最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 75ページ
全6,927件
-
ロシア的人間
-
トルストイ全集
トルストイの作品の中でも重々しく深く歴史を鑑みる今の時代だからこそ必要だと思う
-
物理学 : 力学から物性論まで
理論物理教程を学ぶ前のトレーニングに必須な本。
-
母と子の名作絵本 全10巻
昔夢中になって読みました。ぜひ子供に読ませたいです。
-
ロシア原初年代記
面白そうだから。
-
ドストエフスキー全集
人生、いつになっても本物に心底浸る必要がある。ビジネスでも知識でも情感でも。そんな時に、本物中の本物を、その人の形成過程を含めて味わえないのは時代の不幸だ。20、30年前の方が、今よりずっと豊かだった気がする。子供たちに、この作品群を伝えてあげたいし、私は今になって初めて通して読みたくなっています。
-
母と子の名作絵本 全10巻
こどもの頃、寝る前に読んでもらっていた本です。
特に「トリッペタラッペトロッペの鬼退治」が大好きで、
何度も親にせがんで読んでもらったのを覚えています。
子供を持つ親になった今、是非わが子にも読んであげたいと思い、復刊のリクエストをしました。 -
ドウエル教授の首
子供向けの「いきている首」しか読んだことがありません。
ぜひ,ちゃんとした話を読みたいです。 -
ベリャーエフ少年空想科学小説選集
昔,図書館で読んだシリーズかもしれません。ぜひもう一度読みたいです!
-
母と子の名作絵本 全10巻
子どもの頃、ボロボロになるまで読みました。
-
ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)
ただただ読みたいんです!
是非復刊して下さい。お願いします。 -
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
子供の頃読んで、大好きな絵本だったので、ぜひ子供にも読ませてあげたい!おはなしも面白いものばかりですが、特に池田浩彰さんの挿し絵がすばらしいです。
-
死せる魂
出来れば改版で復刊して欲しい。
-
ペテルブルグ 全2巻
図書館にもありませんでした
読んでみたいです -
露西亜社会主義連邦共和国労働法
ウラー
-
ストーカー
死と隣りあわせなのに、淡々とゾーンに行く主人公をもう一度読みたいです。
-
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
むかし読んで、忘れられない絵と物語だから。
ぜひ、当時のままの装丁で復刊して欲しいです。 -
ロシア的人間
井筒先生が、ドストエフスキー、トルストイらのロシア文学において何を見出したのか、ぜひ読んでみたいです。
-
井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
井筒先生は世界的な碩学です。著作集が古書店で高価な値段でしか入手できないのは残念です。
-
ゾルゲ謀略団
ゾルゲ事件については、我々の年代のものでもソ連へ日本の機密情報を売ったスパイということぐらいしか知らないものが多いと思います。ここまで事実を分析した本は余り見あたりません。勿論、中高の歴史教育で取り上げているとは思われません。これから日本を背負う若い人達には、日本の歴史の真実を知ってもらいたいと思います。
是非、復刊して多くの人に読んでもらわなければならない本です。
是非読んでみたいです