最新の復刊投票コメント(日本史) 76ページ
全12,053件
-
ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決
-
箱館戦争のすべて
函館戦争の資料を集めているので、是非欲しいです
-
赤根武人の冤罪
読みたいです
-
南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち
兵士たちの生の声が知りたい。
-
死者たちの中世
宗教史に関心があっていろいろ調べているのでそれと関係が深い内容の本書も読んでみたい
-
死者たちの中世
路傍の犬の糞だったような遺体とあの世がどう繋がりを持っていたのか、とても興味が沸きます。ぜひ。
-
死者たちの中世
文化史として日本中世の都市の風景には欠かせない要素ですから。
-
日本城郭大系 全20巻
昔、図書館にて拝見したが、売っているのなら是非とも手に入れたい本である。
-
木馬と石牛
ぜひ読んでみたいです。
-
死者たちの中世
日本人が死をどう扱っていたのか、興味があります。
-
二・二六事件
皇道派って何だったのだろう、あのまま彼らが陸軍の主導権をとっていたら日本はどうなっていただろう、ということを最近考えさせられます。統制派ほどにはビジョンがなかったのか、あるいはもっと別の日本の在り方を企図していたのか・・
-
陰陽師と貴族社会
陰陽師に興味があるため。
-
火縄銃の伝来と技術
面白そう
-
岩波 天皇・皇室辞典
日本人として知っておくべき
-
木馬と石牛
恥ずかしながらまだ読んだことがなく、この機会に是非購入site読んでみたい。
-
岩波 天皇・皇室辞典
生前退位など天皇制に関する議論が出てきている現在、資料として必要だと思うから。
-
死者たちの中世
興味深いです。
-
死者たちの中世
とても興味深いです!
-
心理戦争
古本では手に入りそうにありません。
-
復原された古事記
古代史研究に欠かせない資料だからだけでなく、どうしても読みたい。
タイトルにひかれました。
沖縄を訪れるたびに、もっとちゃんと理解すべきと思います。