最新の復刊投票コメント(日本史) 86ページ
全12,062件
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
-
読み下し日本三代実録(上・下)
日本古代史・国文学研究上有益である。
-
江戸にフランス革命を!
紛失した…また読みたい!
-
翁問答
「人に教える」ということを学ぶにはこの本を読んだ方がいいと、
あるメルマガに書いてあったので。 -
江戸にフランス革命を!
昔、持ってたのに捨ててしまっていました。もう一度じっくり読みたいです。復刊したら絶対買います。
-
天皇制国家の支配原理
藤田省三に興味があるから。
-
明治憲法体制の確立 富国強兵と民力休養
藩閥政治体制は、どのようにして明治憲法体制に取って代わられたのか、興味があるから。
-
近代日本と戦争違法化体制
第一次世界大戦後の国際連盟を中心とした国際秩序と、当時の日本の戦時国際法の認識について、知りたいから。
-
天皇制国家の支配原理
天皇制とは何か、それが政治に与える支配原理とは何かを知りたいから。
-
日本の政治
日本の政治構造について、その原理に立ち返って考えてみたいから。
-
民営化の政治過程 臨調型改革の成果と限界
第二次臨調の史的意義と民営化手法の功罪について、今一度考えてみたいと思ったから。
-
二・二六事件
昭和維新を熱狂的に支持した青年将校たちの実相を知りたいと思ったから。
-
陸軍幼年学校体制の研究
書名を見て、日本陸軍の軍人養成制度の史的形成とその功罪について知りたいと思ったから。
-
死者たちの中世
興味があります。ぜひ読んでみたい。
-
平安王朝の子どもたち 王権と家・童
平安時代には興味がありますが、子供たちについてはあまり良くわかっていないので、ぜひ読んでみたいと思います。
-
戦時期航空機工業と生産技術形成 三菱航空エンジンと深尾淳二
題名を見て中身が気になったから
-
陸軍幼年学校体制の研究
題名を見て気になったから。また日本軍のことに興味があるから
-
日本キリシタン史の研究
キリシタン史に興味があるから。
-
陸軍幼年学校体制の研究
陸軍の幹部養成に関心があるから。
-
日本キリシタン史の研究
キリスイタン史に興味がある
当時4歳で微かな記憶のあるオリンピックの事を当時の言葉、解説で確認したい。