最新の復刊投票コメント(岩波書店) 80ページ
全22,135件
-
自然の弁証法 全2巻
-
シャドウ・ワーク
重要な文献なので
-
牡猫ムルの人生観 上・下
『ホフマニアダ』の件もありますし、読んでみたいので復刊お願いします!
-
ギリシア哲学者列伝 上・中・下
古代の哲学者の情報を得ることができる貴重な文献のため。一次資料が頻繁に必要になるため、手元に置いておきたい。また、文庫というのもありがたい。
-
名犬ラッド
子供の頃に読んでいた記憶があり、すごく思い出のある作品です。
絶版と聞いてショックでした。
また手にとって読みたいです! -
ダンピア 最新世界周航記 上・下
「ダンピアのおいしい冒険」という漫画がこの本を参考に書かれています。その原典も読んでみたいです。
-
ダンピア 最新世界周航記 上・下
この本をもとにした「ダンピアのおいしい冒険」(トマトスープ著、イーストプレス)という漫画が大変面白く、ウィリアム・ダンピア本人が書いた手記を実際に読んでみたいので。
-
三好達治詩集 岩波文庫
この本が一般的な書店で購入できないのは三好達治に対して少しでも興味を持った人達が実際に手に取る機会を減らすことになってしまうので是非復刊してほしい。
-
総力戦体制と「福祉国家」 戦時期日本の「社会改革」構想
このような現代的意義の高い著作が採算のためだけに絶版になっているのは非常に残念です。是非復刊をよろしくお願いします。
-
ヴォイツェク ダントンの死 レンツ (岩波文庫)
世界にあふれているささやかな事象と壮大な事象を無尽に遊弋できるしなやかな感性に驚きました。
-
マルク・ブロック 封建社会
私の大学時代、西洋史の講義のテキストがみすず書房版の『封建社会』でした。堀米庸三監訳のもうひとつの訳本が岩波書店から1995年に出版されていたことを今回初めて知りました。しかもそれが版元品切れ状態とは嘆かわしいことです。みすゞ書房版は未だに刊行が続いているというのに。岩波書店には是非とも重版していただきたい。岩波現代文庫で『マルク・ブロックを読む』を出しておきながら、その主著が読めないのでは、片手落ちです。
-
ラオコオン
いろんな書物で言及されており、ぜひ、読みたいと思います。
ジャンルを横断する思考は現代においても有益であり、復刊されることを望みます。 -
地球のまんなか(フリズル先生のマジック・スクールバス)
子どもたちがマジック・スクールバスのシリーズが大好きで揃えたいと思っているが、シリーズ全8作のうち今も売られているのは『星めぐり』のみ。
中古価格も高騰しており手に入れにくくなっている。
アニメでも人気があるため潜在需要は高いのではないかと思う。
ぜひこの中でシリーズを復刊してほしい! -
経済学 上・下
名著なので、絶版しているとは思いませんでした。
-
マルク・ブロック 封建社会
学生の頃に本書を読んで、感銘を受けました。ぜひ、再読したいと思いっています。
-
急げ草原の王のもとへ
所属している児童文学の研究会で、優れた作品として紹介されました
地元の図書館にも所蔵されていないので、ぜひ復刊してください -
銀のスケート
久々に読みたくなりました。
-
ヴィーチャと 学校友だち
子供のころ、読んでてまた読みたくなりました。挿絵もキレイです。近所の図書館にも置いてないので、復刊して欲しいです。
-
マルク・ブロック 封建社会
みすず版は持っているが、新訳の岩波版と比較してみたい。
-
マルク・ブロック 封建社会
ブロックの代表的著作の一つ。
ポスト資本主義を考えるうえで重要な本