復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(軍事) 79ページ

全6,545件

  • 暗号戦争

    デーヴィッド・カーン

    良書だからです。改訂版が出版されているようです。抄訳ではなく完訳を希望します。

    kokusaikankei kokusaikankei

    2013/09/04

  • 第二次世界大戦ブックス (全シリーズ)

    ブライアン・フォード ジョン・キーガン 碇義朗

    少年時代に夢中になった。
    資料価値も高い。是非とも復刊を!!

    wasizusan wasizusan

    2013/09/03

  • 海上護衛戦

    大井篤

    過去を知るために必要

    wyzard wyzard

    2013/09/01

  • 国際法上の自衛権

    田岡良一

    19世紀以降、多くの海事事件で、国内法の延長としての「緊急避難」の論理によって、自衛権が最初に主張されたことを、細かく論証している重要な本です。事実関係の尊重や、事件の本質に関する洞察だけでなく、(国際)法学者としての良識がもっともよく分かる本の一つと言っていいと思います。戦後の国連憲章51条の作成プロセスや運用についても重要な指摘が多くなされています。さらに、日本における自衛権の議論のされ方の問題点についても、実に示唆の多い指摘を提示しており、今後も憲法に関する議論や、国連との関係において、最重要文献であることは間違いないと思います。
    このような国際法、外交に関する基本文献が、国際関係について関心を持つ一般国民や、立法、司法、行政関係者、大学院以上の研究をこころざす人の基本文献として広く読まれるためにも、是非、復刊を期待します。

    urano urano

    2013/08/25

  • 最新中学講義録 海軍志願兵案内

    大日本通信中学校

    独学とは畏れ入る。

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2013/08/25

  • 飛行日本第十九巻第一号「戦闘機設計の要件」所載

    三菱名古屋航空機製作所技師 堀越二郎 ほか

    かなり貴重かと。

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2013/08/25

  • 飛行日本第十八巻第十号「高々度防空戦闘機」所載

    三菱名古屋航空機技師 堀越次郎 ほか

    貴重な一冊かと。

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2013/08/25

  • ニミッツの太平洋海戦史

    チェスター・W. ニミッツ (著), エルマー・B. ポッター (著), Chester William Nimitz (原著), Elmer B. Potter (原著), 実松 譲 (翻訳), 冨永 謙吾 (翻訳)

    『失敗の本質』等、日本人が考察した太平洋戦争の戦史及び教訓本は多く出ていますが、アメリカ側から見た物といえば、この本が筆頭に挙がるでしょう。是非とも復刊してほしいです。

    各本尊哉 各本尊哉

    2013/08/24

  • 失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻

    著:エーリヒ・フォン・マンシュタイン 訳:本郷健

    第三帝国の将校の著書は貴重だから

    み

    2013/08/23

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    プレ値がついてしまって・・・。読みたい人は多いと思う、ぜひ復刊を!

    てお てお

    2013/08/22

  • ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)

    島田謹二

    ただただ読みたいんです!
    是非復刊して下さい。お願いします。

    イツカ イツカ

    2013/08/16

  • 写真で見る太平洋戦争(1~8巻)

    野沢正 柏木浩

    なのです!

    冬人 冬人

    2013/08/15

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    読みたいから

    コケッコ コケッコ

    2013/08/15

  • 陸軍懲治隊服務細則

    陸軍懲治隊

    不名誉部隊の記録は極めて珍しい様である。

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2013/08/14

  • 情報なき戦争指導

    杉田一次

    繰り返される政治家の発言。時には自衛隊高官の発言。
    堀栄三氏が「大本営参謀の情報戦記」で憂いた、「情報的におめでたい」日本人の性質は、大正10年から何も変わっていない。
    フィリピン戦と日本本土決戦の展望について正確な情報判断をした堀氏の上司であった杉田氏が書かれた本書は、おめでたい日本から、兎の耳を持つ賢い日本へ、遅ればせながらであれ脱皮するための不可欠の教訓書である。

    kakiko kakiko

    2013/08/14

  • 最後の参謀総長梅津美治郎

    上法快男

    梅津美治郎に関する著作物が1点もないので是非とも!

    wasizusan wasizusan

    2013/08/12

  • 特 取扱注意 陸軍教化隊に就て

    陸軍教化隊

    上は 大元帥陛下から、
    下は懲治卒迄、
    皇軍って幅広いなぁ。

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2013/08/11

  • 独戦車猛進

    ドイツ陸軍高等司令部ボルヘルト少佐手記

    今読んでも面白い!

    伊部星鈴 伊部星鈴

    2013/08/11

  • 戦う男 ウォーウォータンクス!

    一式まさと

    小学生当時に読んだのが忘れられない!

    bearia bearia

    2013/07/30

  • ワードマップ 戦争

    市田良彦 他

    P2にも影響を与えていると聞いて

    k.k k.k

    2013/07/29

V-POINT 貯まる!使える!