 音楽への憎しみ

    パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    もう一度読みたいです。

    みよみよ みよみよ

    2018/01/08

  • 音楽への憎しみ

    パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    音楽の「楽しみ」を語る書は幾万とありますが、「憎しみ」と題した本はこれくらいしかないのではないでしょうか。非常に興味を持ちました。復刊を希望いたします。

    もぐらまる もぐらまる

    2018/01/08

  • 音楽への憎しみ

    パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    「音楽」と「憎しみ」という意外な言葉の組み合わせで本書への興味が湧いてきました。
    ぜひ読んでみたい一冊です。

    noir506 noir506

    2018/01/08

  • 音楽への憎しみ

    パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    音楽と憎しみ、ふだん結びつけて考えたことがないです。すごく興味深い論点。ぜひ、読みたい。

    諏訪ぼたん 諏訪ぼたん

    2018/01/08

  • 日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    阪東宏

    貴重な資料だと思います。是非復刊して下さい。

    momopa23 momopa23

    2018/01/08

  • 総統の子ら

    皆川博子

    知らぬ間に絶版になっていた模様。もっとたくさんの人に読んでほしいです。

    chloe chloe

    2017/12/08

  • 総統の子ら

    皆川博子

    皆川博子さんのドイツを舞台にした作品は本当に面白いので、復刊してほしい

    バリィさん バリィさん

    2017/10/03

  • 総統の子ら

    皆川博子

    最近、著者のファンになり、こちらの作品を読みたいと思ったのですが絶版で困っています。図書館にもありません。
    本当に読みたいです!

    lumi lumi

    2017/09/11

  • 秘密機関長の手記

    シェレンベルク 著 / 大久保和郎 訳

    学生時代に探し回った本です。7〜8年かかって古本屋で5000円ほどで入手しました。現在は数万単位の値段がつけられており、読みたいと思う人の手にはますます届きにくくなっていると感じます。

    調べ物を終え、しまい込むよりは次の人へと思い手放した本ですが、もう一度読んでみたいと思います。
    (翻訳の際に省かれた部分の追加もできれば…!)

    mel mel

    2017/08/18

  • 秘密機関長の手記

    シェレンベルク 著 / 大久保和郎 訳

    ナチス・ドイツを研究するには欠かせない資料の一つであるにもかかわらず、現在入手が非常に困難であるため

    カト カト

    2017/08/18

  • 音楽への憎しみ

    パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    内容が濃いため、自分で持っていたいです。

    mhihara101 mhihara101

    2017/05/29

  • ホロン革命

    アーサー・ケストラー

    ぜひ手元に置いて読んでみたい!

    イッチー イッチー

    2017/05/19

  • 宣伝の偉力

    ヨゼフ・ゲッベルス/高野瀏訳編

    政治に限らず「宣伝」は身近なものであり、人々に大きな影響を与えている。その本質をつかむためのヒントとなる書。

    としぞう としぞう

    2017/05/01

  • 赤いオーケストラ

    ジル・ベロオ

    第2次大戦を考える上で、貴重な書籍。

    自由人 自由人

    2017/04/07

  • 秘密機関長の手記

    シェレンベルク 著 / 大久保和郎 訳

    まるでスパイ映画の主人公のような・・・というかスパイ作品の定番エピソードは本書が元ネタだったりするなどという話を聞きぜひ読んでみたいと。流石に半世紀前の文章は読みづらいのでできれば新訳で。

    lunar lunar

    2017/01/04

  • ナチスの懐深く

    ポポフ

    是非読みたい。

    自由人 自由人

    2016/11/10

  • ナチスドイツと障害者「安楽死」計画

    ヒュー・グレゴリー・ギャラファー

    かつて実際に起こってしまった惨禍を今一度思い起こし、忘れないために。

    ますぴゃー ますぴゃー

    2016/10/27

  • 総統の子ら

    皆川博子

    ものすごい名作なのに今や中古でしか買えないのは残念すぎる…

    nanase2248 nanase2248

    2016/08/17

  • 絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻

    草森紳一

    気になるから。

    英雄の生涯 英雄の生涯

    2016/05/19

V-POINT 貯まる!使える!