最新の復刊投票コメント(日本史) 79ページ
全12,062件
-
陰陽師と貴族社会
-
二・二六事件
歴史を学び
-
死者たちの中世
ぜひ読みたいです。
-
陰陽師と貴族社会
ぜひ読みたいです。
-
心理戦争
古書でも見つからないので。
-
信長公記
かつて持っていて使いやすかった。
-
戦国史料叢書<第2> 信長公記
研究に必要。手元に置きたい。
-
小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~
いろいろな小説や、評論の対象となっている人物であるが、その評価は分かれているといえる。勝海舟と対比されることが多いと思われるが、小栗上野介の方が、事績的にも人物的にも評価されていることがよくあると感じる。ただ勝海舟に比べ、知名度が低い分だけ、歴史上の人物論では損をしていると思われる。その意味でも復刊され、より多くの人に、その人となりを知っていただく機会になればと願う。
-
駿河今川一族
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。
-
今川義元[人物叢書254]
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。
-
姫の戦国
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。
-
女(おなご)にこそあれ次郎法師
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年1月8日~12月)が放送されている今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。
-
二・二六事件
近代日本の歩みに興味があり、いろいろな資料にあたって考えたい。
-
死者たちの中世
興味深いテーマです。
-
二・二六事件
読んでみたい
-
岩波 天皇・皇室辞典
南北朝時代のこととか、正直よくわかりません。けれど、こういった「読む」辞典があれば、歴史の流れを今よりは理解できるのではないかと思います。
-
豊臣秀長のすべて
ずいぶん前に図書館で借りて読みましたが、秀逸な内容だったと記憶しています。手元に置きたいので復刊希望。
-
シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922
手堅い研究成果です。復刊を期待します。
-
真田十勇士(全5巻)
人形劇版が復刻できない現在、文庫の再編集版を読みましたが、まだ他のエピソードが不足しており物足りません。
人形写真集は復刻した現在、
是非単行本全巻復刻してほしいです。 -
白井の近現代日本史[決定版]
参考書を超えた名著と聞いたので。
気になるタイトルと内容。書店で売っていたら、思わず手にすると思う。